dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々なコースがあるようですね。6月下旬から7月上旬ですが、
キツイことなく往復2-3時間でお奨めのコースを教えてください。

A 回答 (4件)

#3です。



新宿を23:54に出発して、白馬に5:40到着の夜行快速があります。
6時に白馬の駅を出発するバスで栂池のゴンドラ乗り場にいくと、6:30から営業開始していました。
季節により、開始時間は多少違います。
http://www.nsd-hakuba.jp/green/tsugaike/panorama …

その時点では行列はありませんでした。
しばらく食事しながら様子を見ていると、観光バスが何台も来て、登山ツアーだのマイカーだので人が増えてきて、8時位には結構な行列でした。
それでも、待ち時間としては大したものでは無かったです。
乗り継いで、別の大きなロープウェーに乗る時に、20分程度行列だったです。

降りる時、14時位に、40分程度の行列でした。
乗り継ぎも少々行列・・・だったように思います。

10月に行ったときは、ほとんど行列はありませんでした。

花の名前がわかると、より一層おもしろいです。


岩岳の方は、スキーでいきましたので、ユリの時期に行った事が無いのですが、おそらくそれほどではないと思います。リフトは順次乗れるからです。

ロープウェーは一定の時間ごとに発車しますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございました。
山の天気は午前中の方が良かろうと思い、ホテルに泊まって翌日行く予定です。しかし、早くチェックアウトしないと行列覚悟ですね。帰りも日によっては大変でしょうね。岩岳なども検討してみます。

お礼日時:2013/06/17 09:48

皆様お勧めの、栂池自然園。



山小屋の灯の歌のモデルとなった山小屋があります。
軽くすませるなら、木道だけでも散歩できますし、全部あるけばかなりの距離でアップダウンもあります。
奥の方まで行けば、大雪渓も見えるし、雪を手で触ることも出来ます。

ただ、ゴンドラやロープウェーは早朝から行列です。
下りも、しかり。
歩いている時間は二・三時間でも、乗り物でかなり時間を見ておく必要があります。

ゴンドラやロープウェーを乗り継ぐのですが、チケットは白馬駅前の観光案内の店で購入すると割安です。
駅の改札を出て、左に行くと足湯がありますが、もう少し大通り方向にいったところです。
正式名称は良く覚えていませんが、店頭にいろいろな案内がありますので、分かると思います。
北アルプス総合案内所白馬営業所だったかな・・・。


7月中旬からでは遅いでしょうか。
岩岳のスキー場のリフトで、広大なユリ園をあがることができます。
歩いて散策しながら降りてくるのもよいです。
http://web.hakuba.ne.jp/iwatake/green/index.html


栂池自然園と、岩岳は、曇っている日でも楽しめます。
八方尾根は、晴れていないとひたすら山道だけで、展望は楽しめませんので、お天気で決めてもよいかもしれません。
私は、八方には二度行って、二度ともガスっていました。

車の場合、短時間であれば、駅のロータリーに駐車出来ます。

ここで、いろいろなコースを紹介してもらうと良いです。
真夏でも雪があるような所ですから、いろいろな情報をゲットしたほうがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスもありがとうございました。
ここはやはり人気のようですね。昨年、候補にしましたが天気や落雷が心配で行き損ねました。こんな心配をしていると一生行けない気がしますが・・・。
ゴンドラなどの待ち時間も大変そうですが、待ち時間はどれぐらいですか。。「岩岳」もリフトの待ち時間はどれぐらいですか。いずれも6月下旬から7月末までとして。

お礼日時:2013/06/16 09:07

こんばんは


栂池自然園散策がいいと思います
一番奥まで行くと坂もきついですし(雪渓とかは綺麗に見えますが)人が沢山いると
すれ違いも大変な場所もありますので
浮島湿原までで帰ってるコースがいいですよ

白馬五竜も良いです
http://www.hakubagoryu.com/
お花は綺麗
歩きやすいです(途中で雨に降られたのでそのときは非常に歩きにくかったです豪雨でしたし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
どこにしても落雷が一番心配です。

お礼日時:2013/06/16 08:51

こんな所は如何でしょうか?



八方尾根トレッキング(八方池までの往復)約3時間強
http://www.hakuba-happo.or.jp/sightseeing/happo- …

栂池自然園散策
http://www.otari-kanko.com/tsugaike-shizenen/
白馬駅~八方尾根ロープウエイ駅~栂池自然園 までのバスルート
http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/tsugaike/

白馬ジャンプ競技場見学(夏でも練習風景が見れるかも)
http://blogs.yahoo.co.jp/hakuba_jump/GALLERY/sho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各コースありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!