アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は地質学を大学で学びたいと考えているんですが、理由が「宇宙の惑星の秘密が知りたい」…と何とも幼稚な理由です。
初めは天文学かな?と思っていたんですが、仮に星を見つけるのが天文学だとするなら、その惑星を詳しく調べていくのは地質学の領分だと思い、天文学では無く地質学を学ぼうと決意しました。
宇宙の惑星には地球じゃ考えられない気候(超大型台風やあり得ない規模の雷など)や大きさなどがありますよね。そこから色々調べていく内に自然と地学が身につき、活かせる大学として東北大学の地球惑星物質科学科(地球科学系)を志望しています。理由として一番大きいのは地球・惑星の地質に関して学べるから…とこれまた単純な理由です。
ですが、調べても大学院に進むと地球の誕生・起源といった分野で 果たしてその道に進んだとして私が希望するような研究分野や仕事があるのかが不安になってきました。
宇宙といえば天文学・物理学のイメージが圧倒的に強いと思いますが、地質学はこれからの人類の宇宙進出をする上で必要不可欠な分野の一つだと考えています。
そこでお聞きしたいんですが、日本・海外問わず宇宙関連の仕事・研究(大学/院)で地質をメインに扱う所というのはあるのでしょうか?
ご存知の方はご回答お願いします。

A 回答 (3件)

初めまして。


大学入学前にそれだけ具体的に考えられているなんて感心しました。
(私の所属する研究室を訪問しにくる大学生でもそこまで考えている人はなかなかいません)

私は大学(国内)で地質学(地球科学)を学び、大学院(国内)では火星表層の地質(地形)について研究をしました。
そして今も大学の研究室で火星の地質・地形について研究を続けています。

あなたのおっしゃる通りで、宇宙科学は大きく天文学と惑星科学に分けられます。
そのうち、天文学は確かに大昔には太陽系の惑星を扱っていましたが、今現在は遠くの銀河や恒星などについて調べています。
対して、惑星科学は太陽系の惑星と系外惑星が主な研究対象になっているのが現状です。
私は、惑星科学の中でも惑星地質学を専門に扱っていて、基本的な研究対象は火星です。
また、私と同じ研究室のメンバーには、土星の衛星の表層地質を調べている人もいれば、火星の衛星の表層地形を研究している人もいます。
そして、国際誌に論文を掲載できるだけの研究成果を多数出せています。
恐らく、国内でここまで惑星地質学(Planetary Geology)を極めている研究室は他にはないと思います(誇張ではないです)。

おっと、詳細を書き過ぎてしまったかもしれません(笑)

身バレ回避のため直接的な大学名は挙げませんが、大ヒントとなる参考書籍(URL)を紹介しておきます(私はこの本を読んで大学院の進学先として現在の研究室を決めました)。
是非参考になさってください。

いつかどこかで会えるといいですね(この業界は、特に国内は狭いので、すぐに私を見つけられるかも!?)

参考URL:http://www.utnp.org/2008/02/post_879.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。非常に参考になりました。
色々と院の研究に関して調べれば調べるほど自分の理想との合致を含め、強い憧れを抱きました。あくまで理想ですが、このまま志望する大学に進み 勉強をした後は回答者様の仰られてるであろう院への進学を第一に頑張ろうと思います。
今度は是非、ネットでは無く何気ない研究室にて回答者様に質問してみたいです。

お礼日時:2013/07/09 03:01

地球型惑星つまり、岩石惑星は


水星 金星 地球 火星 のみ
地球以外で、事業化というか企業活動が行われそうなのは、しばらく無さそうなので、研究職以外に仕事は無さそうです。

地球以外で進展しそうなのは、火星
http://geosociety2.sakura.ne.jp/store3/ec/produc …
招待されているようなので、チャレンジしてください。

研究職なら「今仕事が無いところが仕事場」となりますので。
    • good
    • 0

東北大学でも隕石の研究されているようです。


http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2013/04/press20 …
安心して頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!