dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

美容室を経営しているのですが、お店の窓際に水槽を置こうと考えています。
時間帯によっては直射日光が当たってしまうのですが、やはりコケが心配です。
そこでアフリカンシクリッドなどの水質がアルカリ性の魚を飼育しようと考えています。
水草などはアルカリ性の水では育ちにくいとおもうのですが、アルカリ性の水質でもコケなどは出てきてしまうものなのでしょうか?
他に良い方法があれば、教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 市販のコケ抑制剤を使用すれば問題なく苔の発生は抑えられます。


飼育する魚はシクリッドに限らず淡水の魚ならどんな魚でも大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
抑制剤って使ったこと無かったんですが、そんなに効くんですね。
試してみます。^^

お礼日時:2013/06/30 11:29

こんにちは。



水質によらず、直射日光が当たる環境ではコケは生えてきます。
週に1~2度アクリル製の三角定規でこそぎ落とせば、目立つことなくキープできると思いますよ。
水槽の中に手を突っ込むのに抵抗があるのでしたら、やはり薬(苔抑制剤)に頼りましょう。
カラフルなアフリカンシクリッドの雄だけを、数種混泳させれば、客寄せには効果有りそうですね。
    • good
    • 0

直射日光が当たると、稀にレンズ効果で発火することがあるので、コケ以上にご注意を。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日が当たる時間帯は、誰かしら店にいるので火事は大丈夫だと思いますが、気をつけるようにします。

お礼日時:2013/06/28 15:37

アルカリ性で水草は育ちにくいかもしれませんが、コケは全く問題なく発生します。


アルカリ性の塩水(海水魚の水)でも発生しますよ。

水槽のガラスをバックスクリーンやカーテンで囲み、直射日光が当たらないように
するのがベストですが、常に見れる環境のようなので、直射日光の当たってしまう時間帯だけ
大きなタオルケットなどで覆って、遮光するのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりコケは出てしまうんですねぇ。
どちらかと言うと外に向けて置いて、外を歩いてる人の気をひこうと思っていたので、その都度遮光するのも難しいかもしれません。
やっぱり無理かなぁ・・。

お礼日時:2013/06/28 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!