アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将棋倶楽部14級の者です。
以下の棋譜の通りに指し進めていって、下図の局面のようになりました。

先手:自分
後手:相手

▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲7六歩 △4四歩
▲2五歩 △3三銀 ▲5八金右 △5二金右 ▲6八銀 △4三金
▲7八金 △3二金 ▲6九玉 △5四歩 ▲5六歩 △4一玉
▲6六歩 △8四歩 ▲6七金右 △8五歩 ▲7七銀 △7二銀
▲7九角 △8三銀 ▲3六歩 △9四歩 ▲3七銀 △8四銀
▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △3四歩 ▲6八角 △3一角
▲7九玉 △4二角 ▲4六銀 △3一玉 ▲3七桂 △9五銀
▲8八銀 △2二玉 ▲1八香 △9三香 ▲5五歩 △同 歩
▲5八飛 △5二飛 ▲5五銀 △5四歩 ▲4六銀 △8六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲8七歩 △9五銀 ▲5三歩 △同 金
▲7七桂 △8四銀 ▲8六歩 △4三金寄 ▲8七銀 △9五銀
▲8五桂 △8四歩 ▲9三桂成 △同 桂 ▲8八玉


ここまでは攻められそうな雰囲気では無かったのですが、ここから△8五歩▲同歩△8六歩▲9六銀△同銀▲同歩△8七銀という風に、後手の猛攻となってしまいました。
この△8五歩の攻めはどうやって防げば良かったのでしょうか?

あと、質問部分以外の所についても良くなかった点とかを教えて頂けるとさらに嬉しいです。

「【将棋】実践局面からの質問」の質問画像

A 回答 (4件)

△8六歩に▲9六銀が不味かった。

ここまで敵の棒銀を捌かせないという方針で戦ってきたのだから、方針を貫いて▲9八銀と引くところ。それで有利とはいえないまでも、それならまだまだこれからの戦い。攻め駒と守り駒の交換は攻めるほうが得です。持ち駒はすぐ攻めに仕えるが、持ち駒は何枚あっても守りの役にはたたないからです。
最初からおさらいすると▲4八銀(3)は後手に嘘矢倉を難なく組ませて不満です。ここは▲7六歩と態度を伺いたい。△4四歩なら右四間に組めます。だから本譜の△4四歩(6)▲2五歩(7)の進行も疑問です。△4四歩では△3三銀の方が△4四銀の含みがある分得ですし▲2五歩には△3二金で万全でした。だから▲2五歩では▲5六歩か▲4六歩と中央に手をかけた方が▲4八銀を活かせると思う。

▲6六歩(19)は後手に攻勢の気配が無いだけに疑問。ここは▲3六歩と居角のまま攻勢を見せたい。▲3六歩△3一角▲3七銀△6四角▲6六歩△7四歩▲6七金右で互角の進行ですが、これなら先手攻勢、後手守勢となります。

▲4六銀(39)は疑問。ここは▲3六銀が形です。△6四角には▲4六歩がぴったりで、それが3筋歩交換を活かす形なのです。
▲3七桂(41)は疑問。▲2五歩型は▲2五桂とできない。▲4六銀が邪魔で▲4六歩とできない。▲3五歩△同歩▲同銀は△3六歩が生じる。自分の駒が邪魔でにっちもさっちもいかない愚形になってしまいました。

▲5三歩(59)指し過ぎ。1歩余計に渡して相手の攻めを助けています。ここは▲7七桂~▲8九玉と陣形を組み直すぐらいです。

▲8八玉(71)悪手。ここは機先を制して▲9六歩であれば△8四歩を咎めて銀を殺せています。△8四銀と引かれる形では▲9六歩は9五の地点を争点にして悪手となることが多い。しかし、この局面では▲9六歩が成立していました。

全般的にちょっとした形の違いを区別する感覚に問題があるような気がします。そこら辺を意識して棋譜並べをされた方が良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ここは銀交換しない方が良かったのですね。
序盤の方から丁寧に解説して頂きありがとうございました。
非常に勉強になりました。

お礼日時:2013/05/21 14:39

85歩を同歩ととったのが、最大のまちがいです。



これは、とらずにさらに歩が前進してきたら、銀
でとり、同銀とされたら、同角でとれます。

85歩をとってしまうと、あいてがたは、桂馬もは
ねられる状態で、もう攻め放題です。

だいたいにおいて、とれる駒をはしからとってい
くと、負けます。85歩を同歩としたのはその典
型ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>とらずにさらに歩が前進してきたら、銀でとり、同銀とされたら、同角でとれます。

ん?そしたらさらに相手に角を取られますが・・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 14:55

うーん、85歩に放置で86歩、同銀、同銀、同角は、更に同角で角の丸損ですね。


見落としっぽいですね。
私もよく見落とすので、気を引き締め、です。

私は88玉が気になって仕方がありません。
代わって96歩で終ったような気がするのですが、後手に何か手があるでしょうか?
88玉が一手パスな上、危地に玉を持って行くお手伝いの手、というものではないでしょうか。
一手で逆転です。

ANo.1の方は差し手全てを見ていらっしゃいますね。
結果、88玉が私も同意見です。

お互い強くなれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり▲8八玉の部分が問題だったのですね。
まさか▲9六歩で銀が取れるとは思わず、棒銀を警戒するあまり端歩は突かないように意識しすぎてました。

お礼日時:2013/05/21 15:08

すみません。

回答したあと、したをみたら
高段のかたなのか、丁寧な解説がありま
した。そちらを参照してください。

途中の局面についてもコメントがあります。

もっとまえのほうから、反省すべき点がい
ろいろあるというところと、全体の形勢を
みるセンスがなんたら、というところを重
点的にきいたらよいと思います。

あとでみなおしてみましたが、ここから
だと、きびしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。No.1さんのアドバイスを参考にさせて頂きます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/23 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!