プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在イスラム圏は女性の人権が低いイメージがあり、戒律が厳しいところだと夫以外の男性と話をしてはならない、肌を見せてはならない等々女性が非常に縛られているイメージがあります。
これは古代においてもそうだったのでしょうか。
例えばオスマン帝国が中東全域を支配していた頃、あるいはそれ以前それ以降でも構わないのですが、
過去に存在したイスラム国家の中で女性の学者で歴史に名を残している人はいるでしょうか?
特に錬金術はイスラム圏で非常に発達しましたが、この背景に女性はどれほど関わっているのでしょうか。それともイスラム圏では女性の学者というのは(今は別にして)皆無だったのでしょうか。

ご存知の方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

lugalさんのご期待に添える回答にならないかもしれませんが・・・



まず初めに。
(1)
イスラームでは、女性の地位はホントは高いのです。

例えば母親。
信者なら知っている有名なハディースで、「天国は母親の足元にある」というのがあります。
それだけ母親を大事にしろと。
また他のハディースでは、「誰を一番に大事にしなければならないですか?」と聞かれて預言者が「母親を」と答え、「その後は誰を大事にしなければならないですか?」と聞かれて「母親を」と答え、「その後は誰を?」と尋ねても「母親を(大事にしなさい)」と答え、「ではその後は?」と4番目に大事にするべき人を尋ねたら「父親を」と答えたそうです。

女性全体も大事にするように言われています。
女性を乗せた輿をかつぐ男性に、預言者が「中にはガラスが入っているのだからそっと運ぶように」と言ったそうです。

女性の財産は女性自身のもの。男性の財産は家族を養うために費やされるもの。

いろんな状況において、女性達は預言者ムハンマドsawsや統治者であるカリフ達に面と向かって発言し、その発言が的を得ている場合には、預言者やカリフ達が彼女達の意見に従った、という話もいくつもあります。

このことから、本来「夫以外の男性と話をしてはいけない」ということが「絶対にダメ」という事ではない事がご理解いただけると思います。
必要があれば話せばいいし、要らない無駄な話をせず、相手に「自分に気があるのかも」と思わせるような愛想を振りまくような話し方をしてはいけない、という程度。

肌を出さないのは確かに女性の方が広範囲ですが、男性も最低限へそからひざまでの間(へそとひざを含む)を隠さなければなりません。それも「最低限」であって、できれば男性も普通に服を着て肌を隠すべきなのです。
そして女性が肌を隠すのは「縛り」「低い人権」のせいではなく、逆に「女性の尊厳を守るため」です。
逆に、何故女性が知らない男性の目の前に自分の肌を晒さなければならないのでしょう。

女性の人権が低いことの象徴としてクルアーンに「男性は女性より一段上」という文章があります。
しかし、この意味は、「男性は家計を支えるために働かなければならないので、体力的に」一段上なのです。女性が劣っていると言っているのではありません。
…でもこれを「女性は男性より劣っている」という意味に勘違いしている男性が多い事は事実です。

(2)
預言者ムハンマドsawsの存命中は「学者」というものは存在しませんでした。
しかし、預言者ムハンマドsawsの妻アーイシャさんは記憶力がとてもよく、クルアーンを全て暗記した方(ハーフィザ)で、多くのハディースを残しているので、男性でも彼女に相談・質問をしに来たそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。回答者様はとてもイスラムについて造詣が深い方だと思いました。ですが、ムハンマドの存命中に限らなくてもいいのですが、そんな回答者様でもやはりイスラム圏の古代の女性学者というのはご存知なかったでしょうか。
西洋ではヒュパティアといった人物がいるので、このような人間がイスラム世界にもいるかと思ったのですが、私が今まで調べた限りでも見つけることが出来ませんでした。

ちなみに、検索してもよくわからなかったのですがムハンマドsawsのsawsとはどういう意味でしょうか?

それと僭越ながら私の意見なのですが、「女性の尊厳を守るため」といっても、やはり守るという意識が働いているのは男性側の意見であって女性に自由はないですよね。服装規定を女性が女性のために作ったのなら納得できますが、もともとの理由はなんであれ、それが現実的には男性が女性を支配下において束縛しているという構造に目がいってしまいます。なぜかというと女性がそれを守らなければ女性に罰則規定がある点です。これを考えるとやはり今のイスラムは問題があるのではないでしょうか(昔は知りませんが)。

お礼日時:2013/06/11 21:24

masazaiです。



早速回答にご返信を頂きありがとうございます。
実は私は信者です。まだまだ勉強不足ですが。

(1)
saws(あるいはsaw)について

前回の回答の時に説明を入れようと思ったのですが、入れずに済みませんでした。
「預言者への祝福祈願」の唱句というのがありまして、信者は預言者ムハンマドの名が出た時に、彼の為の祝福を神に願う定型の唱句を唱えます。
表記法としては、アラビア語の文章では飾り文字のようになったこの唱句を使ったり、頭文字1つをつけて表記します。
それを英語のアルファベットで書いたものの頭文字をとったもの(短縮形?)がsawsあるいはsawです。
最初は書かなかったのですが、やはり書かないと落ち着かなくて…済みません。

