アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

豊かな人間性って何なんでしょうか?
また、命って何なんでしょうか?
教員に求められる資質って何なんでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (3件)

豊かな人間性


1.人を差別しない.-金持だからとか、職業でとか、小学校出とか、外国人だから、など
 **人の上に人を作らず、人のしたに人を作らず
2.自己中心にものを考えない--自己の考えだけを良とせず、他の人の考えの良さも採り入れる心--固定観念を捨てる。自分の意見を押し付けない人異なる意見を見とめる人.
3.面子にはこだわらないこと--他人はそんなことを気にしていないが、自分だけが気にしているだけ。若い子に間違っていないことを言われて、面白くないから、そのこを憎むとか、意地悪しない人。大学の教授や医者、役人など面子にこだわりませんか.
4.いつも新しいことに感動している人.--失敗しても、そこから、何か新しいことを見つける人.前向きな考えの人.
5.人を育てる心のひと-しかる時には諭し、誉めるときはその性格を伸ばせるようにする人、ひとに迷惑を掛けない様に教えることができること、
「命」
  自分が生きていることが命であると思います.
「教員に求められる資質」
私は「資質」が良くても、教員に向かない性格もあると思いますので、資質より「人を育てる」「生徒から学ぶ」「生徒の立場でものを考える」ことが大切と思います.いまの教員は試験の結果が良くて採用されていると思いますので、学校の成績が良い人ですから、できの悪いこに対してはなかなか指導できないし、成績主義に陥った結果が、おちこぼれを作ったと思っていますし.本当のプロの教員ならば、落ちこぼれにしないようにするのが当然と思いますが。そのような先生もおられますが. 
 
    • good
    • 0

「人間性」というと人柄の事をさしていう事が多いですね。

「豊かな」とつけば、「度量の大きさ」といった許容力の点と、「思いやり」といった慈悲深さの点での評価が高い、ということでしょうか。
つまりは、人の痛みがわかる、人の立場に立って言動ができる、場合によっては自己犠牲の覚悟もある、といった事だと思いますが、本当に人の立場になりきり、その人の主観的な言動を理解する、というのは容易な事ではないでしょう。理解が間違っていれば「わかってない」といわれ、「おせっかい」と拒絶されます。理解が正しい場合には「話がわかる人」となり「信頼」関係も生まれやすい状態となります。いろんな人の立場を理解できて、なおかつ利己的でない言動がとれる人、というのが人間性が豊か、と言えるのではないかと思います。単純に、感情表現が素直で表に出る人も人間味に溢れている、なんていいますが、これはお人好しの素朴な人間、と同義で御質問の回答には相応しくないでしょう。
「命」とは、人の存在そのものを表しているのだと思います。人が存在するからには基本的人権があり、義務があり、個性があり、主義主張があります。これらはそれぞれの「命」に固有のものであって代替ができません。そういう無二の存在についての価値をいっているのだと思います。
教員に求められる資質、というのは、たとえば塾と公立小中学校とではかなり違うと思います。公立小中学校での教員、という意味では「アンチビジネスライク」であることがイメージとしては期待されていると思います。事務的に授業を消化するのではなく、ミスがなければOKとするのではなく、出世の為の言動ではなく、生活の為の資金調達手段としての仕事ではなく、「おもいやり」「忍耐力」「公平均等な愛情」などを備えた損な性格を評価する感覚がありますね。全く逆に、生徒がどうあろうと全く動じない、クールでマイペースな性格も向いているのかもしれません。
いずれにしろ、人間性教育の部分まで教員に期待する風潮は確かにあり、割のあわない大変な職業だとは思います。
    • good
    • 0

難しい話ですね。


もし後進の教育にと言うことでしたら、今の先生達に判っていただきたいことがあります。
子供にものを教えるということは、単に計算の方法や文法、歴史の暗記の仕方等を伝授することではないと言うことです。
子供達に学ぶことの面白さ、感動を与えることが大切だと思います。
子供でも、大人でも何かに興味を持てば、誰に習うということが無くても必死になって勉強します。
自分でいろんな方法を工夫しながら、新しいことを編み上げていきます。
人にものを教えるというのは、この何かに興味を持たせるということに尽きるのではないでしょうか。
人に興味を抱かせようと思ったら、先ず自分がそのことに深い興味を持っていなければなりません。
それが人に感動を与えられるということなのです。
豊かな人間性とはそう言うことではないでしょうか。
教員に求められる資質というのはそう言うことだと私は思っています。
最後に命って何と問われれば、感動するものという他無いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!