dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内で30台程度のPCを有線LAN接続しているのですが、うち6台のPCは特定部門のスタッフだけが使用する環境です。その6台のうち1台のPC(XP-PRO)をサーバー代わりにして共有フォルダを作成し、様々なファイル(ワード・エクセル・パワポ・写真・動画等)を残り5台のPC(XP-PRO1台、XP-home1台、7-home3台)からも共有利用しています。ただ、現在は特定部門のスタッフが使用する6台のPC以外の全PCからでもファイルを閲覧できる環境なので、その共有フォルダにパスワードをかけるなど特定部門のスタッフだけが使用可能なように設定したいと思っています。このようなことは可能なのでしょうか?様々なOSでLANを組んでいることもあり、このような運用が可能なのかどうかもよく分かりません。もし可能であればその具体的な設定方法を教えていただきたくご教授よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

サーバにしてるPCにユーザアカウントを作成して


共有フォルダのアクセス権を設定すればできます

以下見てわからなければどこがわからないかを補足してください

アカウントの作り方
http://support.microsoft.com/kb/279783/ja

I.4.3.共有 - ネットワーク経由のアクセス権
http://park12.wakwak.com/~eslab/pcmemo/fshare/in …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!