dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードの入力時にマス目?つきで入力できると聞いたのですが、やりかたがわかりません
宜しくお願いいたします

A 回答 (3件)

>> スペースを表示することでした!



スペースを入れた時(空白挿入時)に□が表示されるようになさりたかったのですか?
それだったら、標準ツールバーの[編集記号の表示/非表示]ボタンをクリックでOKですよね^^
( じゃなかったら、メニューバーの[ツール]-[オプション]-[表示]タブの「編集記号の表示」で「スペース」にチェックを入れるか。)※Word2002の場合です。

P.S:もう解決されたそうですが、このサイトには質問を検索して見に来られる方も いらっしゃるので、その方達のために書きましたー(^-^;ゞ
    • good
    • 1

えと。

仰っているのが、もし「グリッド線」のことじゃなかったら…の話ですが、マス目付きなら、「原稿用紙モード」のことでしょうか?

それだと(Word2000の場合ですが)[ファイル]-[新規作成]-[論文・報告書]タブの[原稿用紙ウィザード]で出来ますよ♪( ウィザードの段階で、用紙サイズや横書きor縦書き、マス目も印刷するかどうか等、いろいろ設定できます。)

これだったら、ちゃんとマス目に1文字ずつ収まります。試してみてください~

この回答への補足

ありがとうございます。
ちょっと、違うようなんです
マスの目が少し小さくて、文字を打つとそれによって
マスが出てきたように思ったのですが?
うまくいえなくてすみません

補足日時:2004/03/21 23:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっとちがっていたようですが、教えていただいた方法も勉強させていただきました。
疑問は解決しました。(スペースを表示することでした!)
少しカン違いをしてました。

お礼日時:2004/03/22 19:03

グリッド線のことだと思いますが。

。。
画面左下方に『図形の調整』というアイコン?ボタン?がありますので、そこをクリックして『グリッド』をクリックします。
『グリッド線を表示する』にチェックを入れるとマス目が表示されます。
縦線=文字グリッド
横線=行グリッド
になりますので、チェックを入れたり数値を入れて間隔を調節してください。
設定を変えなくてもよく、表示・非表示の切り替えだけでしたら、メニューの表示から『グリッド』をクリックしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!