(2)
「女性の尊厳」の記述について。

これについてはいろいろ社会的なものもあるので、とりあえず「基本」について。
いろんな議論があるのですが、殆どの学者の一致した意見としては、「女性は顔(髪と耳と首は含まない)と手首から先以外は、規定以外の男性には見せてはいけない」です。
これは、簡易的なものはクルアーンに、それの詳細規定の基となったものはハディース(預言者伝承)にあります。

これはムスリムの社会を見ても感じるのですが…
無知な男性が多いせいか、あるいは女性の尊厳を守るのに必死で男性まで目がいかないのか分かりませんが、男性に対して世間が「甘い」、と感じる事があります。

本当は男性もあれこれと規定があります。「見た目」に関して言えば…

金製のものを身につける事は禁忌(女性はOK)。
絹製品(衣料品)を身につける事は禁忌(女性はOK)。
へそからひざまでを「最低限」隠さなければならない(女性は上記の通り)。
女性のような格好をしてはいけない(女性は男性のような格好をしてはいけない)。
男女共通で、生き物(人間・動物)の絵柄のものを身につけてはいけない。

しかし、金製品や絹の服を身につけている信者男性を目にします。
へそとひざを出し、太ももまで見せた短い海パンで泳ぐ信者男性を目にします。
似たような感じで、へそやひざや太ももを出した短い海パンで信者の伝統的レスラー達が各国で伝統レスリングに参加しています。
ドラマやその他とはいえ、女装をする信者男性を目にします。
女性は伝統服の人が多いので、大して目にしませんが、犬(イスラームでは嫌われている)の大きな絵のあるTシャツなどを着て闊歩している信者男性を目にします。

でも、その様な人を諭す人はあまりいません。
諭しても逆ギレされる可能性があるからです…無知の為。
現代のイスラームが間違っている、というのではなく、現代に至るまでの「無知な信者」やこのような男性達を生み出した環境が間違っているのだと思います。

イスラームの女性が変わっている、という目で見ると、確かに「女性に自由は無い」「男性が女性を支配している」ように見えますが、実は結構世界中でそんなもんだと思っています。

何処の国でも、西洋服が普及した後も伝統民族服を着ている割合が多いのは女性です。
日本然り、東南アジア然り、南西アジア(インド風な地域)然り、アラブやアフリカ然り。
日本で着物姿の女性はそこそこ目にしますが(昭和50年代までは参観日の母親の半数は着物姿でした)、街中で着物の男性を見ると、「あの人、今日何かあるのかな?」と思ってしまいます。

かと思うと、「肌を見せる」割合の高いのは女性です。
「自由な女性」や「女性の美しさ」の名のもとに。

日本の公共施設や街中に、裸婦像があちこちに見られますが、男性の裸像はありません。
つい最近それで日本国内でダビデ像(全裸)を設置した場所で撤去を求める騒ぎが起きたそうです(島根県)。

ミスコンに水着審査はマストですが、ミスターコンにはありません…でした、つい最近まで。最近はちらほらあるようですが。
似たような感じで、女性誌に櫻井翔やダルビッシュの「そういうグラビア写真」が載っていた時、世の男性は「げ、気持ち悪。編集部何考えているの?」と、嫌な感じを覚えたようです…同じような、もっと酷い女性の半裸・全裸写真が毎月毎週合法的に大量に売られているのに、です。

間違っているのは、男性によって作られた「この世の流れ」だと思います。

女性には保守的(伝統服着て貞操を守る)でいてるのを好む半面、「女性を解放しろ」と言って、制服ですら男性は長ズボンなのに、殆どの女性用制服はひざ丈あるいはひざ上のタイトスカート。
ちょっと話は違うかもしれませんが、「暑いのでひざ丈ズボンを履きたい」と言ったスウェーデンの運転手の訴えを会社側は却下、女性用制服のタイトスカートを履かせたそうです。
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-22828150 (下の方にニュース動画があります)

男性は夏場暑いでしょうね…ひざ丈ズボン、何故ダメなんでしょう?女性は「強制的」に年中コレなのに。

結局こういう事なんだと思います。「男性は、男性の肌を見ても気持ち悪いだけ」

それから言うと、女性解放運動(?)をしている女性達の団体にはまっとうな団体がそこそこいると思います。
単に男女平等や女性解放を訴えるだけでなく、「商業用に使われる女性美(特に肌を見せるもの)」に対して「女性を売り物にするな!!」と抗議しているそうです。

世の中の「ヘンな主張」に疑問を感じて思わずアツくなり書いてしまいました。済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
一度読んだのですがてっきりお礼をしたものだと思って質問をとじ忘れていました。今更ですが回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/07/16 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!