dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(つぶれて見れない添付画像をしておりまして、回答をくださいました方、質問を見てくださいました方々、失礼致しました。追加の添付ができないようなので申し訳ありませんが、再度質問させていただきます。)

DTM初心者ですが、自分で調べに調べて原因がわからなかったので質問させてください。


Cubase6で5.1chサラウンドの音源を作りたいと思い、以下を購入しました。

・ オーディオインターフェース(Creative社 soundblaster X-Fi surround 5.1 pro)
・ 5.1サラウンドスピーカー(Creative社 5.1ch マルチチャンネル PCスピーカーIN-T6300 )

これらを接続して電源を入れ、各スピーカーに音が正しく振り分けられているかテストもしました。

この状態で、Cubaseのデバイス設定からVSTオーディオシステムのASIO DirectX Full Duplex Driverのポートを確認したところ、アウトがスピーカー(Sound Blaste... -1)とスピーカー(Sound Blaste... -2)の2つだけしか表示がなく、VSTコネクションからバスの追加で5.1構成を選んでも、やはりデバイスポートにはスピーカー(Sound Blaste... -1)とスピーカー(Sound Blaste... -2)の二つだけが認識されており、他は未接続と表示されています。

また、未接続をクリックしても、スピーカー(Sound Blaste... -1 [5.1Out -右]と(Sound Blaste... -2 [5.1Out -左]が表示され、5つ中2つのバスにしか割り振りができません。

5.1chの設定を解説しているサイトではこの時点ですでに5つの接続先がデバイスポートにでているので、どうしてここで2つしか認識されていないのか教えていだたけませんでしょうか。
また、5つのスピーカーが認識されるにはどうすればよいかも併せてお願いします。

使用しているOSはWindows7です。
参考になるかどうかわかりませんが

・ Cubaseのデバイス設定画面 VSTオーディオシステム/ASIO ドライバー
・ CubaseのVSTコネクションの出力タブ

以上2点のかいつまんだ画像を添付します。今度は見れるといいのですが;;

「Cubase6のデバイスポートが選択でき」の質問画像

A 回答 (1件)

こんばんは。



回答が付きにくいようなので回答してみます、

とはいっても自分はCubaseを使っておりませんしX-Fi surround 5.1 proも使っていませんので適切な回答にはならないかもしれません。

X-Fi surround 5.1 proはもともとASIOドライバーを持っていないはずですし、ドライバーも特殊なためなかなか難しい点があるものとは思います。

自分ならということなら以下の点を確認します、

現在ドライバモードとして「ASIO DirectX Full Duplex Driver」を使っているなら「ASIO Multimedia Driver(他のソフトでいうところのMMEなのかも?)」モードでどうか、あるいは「Generic Low Latency ASIO Driver(他のソフトでいうところのWASAPIらしい?)」でどうかを確認します。

5.1 proは少なくともMMEではマルチアウトで見えるはずという気がしますしWASAPIからもマルチで見えるんじゃないかなと期待します。

それでもダメなら自分ならという限定ではASIO4ALLで使えるか確認しますが、以前に同社のX-Fi GoではASIO4ALLで使おうとしてブルースクリーンになったことがあるので、危険が伴うかもとは思います、なのでお勧めはしませんが可能性の一つとして参考まで。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cotto3様、お返事が遅くなってしまいすみませんでした。

ASIO4ALLを導入しましたところ、無事に解決致しました。
今のところ、X-Fi 5.1Proを使用していてもブルースクリーンにはならずに済んでおります。

回答いただき、本当に助かりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/13 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!