dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで何年間も普通にテレビを見れていましたが、最近頻繁に
このカードは使用できません、正しいカードを挿入してください コード:EC01と
表示されて画面がブラックアウトしてしまいます。
この場合、どういう対処をしたらよろしいでしょうか?
カードは全く触ってないので、カードの故障でしょうか?

A 回答 (4件)

「このカードは使用できません、正しいカードを挿入してください コード:EC01と・・」との事ですが機種・メーカー名の提示が無いので一般的な事を。



まず、他にB-CASカードを使用している機器が有れば、その物とカードを交換して確認をしてみたいですね。
これで原因がつかめなければ、以下を参考としてみてください。

---------
表示される文面・状況から、カードのデーターが正しく読み取れていないと判断されます。
この場合は、my5648さんが出来る事は、B-CASカードとテレビ側の接点清掃です。

★注意!。 この操作時間帯に、テレビの予約録画や視聴予約が入っていない事!!。
★クリーナーは使わない事。薬液がカード内部に入ると使えなくなります。
 この事によるカード不良交換は、人災としてB-CASより有料となる可能性大です。

[対処操作方法]
 1、リモコンでテレビの電源を切る。 ←必ず。
 2、B-CASカードをテレビから抜き取る。
 3、B-CASカード裏面の電極(金色の部分)をレポート用紙等の白い紙で擦る。
 4、B-CASカードをテレビに差込み→抜く→差込み→抜く→差込むを3~4回繰返す。
 5、リモコンでテレビの電源を入れる。
 ◆ 改善しない場合、上記1~5をもう一度試す。
 
※ カードの電極部を掃除(擦る)場合、カードは必ず平らで安定した所
  に裏返して置き、汚れていない紙を当て、消しゴムを使う様にゴシゴシと擦る事。
       ・・これにより、紙の繊維が電極表面の汚れを掻き落してくれる。 また、抜差
       しする事でテレビ側の受け端子部も少し削られ、接触が良くなる事が期待できる。


お~っとその前に!。前の方が書かれているテレビ側のリセット操作もしてみましょうか。
  a,リモコンでテレビの電源を切る。
  b,テレビの電源プラグをコンセントから抜く。
  c,この状態で10分程放置。 この間、本体の音声スイッチ等を操作すると内部に溜まっ
    ている電気が消費されて、リセットが掛り易くなる。
  d, この間にもう一つ。 → カードを一旦抜き、再度差し込む。(オマケ操作)
  e,電源プラグをコンセントに差し込む。
  f、テレビの電源を入れ、動作を確認する。

 ▲リスク表示▲ → テレビ本体内部の電源回路には『スタート回路』が組込まれています。
           これは、テレビがコンセントに差込まれた時に内臓電源が正常に起動
           する様にする部分です。テレビがコンセントにつながっている場合は
           作動していません。 この回路が劣化・故障している状態で上記処置
           をすると、以後テレビの電源が入らなくなる可能性が有ります。
           別途、テレビ内部の劣化・故障が発生していたと、ご理解ください。

これでも改善しない場合『B-CASカスタマーセンター』へ相談してみて下さい。
   電話:0570-000-250 045-680-2826 (10:00~20:00)
      これはカード裏にも記載されています。

 ◎B-CASカードの所有権は 株)B-CASが持っており、使用権のみ付与されています。
  因って、カードのサポートは通常無料です。
    • good
    • 0

B-CASカードを抜き差ししてもまたでるのなら、クリーナーで掃除してみてください。


それでもダメなら修理ですね。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82 …
    • good
    • 0

カードの読み取りができないようですね。


カードを一旦抜いて、挿し直したら読み取れるかもしれません。
TVのコンセントを抜いてみるのもいいかも。

あと、カードの信号が壊れてる。TVの読み取り部が壊れてる。という可能性があります。
    • good
    • 0

それ、テレビのカードソケットが歪んでいるので、要修理です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!