プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学受験生のフリーターです。高校は色々あって辞めたんですが、高認を取って大学への受験を希望しています。他の受験生とは違い、学校に行かない分集中して勉強する事が出来るので 差がある分をそこで埋めるべく、最近は夏に向けて一日10時間以上は当たり前の様に勉強しています。
ですが、ここ一週間 完全な勉強生活に切り替えてから凄い調子が悪いです。
まず、起きれないこと。深夜0時に寝床についても中々寝付けず、勉強しようと思っても集中できず「明日に切り替えよう」と必死に目を閉じて今日やった事をひたすら暗唱していると夜の2時~3時になります。そして朝7時には一度目が覚めるんですが、凄く気分が悪くて(単純に眠い訳では無く)横になっていて気がつけば11時や12時になり ようやく起きれます。
次に食欲が出ない事。朝は上記の事から食べずに昼は小さいおにぎりとお惣菜を少し食べる程度(半人前)で十分だし、夜も腹八分程度で満足してしまいます。
そして一日を通してひたすらに眠く、だるいです。倦怠感…と言うか、ひたすら疲れた様な感じです。夏に向けて焦り始めたのが一番の原因だと自己分析しているんですが 高校を中退してでも叶えたかった夢なので、この1年は諦めないと決めています。でも、こういう負のサイクルを続けている結果 一日中だるさと食欲不振、不眠の割には眠気があって勉強の効率が凄い悪いです。
そこで、以下の事を答えていただければと思います。

1.食欲不振の改善(無理してでも3食しっかりと食べるべきかなど)
2.不眠の対処法(どのようにしたら夜11時~12時の間に寝れるかなど)

ご存知の方はご回答お願いします。

A 回答 (3件)

長文で詳細まで書く事も出来ますが、あえて短文で書きますね。

なぜこれが良いかについてはご自身でお調べ頂けると思います。

「体調を整えるためには運動は必須です」

「朝夕30分のウォーキング(散歩では無く)を取り入れる事」

効能は素晴らしいものがありますが、まずはご自身でお調べくださればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。更に一週間、色々改善して見た結果 気が楽になりました。

お礼日時:2013/07/04 08:41

生活が一気に受験モードに切り替わったようですが、心と体がそのリズムに慣れていないようです。

今のリズムでかえって効率を悪くしているのなら、一度リセットすることをおすすめします。もうすこし余裕のあるリズムで再スタートしてみてはどうでしょう。仮に勉強時間が短くてもリズムが良ければ効率も上がると思います。慣れてくれば少しずつ勉強時間を延ばしていけばいいのではないでしょうか。

お話からすると今の生活スタイルでは余りにもストレスが強過ぎるようです。この強いストレスが食欲不振、睡眠トラブルの原因だと思います。つまり心身の興奮が続いてしまうのです。どちらも小手先のやり方では改善は難しいので生活リズムの見直しを検討してみてください。
    • good
    • 0

低血圧ではないですか?


私も朝起きたときひどい頭痛やめまいがあります。
もちろん倦怠感も・・・。

1.野菜などのビタミンをとる。
 たまには休憩をとる。
 3食少しでもいいから決まった時間に食べる。

2.音楽が好きな方でしたらゆったりとした音楽を聞いてみる。
 とりあえずぼーっとする。

下の回答者さんも言っている通り運動不足もあると思います。
勉強生活してから体調を崩されたのならすこし前の生活にしてみたり・・・
勉強に支障があるならば一度病院に行ってみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!