プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デスクトップPCで動画を見ているときや、システムのアラートが鳴った時など、音声が流れているときは常にヘッドフォンからザリザリ、あるいはプツプツといったノイズがします。

ただし、PCゲーム(FF14)を起動している間だけは音がクリアに聞こえます。(ゲーム音声も、同時に流している動画の音声も、システム音もすべてクリアです)
そして、動画を再生したままの状態でゲームを落とすと、途端にまたザリザリとノイズが鳴り始めます。動画を止めてからゲームを落として、あとから再生しても同じくノイズはあります。

ゲームをつけるとノイズが走る、というような事例ならネットを調べれば出てきたのですが、逆は見つけられず、詳しい方がいらっしゃれば解決方法など教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

原因は色々考えられます。



★タッチノイズ
ヘッドホンのノイズの原因として最もポピュラーといえるのが、「タッチノイズ」。ヘッドホンのケーブルが着ている服や、髪の毛などの体の一部と接触し、摩擦が起こることによって発生します。

<対策>ケーブルとの摩擦を低減する
このタッチノイズの対策としては、ケーブルを首の後ろに回してケーブルクリップでとめたり、服に直接クリップでケーブルをとめるなどして、ケーブルとの摩擦が起きにくくするという方法が有効です。

問題なのはあくまで“摩擦”なので、はじめから接触しているのは何の問題もありません。また、製品によってはケーブル表面に凹凸を設けて、摩擦を少なくするという方法でタッチノイズ対策を行っているものも存在します。

★パソコンなど周辺機器の影響によるノイズ
電子機器は多かれ少なかれ、内部から電磁波などのさまざまなノイズを発しています。特にパソコンは複数のデバイスから構成されているため、「ノイズの宝庫」とも呼ばれるほど。内部パーツが原因となり、ヘッドホンのノイズトラブルもかなり多いです。

<対策1>HDMI端子で接続されたモニタにあるヘッドホン出力を使わない
HDMI端子では映像と音声の両方を出力できるのですが、同時に両方を使用すると音質が低下するという意見もよく聞かれます。ヘッドホン出力をモニタからではなく、パソコン本体から出力することで、ノイズや音質が改善する可能性があります。

<対策2>パソコンに直接つなぐ際は背面に接続する
パソコンは背面の端子の方がヘッドホンノイズが乗りにくくなっています。これはマザーボードの構造上そうなってしまうので、前面の端子に接続していた方は背面の端子に接続するようにしましょう。

<対策3>USBオーディオインターフェースを使う
さまざまな対策を施しても、まだノイズが改善されない場合は、USBオーディオインターフェースを使うという方法を試しましょう。インターフェースを使用してデジタル出力に変換すると、ヘッドホンのノイズを改善できる可能性があります。

<対策4>サウンドカードを交換する
ヘッドホンノイズの原因として一番怪しいのが、ヘッドフォンの差し込み口のあるサウンドカード。もしサウンドカードが原因であれば、交換することによってノイズ対策が可能です。

ノートパソコンではマザーボードに直接搭載されているので交換は不可能ですが、据え置き型のパソコンであればサウンドカードの交換が可能になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えられる可能性をたくさん書いていただいてありがとうございました!
対策4以外は試したのですが解決せず、4は実際に試すまでには時間がかかりそうなので、いったん回答を締め切らせていただこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/26 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A