dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既存システムとの連携のためにメール本文をbase64でエンコードするというハメになってしまいました。
いくつか試してみたのですが
message.setHeader("Content-Transfer-Encoding", "base64");とか
message.setContent(MimeUtility.encodeText(Content, "ISO-2022-JP", "B"),"iso-2
022-jp");とかやっても
常にContent-Transfer-Encoding: quoted-printableとなってしまいます。
JAVAmailを使って、添付ファイルではなくメール本文をbase64でエンコードする方法ご存知の方いらっしゃいませんか。

A 回答 (4件)

Base64Decoder、Base64Encoderというクラスがある


ページを書きます。商用でない利用の場合は無料、
商用利用の場合は、開発者が全員本を買うことで利用可能なライセンスのようです。

参考URL:http://www.servlets.com/cos/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみます。

お礼日時:2004/03/22 20:38

もうひとつApache CodecにもBase64のクラスがあるようです。



参考URL:http://jakarta.apache.org/commons/codec/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみます。

お礼日時:2004/03/22 20:38

ついでですが、


このページに書かれていますが、
sun.misc.BASE64Decoderという、非公式のものも存在するようです。

参考URL:http://www.lake.its.hiroshima-cu.ac.jp/~mondo/Ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
試してみます。

お礼日時:2004/03/22 20:37

base64というのは、文字コードの種類ではないのでそのやり方ではできません。


簡単に言うならば、バイナリをメールで扱える文字列に変換しているのです。
ですので、そのロジックを理解し、そのプロセスを踏むことで同様のことが行えます。
参照ページをごらんになった後、ググって見ればいろいろ情報が拾えますよ。

参考URL:http://www.mars.dti.ne.jp/~torao/program/mail/ba …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただいたURLの内容は理解しました。
JAVAmailだけでは
メール本文はSubjectなどと同じようにbase64にエンコードできないのですね。

お礼日時:2004/03/22 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!