アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

  小学2年男児と小学3年女児2人の子供がおります。
  昨年離婚し、子供達の将来の為に資格をとり、自立出来るように考えております。 
  以前より、児童養護施設や障害を持っている子供達を支援する、仕事がしたいと
  思っていました。
  とりあえずヘルパー2級を取り、今は医療センターの重度心身障害児病棟で、
  看護助手として働いております。
  この仕事は好きでやりがいもあるのですが、契約社員で3年したら退職させられ
  再度形式的に面接を受ける事と、ボーナス等保障が無い事に将来の不安がありました。
  そこで母子家庭自立支援を受けて資格を取得する為、准看護師の学校に行くつもり
  でおりました。
  ただこの最近になって、長男の発達障害ADHDの疑いが出てきました。
  これから、相談所の予約を取り、必要な検査を受けるところです。
  落ち着いた家庭で子供をゆっくり育ててあげたい。。母の願いです。
  ただ、生きていくためには働かなければいけません。
  准看学校は、家から遠く、多忙になり子供に落ち着いて接してあげられません。
  家庭でも、親として出来る療育をしてあげたいと思っています。
  
 そこで質問なのですが、母子家庭自立支援で認められている資格は
 看護師、准看護師、保育士、介護福祉士、理学療法士。。
 最近通信制の大学で、特修生として単位を取れば入学でき、資格も取れる事を
 知りました。
 母子家庭自立支援では、通信は認めてもらえないでしょうか?

 また、保育士や社会福祉士、介護福祉士は資格取得する養成学校に入れば
 貸付金を利用出来て、15年くらいで返済、または5年その施設で働けば返済
 が免除になる制度があるらしいのですが、もし通信でもよければ、母子家庭自立支援と
 貸付金を利用して、保育士の資格が欲しいです。
 入学金や学費が安く、資格が取得できる大学を探しているのですが、やはり年間20~30万
 の出費は、母子家庭には苦しいものがあります。
 スクーリングが広島である事、学びたい学部があるのは、星槎大学なのですが、母子家庭
 自立支援は2年という期限があり、残りは働きながらという事もあるので、東京福祉大学の短期
大学部で、保育士の資格を目指したいと思っております。

 どちらかの制度が利用できれば、助かるのですが、広島の大竹市という田舎で、通学できそうな
 専修学校も近くになく、子供のためにも通信制を利用したいと思っています。
 
 何か良い方法を教えていただけませんか?

 仕事の契約期間は来年の3月までなので、来年度から学校に入学したいです。
 
 もちろん特修生の間は、利用できないと思いますが、入学できたとしてのアドバイスよろしく
 お願い致します。


  、

A 回答 (2件)

#1です。

お礼ありがとうございます。

「特修生」の制度、初めて知りました。

http://www.ken-bs.co.jp/tukyo-joho-tokusyusei.htm

ただ、上記を読む限り「履修単位の読み替えが効かない」(途中で、やめたりした場合もう1度、単位を取らなくてはいけない。単位を一つでも落とした場合、期間の延長ができるかどうかは分からない)「大学独自の制度で、資格にはならない」などを考えれば、大学入学資格検定の方が、色々な大学(あなたがあげている資格が取れる大学全て)を受験可能にしますが…

いらぬお節介かもしれませんが、大学の単位認定は「中学の定期試験」とは違いますので。

ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 こちらこそ再度の回答有難うございました。
 もちろん高卒認定も視野に入れております。
 ただ、失敗した時に。。というか範囲が広すぎるのと
 来年度に入学という事を考えれば、あと一回で一発合格しないと
 間に合いません。
 母子自立支援金も、年々削減されて去年は3年期間だったのが2年に
 なり、来年度もどれだけ削られるのかわかりませんが。。^^;
 なので、現状維持であれば来年度までに入学したいのですが。
 これだけ調べても、通信が認めてもらえなければ断念するしかないです。
 もちろん中卒のくせに、大学を甘くみていると思われる方もいらっしゃると思います。
 生活がかかっているのと、以前からずっと児童養護施設などで働きたいと願っていたので
 保育士の資格が欲しかったのですが、中卒という事で一度はあきらめて准看学校を目指すつもり
 でした。
 ただ自分の子供が発達障害になり、落ち着いた家庭環境の中で過ごさせてあげたいので
 ハードな准看学校では、帰りも遅くなり子供に負担をかけるのではと悩んでます。
 ずいぶんと虫の良い考え方だと思いますが、生活保護を受けず、子供達を育てるために
 利用できる助成金があれば利用したいと思っております。
 今の私の手取りと母子手当を足しても、生活保護の20万もないのですが^^;
  
 もっとどうするべきか考えなければいけませんね。
 考えが甘いのかもしれません。


  

お礼日時:2013/07/06 18:53

勘違いならばごめんなさい。



「中卒」で「保育士」の資格は取れないと思うのですが…

http://www.保育士資格.net/002/sikensikaku.html

例外としては「児童福祉施設において5年以上児童の保育に従事した経験を有する方」「平成3年3月31日時点で児童福祉施設において3年以上児童の保護に従事した経験を有する方」です。

ちなみに「平成3年4月1日以降で高等学校もしくは中等教育学校を卒業し、かつ児童福祉施設において2年以上児童の保育に従事した経験を有する方」の中の「中等教育学校」と言うのは、中学校ではありません。

もし、大検を所持されているのならば、いらぬお節介です。

そして、「中卒」ならば、「准看護師の学校」(准看護師養成学校、または高校の衛生看護科)に入学されるのが資格としては可能です。

ご参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

  さっそくの回答有難うございました。
  文中に書いておりますように、特修生という制度があり
  中卒でも、特修生として定められた単位を取れば、改めて
  入学できる制度があり、卒業出来れば資格も取得できます。
  

お礼日時:2013/07/06 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!