dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

I bought this book at the bookstore which is in front of ABC station.

whichの後は wasにするほうが正しいですか?
時間に関係なく,今も駅前に当然あるので,isでいいですか?
時制の一致がよくわかりません。

which isそのものを省いたほうがすっきりした文になると思いますが,
whichが来た場合のbe動詞がどちらになるか教えてください。

A 回答 (2件)

複合文に置いて、形容詞句や形容詞節(質問文のように、関係代名詞で先行詞となる名詞を後修飾する場合)の時制は主文の時制に引きずられない。



要は、前に出てくる名詞の意味を説明するだけであるため、時制は意味をなすなら何でもよい。


>I bought this book at the bookstore which is in front of ABC station.

先行詞となるthe bookstore(本屋)を説明している形容詞句
is であるなら、the booksotre exists in front of ~
話し手は今でもその本屋は駅前にある。といっている。

the bookstore which was in front of ABC station
ならばthe bookstore exisited in fron of ~
本を買ったときには本屋は駅前に在った。当たり前のことではあるが、話し手は今も店があるか如何かに付いては言及していない。今どうなっているか分からないときに使う時制で主文の時制とは関係がない。

the bookstore which will be in front of ~
でも、文法上は問題がない。しかし主文と組み合わせると、未来に存在する店で本を過去に買ったと意味がなさなくなるだけです。

I bought this book at the bookstore which will be renewed before the end of this month.

ならば意味をなすはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明,ありがとうございました。
一番疑問だった,時制の一致の影響を受けるかどうかについて
最初の3行でばしりと答えていただき,その後に丁寧に解説してくださって,納得できました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/19 16:08

I bought this book at the bookstore in front of the ABC station.



としては、如何でしょう。

    でなければ、時間に関係なく,今も駅前に当然あるので,isでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

>I bought this book at the bookstore in front of the ABC station.
としては、如何でしょう。

最初の質問で書きましたが,which isを省いたこの文章のほうがすっきりしていいですよね。
今回はこう言った場合動詞は時制の一致の影響を受けるのか知りたかったので,which isありの文について質問しました。
isでいいとのことで,すっきりしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/19 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!