アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1台は普通乗用車を所有していますが、やはり2台ないと生活に不便を感じるので、購入を考えています。最近の軽の性能は、かなり向上していると勝手に憶測していますが、いざ、購入と考えると、ハイブリットの方が、トータル的には良いのではないか?などと、素人発想が出てきています。

街乗り:高速:レジャーは、6:2:2位を想定しています。
軽の場合は、高速道路を走行するには不安があるので、避けると思いますが、皆無とは言えないので想定に入れています。

車両価格、税金、燃費、下取り価格をトータル的に判断すると、どちらが得なんでしょうか?
乗り心地などは、考慮する必要なし。長い期間乗るつもりです。(新車で試算してください。)
家族は、4人です。

どなたか、詳しい方がいらしたら、ご回答願います。

A 回答 (7件)

年間走行距離が分からないので何とも言えないのですが、ガソリン代と車両価格と税金を考えると軽自動車に勝るものは無いでしょう。


低燃費軽自動車もプリウスもおおよそ20km/l程度の燃費になると思います。
軽自動車の車種によっては15km/l位しか走らないかも知れません。

燃費差5km/lで年間2万km走ると(ガソリンを1リットル150円として)5万円の差です。
車両価格差が100万円あると仮定すると、車両代の元を取るのに20年かかります。
ハイブリッド車は通常整備の他にバッテリ交換が必要になるので、20年でモトは取れないですね。
さらに自動車税の差や交換すべきパーツ、タイヤ代などを考えると更に差は開きます。

ただ快適性だとか安全性を加味すると結果は違ってくるのかも知れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コスト面で、非常に理解しやすかったです。
私自身も軽に勝るものはないと思っていたので、後押ししてもらえました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/17 16:52

軽自動車とハイブリッドカーを比較すること自体無理があると思います。


私は、半年間乗って、確かに軽自動車は小さい割には室内は広くて、価格と税金は安いのですが、実走燃費は決してよくありません。絶対リッターカーの方がいいし、レンタカーで借りた経験から言えば、カローラの方がいいぐらいです。
それから、なんと言っても命が惜しい人は乗るべきではありません。
車体をいくら強化しようが、衝突の衝撃を吸収してくれるのは、車体がつぶれることによりますから、小さな車ほど危険であることは自明の理なのです。
自分が悪くなくても、衝突したら死ぬのは軽自動車の方であることは、数多くの事故が証明していますし、近所では、酒気帯び運転のクラウンにぶつけられた軽自動車の一家4人全員が死んだ事故もありました。
2台持つ余裕のある方でしたら、ハイブリッドではなく、リッターカーをお勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重な情報・意見ありがとうございます。
高速にさえ乗らなければ、安全かなぁ・・なんて考えていましたが、街乗りの不運なもらい事故で命を落とすなんて、想定外でした。10年150万の差が出ても1年あたり15万、月にしたら、12500円。この差で命を守れる率が上がるならと、考えさせられました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/17 17:04

回答6に書いた 購入維持費の差額で6万キロ分のガソリン代が賄われる と言うのは間違えで



正しくは16万キロ分のガソリン代が賄われるですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧に、ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/17 17:05

なぜその2者なのか理解に苦しむ。



軽自動車の技術が進もうが
規格上大の大人4人を乗せて走れる
車格とパワーはない。

またそういう場合
軽自動車は驚くほど燃費が悪い。

車庫証明や税金の問題がないのであれば
ハイブリッドとエコリッターカーで比べるべきです。

家族4人で軽自動車は長くなど乗れない。
4年が精一杯。

リッターカークラスなら10年乗る人は珍しくない。
維持できるレベルの耐久性もある。

ハイブリッドはバッテリー問題があり
結局10年乗れないというレベルの物もある。

4年で手放すのであれば
ハイブリッドでも良いでしょう。
リセールバリューも大丈夫。

質問者の言う所の長くとはどれくらいか
家族構成は

この二つがないと正確には答えがでないね。

ただ。
リッターカーが候補に入っていないのは惜しいね。
一番候補になるのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
私が、エクストレイルで通勤(高速利用と泊りが多く)のため、妻と子供2人が乗るのがメインになります。
10年もつ車が無いに等しいのは、驚きでした。きっと、我が家の使い方でも、もたないでしょう。リッターカーはコストが高いイメージがあり、減税のハイブリットという浅はかな考えが、強かったです。お恥ずかしい。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/17 17:13

こんばんは


  

 これは個人的な感覚ですのでご了承を。

 ECOを宣伝文句に「ハイブリッド全盛」の様な感覚が有りますが、これは政策的な「テコ入れ」であって、それが無ければ「ハイブリッド」を購入し、数年経って手放す時には「次の技術が全盛となっている」。

 言うに及ぶべくもなく、「昔のハイブリッド」を買う人なんぞいないでしょう。
リセールバリューは「無」に等しい。
 ガソリン車、(軽のディーゼル車が有れば持って来てみろ)という意味では、「新古車の軽」が、トータルとしては抜群にローコストだと思います。

 目先の「優遇措置」など、信じる根拠が有りません。


街乗り:高速:レジャーは、6:2:2位の、最後の「2」、これは公共交通機関を使って、着いた先のレンタカーを使えば、このゴールデンウィークに有ったような、PA SA渋滞(その先にトイレ渋滞)を避ける事もできるんじゃないでしょうか?

 ひとつの提案にすぎませんが。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日進月歩とまではいかなくても、新技術のエコカーはリセール価値は低そうですね。
公共交通機関との併用を想定して、車選びする考え方が私には無かったので、意識改革でした。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/17 16:52

例えばアクアとアルトでは 初期費用が70万円は違い 維持費も10年間で50万円は違う 合計差額は120万円以上にも


120万円も有れば リッター当り20キロ走る車ならば 差額で6万キロも走れる 更には高速代も軽自動車が安いし 消耗品やメンテナンス費用も軽自動車が安い
走行距離が少い人なら 差額で軽自動車10年分のガソリン代が賄われるでしょうる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、本体価格の部分だけでも決定的なコストの差ですね。
デザイン的には、ハイブリットよりも軽の方が豊富だし、個性を出せるし、楽しめそう。
やはり、軽かな。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/17 16:55

ターボ付きワンボックス系の軽でないかぎり、軽の圧勝でしょう。


ミライースやアルトも、短時間なら4人乗車で問題ないし、価格、燃費合わせて圧倒的に得です。
下取りも、軽なら期待できます。
ハイブリッドなら、SUVの方がトータルの出費は抑えられるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ターボ付きワンボックは、燃費がわるいのですね。
視野から削除します。
ハイブリットSUVを乗っている友人がいますが、購入する時点で問題あり・・・
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/17 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事