dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
この度 インテリアとテレビサブスピーカーとして使っていましたラジカセ(GF204)の低音域を強化で外付けのウーハーを接続出来ればいいなと考えています。簡単かつコストかからない接続は可能でしょうか?こちら素人です

将来的に全く同じラジカセを3台ほど購入してBluetoothでならしサラウンド?でとも考えています。出来ますか?(笑)

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/mm-spwd3bk/
http://item.rakuten.co.jp/sanwaoutlet/zmm-spsw7bk/

ラジカセのスピーカーから音を出さない(外すなど)ようにして、上記のスピーカーを使う。
ラジカセのスピーカーから音を出すなら、上記のサテライトスピーカーを繋がないで使用する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな安いのがあるんですね!

サテライトスピーカー購入してみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2013/05/13 02:21

>ラジカセ(GF204)



って 1980 年に¥59,800 で発売された Sharp GF204 のことですか?・・・音、出てます(^_^;)?

A No.1 yucco_chan さんが御薦めの Powered Woofer に Line 出力を繋いで Satellite Speaker を外してしまうという手法で良いと思いますが、16cm Woofer + Horn Tweeter の 2 Way Speaker System を 4W ×2 で Drive する GF204 の低音を補強することができるかどうかは疑問です。

Component Audio 派には「4W ×2 の Radio Cassettecorder 音なんて…」 と言う向きもあるかも知れませんが、BOSE AIWS-VIA を愛用していた私には最大 5W 程度の IC Chip で Speaker Unit を駆動していた BOSE AWMS VIA が悔しいことに 20W + 20W 出力の McIntosh C34V で Drive する BOSE AM5 III よりも大音量時まで小気味良い音で鳴ってくれることを実体験していますので、この手の大型 Radio Cassettecorder の音に惚れ込んでしまう気持ちも解ります(笑)。

しかし、この手の大型 Radio Cassettecorder は意外と低音感を上手く作っているもので、単純に小型 Super Woofer を加えたところで上手く行くとは思えません。・・・不足している低音は本当の重低音、80Hz 以下の音ですので、小型の Powered Super Woofer では補強できないだろうと思います。

80Hz 以下の音、40Hz などといった重低音を出すには BOSE AWMS のような特殊な Labyrinth Horn 構造を持たせた Speaker System か、20cm 以上の Woofer Unit を 100 Litter 以上の Bass Reflex Enclosure に入れて Low Pass Filter や Channel Divider を介して Class D (T) 中華 Amplifier のような小型 Amplifier で Drive する自作 System を追加した方が確実でしょう。

ちなみに 80Hz 以下の極低音は何処から鳴っているか判らない「無方向性」の音ですので L+R の Monaural 信号で良く、Speaker System の設置位置も「何処にあるのか判らないよう何処かに隠して(笑)」しまっても構いません。

20cm 以上の Woofer を Dual Bass Reflex Enclosure にでも入れれば 20Hz の再生だって夢ではありませんし、Class D (T) Amplifier ならば掌に乗るほど小さな Amplifier でも余裕で 20Hz といった極低音まで Drive できます。

>将来的に全く同じラジカセを3台ほど購入してBluetoothでならしサラウンド?でとも考えています。出来ますか?(笑)

いや、既に Junk 品でもなければ入手不可能な製品でしょう(笑)?

まともな音を出せるものを 3 台も集められるかどうか(笑)・・・。

Bluetooth とありますが、当然 Bluetooth 機器は外部機器を用い、GF204 の Line 入力に Audio 信号を導く、つまり GF204 は Powered Speaker 代わりにのみ用いるということですよね?

Surrond も勿論、外部に Surround Processor を配置するわけですよね?

それならば可能ですが、GF204 は Bluetooth も Surround もなかった頃の製品ですので(汗)・・・。

下記画像、資料は
http://www.video-koubou-topaz.jp/SHARP-RADIO-BOO …
より・・・。

素敵な Audio Life を(^_^)/
「ラジカセにウーハー接続」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです シャープGF204です。

インテリアも兼ね背面はステッカーまみれにしたかったのでオールドスクールな安いものを探して購入しました。音はなりますよ(笑)

今後の参考になりますありがとうございます!

お礼日時:2013/05/13 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!