dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今放送している深夜番組って、非常につまらない気がしています。

昔は、ゲリラ的で楽しい番組がたくさんありましたよね。


みなさんは、どんな深夜番組がお好きでしたか?

僕は、古くはウィークエンダー。
家族に隠れながら、ドキドキして見ていました。

あとは、ギルガメッシュナイト。
飯島愛、かわいかったですよね。
それに普通にオーパイが出ていたり(笑)


お願い。
私の質問によく回答をしてくださる方々へ。
節度をもった回答をお願いします(笑)

A 回答 (27件中21~27件)

こんばんは



高校時代

初心だった・わし

((12時過ぎると、砂の嵐って言うノーカット番組が

見られるんだぜー))

(ええ?)

眠気と格闘しながらTVに釘付け((o(´∀`)o))ワクワク

ジャー・ー・ージャジャ・ー・ー・ージャアーー・ー

AM 2時一向に始まる気配無し・・・・んん?

あああああああ、砂のあらしいいいいいい

チックショー

ああ深夜番組ああ砂の嵐
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの番組は3分以上見ると、死に至るという噂を聞いたことがあります。

大丈夫ですか?
本当に生きてますか?

本当のあなたは、ハイラックスとともに……チ~ン 合掌

お礼日時:2013/07/13 08:24

さらに言えば・・・


昔は深夜帯は結構挑戦的・実験的な番組が多くて、ここで注目されたらゴールデン・プライムへと出世していきました。
その中で地道に深夜帯で数字を稼いでいたのが「夢で逢えたら」ですね。
ウンナン、ダウンタウン、野沢直子、清水ミチコというメンバーの奇妙なやり取りが面白かったです。

それと、毎週欠かさず見ていたものは「イカすバンド天国」でした。
どうにも仕方がないアマチュアバンドですが、一応セットはそれなりだし、カメラアングルもそれっぽく見せるところが、何とも面白かったです。
初回にズボンを脱いでしまった女性ボーカルがいて(生番組でした)強制退場でしたが、司会の三宅さんが“何をやってっているんだ、バカモノが・・”と目を丸くしていたのが印象的でした。
この番組をきっかけに、今もプロで活躍しているバンド(BIGINとか・・)もいましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。でも、ゴールデンに移ったばかりに面白くなくなった番組も多数あったのも事実ですね。

夢で逢えたらは、バンドコーナーが好きでした。みんな弾けないのに、最後はなんとかなっていましたね。

イカ天も見ていました。一発芸みたいなバンドも多数ありましたね。
色んなバンドがデビューしましたが、現役はBeginくらいかもしれません。

お礼日時:2013/07/13 08:10

TV番組のことだとおもうけど、ここ40年以上みていないから、今の水準が分からない。


昔みた深夜番組を書けば

1)夢で会いましょう
2)!!PM

1)はNHK だったと思います。黒柳徹子のアミタイツの美脚とか、渥美清のコントとか思い出される。

2)はいわずと知れた奔放最初のお色気番組だった。大橋巨泉とか藤本義一とかの洒脱な司会が面白かったな。カヴァーガールは当時としてかなり露出が進んでいたのが良かった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夢で会いましょうは、「懐かしの番組」みたいな企画でしか見たことがなかったのですが、深夜番組だったんですか。
知りませんでした。

11pmは、東京と大阪の両方で作っていたんですよね。
あまり詳しくありませんが、そんな番組も珍しい気がします。

お礼日時:2013/07/13 07:31

こんばんは



11PM

これが始まり

(何の?)

教えたげません

節度守ったもんねー

かんげきー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウヌヌ

節度を守りすぎ

質問の仕方、失敗したかなあ(笑)

お礼日時:2013/07/11 22:47

NHKのYOU



本当は、姫TV。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Youは、それほど記憶にないのですが、大友克洋がイラストを書いていませんでしたっけ?
Akiraとか好きなんですよね。

ヌヌヌ、クイズタイム小学生?
あんたも好きねー(笑)

お礼日時:2013/07/11 22:36

だったら、「11PM」ですね!


シャバダバシャバダバ・・・♪・・・
刺激が欲しかった青春時代の友達でした。
親が寝静まった後に、2階の応接のテレビをつけてボリュームは最小にして、テレビの明かりが漏れてはいけないので、戸をそーっと締めて・・・
堂々と見ることができない小心者でした。
当時は、夜の11時でも十分に深夜でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、みんな小心者ですよ。

僕なんかも、隣室にいる親にバレないように見ていました。

親が寝たかなっと思って、ドキドキしながら見てたのに、「なんだよ!今日は麻雀!」って泣いたこともシバシバでした。

見たいシーンは、きっと一緒ですよね(笑)

お礼日時:2013/07/11 22:06

 


走れ歌謡曲
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りませんでした。
45年も続いているラジオ番組なんですね。

45年、すごいですね。

お礼日時:2013/07/11 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!