アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作を考えているのですがCPUをi5にするかFXにするかで悩んでいます

ベンチマーク結果では同程度かi5側がちょっと上のような感じだったのですが
このベンチマークの値は信用出来るのでしょうか?

i5は4コアでFXは8コアですから、ベンチマーク結果を鵜呑みにした場合、
i5はFXの半分のコア数で同程度の性能を出せているわけですから
i5の1コアの処理能力はFXの1コアの2倍程度の性能がある、と考えて良いのでしょうか?
例えばシングルスレッドのアプリを走らせた場合はi5の方がFXの2倍速く処理出来るのでしょうか?

どなたか詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

日常作業では大差無く


重い作業ばかりすると言うなら差は出ますが同価格帯で性能差の意味は皆無可と思います。

あとコアに関して勘違いしているようですが数が多ければ早い訳ではないです。
基本的にはコアが少ない方がスピードは早いです。
イメージ的には100M4台でリレーするのか8台でリレーする見たいなものです

して一台辺りの速度では無く全体割です。
だから4台は二倍の速さになっても別におかしく無いです。

そしてバトン渡す時間は同じ的な感じ
直線だとそれは有利ですがカーブが多いようなコースだと8台で渡す方が早いと言うことです。

半分のコアで倍の処理が出来るのでは無く半分の処理で良いからコア数揃えて隙間を使っているだけと思えば良いです。

あと冒頭に書きましたがエンコで困ってない限り同価格性能ってのはほぼ無意味ですので性能よりバランスを見た方が良いです。
具体的にはベンチが同じだとしても電力面で不利なAMDの場合ランニング時間が長いと半額位で買っても電力で倍位に成りかねないので気をつけたほうがいいかと思います。


大体安く買おうと思う人は昔のパーツの古いcpuだけ買って古いpcを古いpcにアップグレードしたいとか
amdにして3 4000円安くなったからかなり激安って思っている所が有りますが
電力が月170円安くなるだけで損していると言うこと考えないと駄目ですよ?
それを無視するならどれでも良いとなるので中々なんも言えない感じになりますか^^
    • good
    • 0

結局は使われるのはご自分なのだから、ご自分がお好きなようにするのが一番かと。



ちなみに私もAMDです。
理由はズバリ、「安かった」から。
本命の物を買う前にワゴンを見て、本命より質が劣っても半額シールがついているのならワゴン品に飛びついてしまう私にとっては、AMDの安さこそが正義なのです。

安かろう悪かろうウエルカム。
本人が満足してるのだから、それでいいのです。
    • good
    • 0

シングルスレッド(1コア)ではintelが早いです。


CPUに使われているトランジスタの数がものすごく違いますから・・・
また、OSやプログラムがAMDのFXに最適化されていないのもFXが遅い理由です。
コア数やクロックの速さを生かした処理ならDXが有利になりやすい傾向にあります。
しかし、拡張命令の使用の有無などでその辺は変わりますから必ずしもそうなるとは言い切れません。

今のところ、コア数とクロックの高さ、そして価格で凌いでいるというのがFXの現状かも?

FX-9590はCore i7に迫る性能らしいですがバルグやBOXでの販売が無く(つまり自作目的で入手できない)
またTDPも200Wなどかなり無茶なCPUのようです。
    • good
    • 0

ベンチマークが気になるなら、素直にi5で自作した方がすっきるすると思います。


FXで自作したら、たぶん後悔することになるでしょう。

現在、自作PC7台はすべて安価なAMDです。自作歴は3年です。
ベンチやネットの評判なんて気にせずに、安いのに4コア、6コア、8コアだと何となく気分がいいんで、自己満足でAMDで自作してるわけです。
エンコードもしませんし、ゲームもエロゲしかしません。オンラインゲームや3Dゲームにも興味ないんで、多少遅くてもどうでもいいのです。
つまり、AMDで自作するということはある意味自己満足すぎて、人に勧める理由がないかもしれません。
それで、スピードも追求してないので、なんだかよくわからない構成になってると思います。
Windows8 64bit Opteron3280(radeon7770)、Windows8 32bit FX6300(radeon6670)
Windows7 64bit A8-3850、ubuntu13.04 64bit PhenomuII 900e(Radeon5670)
ubuntu 12.04 AthlonII 635(Radeon4350)、mint15 64bit A4-3400とAthlon7750BE(Radeon4550)
つまり、自作するこだわり派から見たら、馬鹿みたいなゴミみたいな自作PCって感じでしょう。
エロゲ専用のFX6300は、付属のリテールファンだと、北海道の夏でもエロゲを遊んでるときのCPU使用率3パーセント程度で回転数4000を超えてうるさいのです。
リテールファンは交換しないとだめというか、うなっていて嫌になりますね。
    • good
    • 1

ベンチそのものがインテルにちゅーにんぐされていますし、Windowsもインテルにチューニングされています(CPU内部回路の変更が多いのでバグが多くWindows側でバグのパッチを多く当てています)、シングルスレッドではFXのターボブーストの方がクロックが上なので早いでしょう。


