dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カップラーメンを食べると失明するよと昔上司に注意されました。
わたしは月に数度しか食べないですが、それでも害はあるんですか?
友人が毎日食べていますが、視力はわたしより遥かに良いです。
本当に失明するんですか?

A 回答 (7件)

そんなにリスクが高いのであれば販売されていません。


常識的に考えましょう。
    • good
    • 0

聞いたことないですね~。



カップラーメン、いわゆるインスタント食品を食べるような生活を繰り返している人は、高齢化した際、健常者よりも早く健康を損ねる可能性があるなんて事が言いたかったのではないのでしょうかね。

その上司って方は、本人か知人かの方たちの、視力の低下から、将来的な失明を予見したのかも知れませんよ。

わたし、毎日ではないものの昔インスタントもの大好きでした。今、胃腸が健康ではありませんが、年に1、2回、健康チェックの為に食べますけど、悪い感じしてますょ。
    • good
    • 0

聞いたことは無いですね。


失明に至る病気と言えば糖尿病か、高血圧か…
食生活が原因で失明を引き起こす病気と言えばこれくらいしか知りません。
あるいは極端に偏った食事が原因か?
実際食事をしていても偏食の為に特定の要素が欠乏し栄養失調になる例もあるようです。

カップ麺と言うと一番の問題は塩分でしょう。
となれば食い過ぎて塩分摂取過多で高血圧から高血圧網膜症か?
失明まで至る例は少ないとは聞きます。

後は環境ホルモンだけど、これは今だよくわからないようです。
ただ、各メーカーはコレを減らす為に紙容器へ移行してますね。
ドイツ辺りでは環境ホルモン規制のため発泡スチロール容器は使えないらしいです。

バランスの問題です。
なんだってそれだけ食ってたら弊害が出ますよ。
マグロばかり食うと水銀が溜まるとか言う例もある。
多様な食事というのはそれだけリスク分散させるという意味合いもあるのです。
    • good
    • 0

何でも食べ過ぎれば毒ですよ。


砂糖で麻薬のようにハイになれるし、醤油飲みすぎ(1・2リットル)で死ねます。
ただ、 カップラーメンで失明は無いかと。物によって内容違うのに失明って同じ効果出るのは変でしょ。
    • good
    • 0

カップラーメンより牛乳が危ないみたいですよ。

なんかリスクが上がるとか
    • good
    • 0

全くのでたらめに決まっています。


本当に失明するのなら、アメリカで「カップヌードル」の訴訟事件があってもおかしくない。
    • good
    • 0

ホラ(ウソ)ですから気にする必要はないですよ



面白おかしく、騙されただけです(^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!