dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在使用中のラジカセが故障したため倉庫を物色していましたら上記ラジカセが出てきました。取説がなくネット検索でも英文しか見れない状態で何とか配線を済ませCDが聞ける状態になりました。細かい取り扱いは全くわかりませんが、ただ電源スイッチをオフにしてもディスプレイが暗く点灯した状態になるだけで完全遮断にはいたっていません。このタイプはこの仕様なのでしょうか、それとも故障なのでしょうか?お分かりの方がいらっしゃいましたら助言お願いいたします。

A 回答 (1件)

音が間違いなく出るのでしょうか。


古い機種では、液晶を使っていて、液晶漏れか老朽化です。
また、音も不安定でしたら、駆動の為のベルトも伸びています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。今は電源コードをスイッチ付きのタップを設置、接続して本体の電源遮断をしています。取り敢えずはこれで問題なく?使用できています。CDを毎日聞いていますが、音は問題なく出ていますし、安定しています。この状態にて様子を見ます。

お礼日時:2017/08/24 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!