アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供ではなく夫の話です。

お小遣い制の家庭とお小遣い制の家庭がありますよね。

共稼ぎなのですが、私としてはお小遣い制にしてしまいたいのですが、
夫が嫌がっています。
お小遣い制にしたい理由。

子供をつくるつもりなので私が働けない時期がある。
実家とは両方離れているので親の助けは期待できません。
よって働けない時期がどれだけになるのか・・・
つまり夫の給料だけで生活をしないといけません。
なので現在の私の稼ぎは(またこれも微々たるものなのですが)
すべてを貯金にまわしたいと思っています。

老後の計画がたてやすい。

正直お小遣い制ではない家ってお給料をたくさんもらっている家ではないの?

といった具合です。ま~細かく言えばもっとありますが、


そこで質問です。
お小遣い制でない家庭の方。
お給料いくらもらっていて、いくら家に納めていますか?

因みに夫は自分の稼ぎを言いたがりませんが、
だいたい手取り20万弱くらいだそうです。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

小遣い制ですが書き込ませてもらいます。


共働きの妻、30代前半です。
妊娠希望なので現在の私の収入は全額貯金にまわしております。
DINKSの今が貯め時と思い頑張ったら
結婚一年半で400万円貯まりました ^ ^♪

以下、ウチの家計予算です。
貯蓄が組み込まれていませんが、これは妻の収入全額を充てているからです。
すなわち私が仕事を辞めるなら
貯金をゼロにするか今の生活水準を落とすか2択ということです。
妊娠・退職・給料カット・ボーナスカット…
その時々の状況で家計のバランスを見直すつもりです。
--------------------------------------------------------------
主人の手取り22万円
【固定費(引き落とし)】 約10万円
住居費 30%_______6.6万円(賃貸/共益費込み)
保険料 5%_________1.1万円(主人のみ)
通信費 5%_________1.1万円(主人のみの携帯代)
水道光熱費 7%__1.5万円(電気4000円ガス6000円水道3000円+α)
【変動費(現金から)】 約12万円
食費 15%__________3.3万円(主人昼食代込み)
医療費 2%________0.4万円(薬局なども含む)
日用品費 2%_____0.4万円(洗剤やシャンプーなど)
レジャー費 10%__2.2万円
雑費 4%____________0.8万円
小遣い 20%_____4.4万円(ひとり2.2万円)

冠婚葬祭や大型家具・家電は主人ボーナス(年間30万円)から出します。
交通費(ICカード)・妻の携帯・妻の保険は、妻の口座から引き落とされており
残りを貯蓄(年間200万円強を目安)としています。
--------------------------------------------------------------
主人はこの%表示でかなり理解してくれました。
お給料が出たら口座に10万円、家計の財布に6万円、
残りをお小遣いとして2人で割ります。
生活費を節約すると小遣いも増えるので、節約にも協力的ですよ(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

すごく詳しく書いてくださってありがとうございます。
%表示いいですね。

私も私の給料はすべて貯金にまわして

「すなわち私が仕事を辞めるなら
貯金をゼロにするか今の生活水準を落とすか2択ということです。
妊娠・退職・給料カット・ボーナスカット…
その時々の状況で家計のバランスを見直すつもりです。」

この考え方!!私と同じです!!キャーちょっと興奮してしまいました。

子供が欲しいと考えるとやはりこのくらいしないとダメですよね。

おこずかい制になるよう頑張りたいです。

お礼日時:2013/08/21 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!