アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【前提】
当方マンションに一人暮らし三年目の学生です。
今までお米を買ったときの袋のまま、口を封して保管していたのですが、
5日前に洗米しようとした際にメイガの幼虫が五匹ほど浮いてきたため、そのときの米は翌朝丸々ゴミに出しました。
また、乾麺は台所の引き出しから冷蔵庫の中に移しました。
三日前に新しいお米を買ったのですが、袋のままで今日まで放置していました。(場所は前の米があったところからは2mくらい離れたところです)
そして今日初めて袋を開封し、別の容器に移し替えたところ、新たに三匹ほどの幼虫を発見しました。

ちなみに成虫はまだ見かけていません。

再び米に入らせてしまったのはすぐに中身を移さなかった私の落ち度なので、
とりあえず今晩のところは米を密封容器に移し替え、明日の日中にすべて天日干しをした後なるべく早く食べきろうと考えています。
天日干し後は件の密封容器を洗浄して、その中に入れ、冷蔵庫で保管するつもりです。
また、日を置かずに幼虫が米にたかっていたので、まだ部屋に幼虫が潜んでいると考え、平行して最初にメイガを発見した辺りを重点的に清掃する予定です。(米が落ちたりしているので)
室内に置いていたチョコレート類などはまとめて処分するつもりです。


【質問】

・台所の引き出しには、缶入りの昆布茶・乾燥わかめ・乾燥うどんだし・乾燥出汁の素・パン粉・片栗粉・砂糖などが入ったままなのですが、これらにもメイガの幼虫が入り込むことはありますか?
処分した方がいいでしょうか。
ちなみに乾麺の類を移した後は引き出しを開けていません(中に幼虫がいるかは未確認です)。

・清掃以外にも除去・対策のためにするべきことはありますか?
また、できればバルサンは焚きたくないのですが、焚いた方がいいでしょうか。


基本的に虫は平気なのですが、芋虫系の幼虫がたくさんうねうねしているのはあまり見たくありません……。
なのでできるだけ早くケリをつけたいと思っています。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

たぶん無農薬の米だから、虫が発生したのでしょう。メイガの名前をよくご存じですね。
昔は、イネに大量発生する害虫の代表格でした。

米は食べきるまで、何度か天日干し。もしくは冷凍庫に一度入れてみては。
米びつが、空いたら次からは虫除けの鷹の爪を入れておく。
食べる時は避けます。
他の乾物や穀類は、食性の合わないものには、つきません。
でも収納に気をつけるのと、長く保管し過ぎることは、避けた方が良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

市販の米唐番なるものを買っているので次からはそれを入れようと思います。
食性が合わないものにはつかないとのことでしたが、
ほかの虫も気になるので、とりあえず購入から日が経っているパン粉と小麦粉は
捨てることにしました。

今度からなるべく気を付けたいと思います!

お礼日時:2013/06/21 00:59

多分最初から卵が付いて居たのでしょう。



少ない量でしょうから水購入用5リットルのペットボトルに入れ替えて保存をお勧めします。
詰め替えはじょうごを使って米袋の下隅をはさみで切り、上部にも切り込みを入れると簡単です。

(これをする前に袋ごと冷蔵庫で2時間位冷やすとなお良いかと思います。)

乾燥剤を入れ、しっかり閉めれば鮮度保持にもいいし、例え卵が付いてても孵化しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

いつも2kgのお米を買っていて、大きめのタッパに全て入れることができたので
一応次回からはそれで保存するつもりです。
移し替える前に冷蔵庫で冷やすこと、乾燥剤を入れること、
次回から試してみることにします!

お礼日時:2013/06/21 01:01

夫の実家が稲作農家です。


米を定期的に送ってくれるのですが、こちらの消費が遅いと、
長期間置くことになってしまい、結果、幼虫が孵化することは珍しくありません。
洗米した時に浮いてきた幼虫を捨ててしまって、お米は食べても差し支えありません。
気分的にどうしても受け付けない、ということなら、捨てるほかないのですが・・・
卵は目で確認することができず、市販の米にも普通に紛れ込んでいる、と実家から言われたもので、
炊いてしまえば「熱で死ぬっちゃ」という義母の言葉から、我が家では普通に食べています。

冷蔵庫で保管して、できるだけ卵がかえらないようにして、
早めに食べきってしまってください。
梅雨が明けて、毎日カンカン照りの日が続く季節でしたら、
丸一日、米を日干しすると良いです。
新聞紙に薄く広げて、直射日光を当てます。これで幼虫は間違いなく死にます。
卵も多分、死ぬでしょう・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
ここ数日台風の影響か天気が悪いので天日干しはできていませんが、
冷蔵庫に保管し、とりあえず虫は避けるつもりでご飯を炊いています。
炊いてしまえば卵も幼虫も熱で死んでいるという発想は参考になりました。
今のところまだ炊飯する際に虫が浮いてはいないのですが、
早く晴れてほしいなと思う日々です……。

お礼日時:2013/06/21 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!