またLINUXで動かした場合インテルのバグ処理はしていないので、AMDが意外と速いです、また実数演算はインテルがAMDの倍の性能ですが、浮動小数点では2.5倍AMDが高速です
では実際IntelよりAMDの方が極端に劣るのかと考えるとスーパーコンピューターの世界ではTOP10の上位1,2位はAMDで10位以内に5台もAMDが占めています、世界最速と歌った日本の「京」の倍速時効の性能ですインテルは中国の「天河」ですがNVIDIAのteslaの性能が大きく貢献しているので、インテルが早いのかは疑問です。インテルはエンコードやゲームに特化しています。
実際のネットなどマルチタブを多用する場合は、AMDの方がスコアが低いのに応答はよいです。
やはりスレッドが多い場合はCPU数が多い方がネットなどの特定のサイトの応答が悪い等と言う時にはCPUはいくら早くてもネットでウエイトを食らえば待つしかありませんから、その当たりの差はでます、マルチエンコードでもそうで、エンコードが何故か遅いファイルに引っかかっても8スレとかエンコした場合はインテルが必ず早いとは限りません。
CPU専用のベンチではFX8350とCore i7 3770Kとほぼ同じ速度です。(このベンチはインテル用にチューニングはされていません)
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
また金額で考えた場合FXにたいしておなじCore i5と言ってもワンランク下がりますから、早いと言えるのか??
またどんなアプリを中心に使うのかで選択が変わるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちまたはどこもかしこもIntel推しですがベンチまでIntel優待ですか
個人的にはAMDの方が好きなんでもっと頑張ってもらいたいですね。


>また実数演算はインテルがAMDの倍の性能ですが、浮動小数点では2.5倍AMDが高速です
この違いはデスクトップPC用途ではどのように影響が出てくるのでしょうか?


>シングルスレッドではFXのターボブーストの方がクロックが上なので早いでしょう。
クロック数辺りの処理能力はIntelの方が上でしょうからFXのクロック数が高くてもIntelが勝ちませんかね。


>実際のネットなどマルチタブを多用する場合は、AMDの方がスコアが低いのに応答はよいです。
こういったベンチでは計れない実際の使用感はかなり参考になりますね、
私の用途もゲームやエンコードよりはブラウザのマルチタブやマルチタスクがメインになるかと思うので
用途的にはAMDの方があっている気はするのですが、現段階ではIntelに気持ちが行ってます。


>http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
こちらを見るとAMDの結果も悪くないですが、飛び抜けて優れているかというと、そうでも無いようです。
マルチは奮闘していますがシングルスレッドはIntelがかなり優勢ですね。
数年は使う予定なので電気代なども考慮するとIntelが無難という結果になりそうです。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/08/11 19:06

アプリの側で8コアに対応していても、ほとんどの場合はi7の方が良い結果を出し、i5ですら同等になる事が多いってのは、実アプリを利用したベンチ結果で出てますけどね。


早いと言われているエンコにしても形式が限定されてしまいますし、とにかくFXは使う状況を選びます。
ゲームなど苦手な分野では壊滅的な性能しか持てず、それで消費電力がずば抜けて高いのが敬遠される理由。
性能の凸凹具合がもうちょっと少なくて、全体的に性能が底上げされれば、普及帯i7の4C8Tと違って8Cの部分が受けてがっつり売れると思うんですけどねぇ…

ベンチマークの信用性についてですが、エンコード系のベンチ結果は話半分程度に考えておく事をお勧めします。
よく利用されるソフトでも、設定次第ではi7を凌駕する事も分かっているんですが、未だにそこらをハッキリさせずにi7有利な設定そのままのベンチを走らせたものが圧倒的に多いので。
恐らく、情報誌などの編集側でも理解はしているんでしょうが、逆転現象を起こすにはシーンが限られ過ぎている事、FXが売れておらず購読数に影響を及ぼし辛い事などから、今更、各種ソフトの設定をあれこれいじった特集を組んだり訂正したりといった手間をかけたくないんでしょうけど。
消費電力や発熱、苦手な分野に関してのベンチ結果については、実際の利用シーンでもその通りの結果が出ますので、信用に足ります。

FXというCPUは作りが特殊で、最適化したアプリではとんでもない性能を発揮するのが間違い無いCPUでもあります。
しかしそのためにはプログラムの実行精度を段階を細かく踏んで調整するという、非常に手間が掛かる作業が必要で、ソフトを制作するコストが跳ね上がりますから、恐らく今後もFX向けに高度に最適化されたアプリは増えてきません。
FXが数的に普及していると言い難い状況が更に状況を悪くするという悪循環に陥っていますから、FXはもう一般人が手を出す存在としては厳しいものがあると思いますけど。

仮に純粋にi7対抗と成り得る安定した性能を持てる様になったとしたところで、消費電力が圧倒的に高いという事実がどうにも痛い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考になりました。
ベンチ結果はおおむね信用しても良いという事なんですね。
FXはポテンシャルは高いが生かすためには環境を整えなければならない、という事も大体分かりました。
それと消費電力はやはり高いですね。
ワットパフォーマンスから見てもIntel側が有利でしょうしやはりIntelが無難ですかね。
8コアに魅力は感じていたので残念です。

お礼日時:2013/08/11 11:23

それぞれどのグレードをもってくるかにも依存しますが、ベンチ上はおおむねその理解でいいかと。


FXの場合8コア全部動かせる処理と4コア相当しか動かせない処理とがあるんで、ベンチ中にそういう4コア相当になる処理が混ざってるとてきめんに遅くなる。

アプリの側で8コア回せる設計になってるとi7と勝ったり負けたりな性能を出すんですけどね。

あとはまあ値段と消費電力の比較検討かなと。AM3+ソケットに将来性はあまりなさそうですが、intelにしても何かあればマザー買い換えなのは一緒でしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか、という事はあの値はIntel側に有利なベンチを行った結果なんでしょうかね?
FXも思ったより処理能力はあるんでしょうか。
もう何を基準にして考えたらいいのかよく分かりません。

今のところ、消費電力を見てもi5が有利ですし、
1コアの性能が高いi5の方が使い勝手も良い印象を持ちます。
8コアという事で期待したのですが、少々残念です。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/08/11 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!