アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

育児中の妻が限界のようです

結婚2年目、三か月(男)の子がひとりおります。
最近、妻のストレスがかなり限界まで来ており情緒不安定になってきました。

どうして良いのかわからず相談させてください。

妻は仕事をしておりましたが、現在育休中です。
妻の実家は高速を使って1時間強のところにありますが、結婚して私の土地に嫁いできて、私も実家を出てアパートで二人暮しをしていまして、今は子ども入れて3人で暮らしています。

知人も近くにおらず、子どもとずっと二人の生活なのでストレスを晴らすこともできずにこのような状況になってしまったと思います。(妻は、子どもの事は愛しているようです)

私としては妻への協力は以下の事をしています。
・極力定時で家に帰って子どもの相手(ほぼ毎日)
・朝ごはん作り(毎日)
・食器洗い(毎日)
・休日のごはん作り
・休日の洗濯・掃除
・子どものお風呂(毎日)
・ゴミ出し
・夜の寝かしつけ(毎日:夜中の授乳中などは妻に寝かせてもらっています。昼寝ができるような仕事ではないので)


こちらも出来る限り妻の負担を減らそうとしているのですが、それでも情緒不安定で、かつ私がする子どもへのあやし方や抱っこの仕方など、自分と違うとめちゃくちゃに文句を言われ、我慢して冷静に対応しているのですが、あまりの文句に私も精神的に限界で、そろそろ妻にあたってしまいそうです。

少しでも違った言い方や話をすると妻がイラつくので、正直どう会話していいのかもわからなくなって、気軽に妻へ話しかけることも出来なくなってきました。

ちなみに私の父母にもあまり会いたくないようなので、頼ることはしない方がいいと思っています。(特に父母が妻になにかしたようなこともありません。正月・盆に私の実家へ行った時に私も同席のうえで少し話をする程度なので、好きも嫌いもないかと思いますが、私の実家は敬遠しています)


この状況で私は何をしたらいいのでしょうか?

自分ひとりで解決できないので、第三者からの意見をお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

質問者さまは十分頑張っていると思います。



知人の話ですが、実母が他界しており、義母も他県、夫も多忙で、初産な上に相当元気な赤ちゃんで手のかかる子で、たった一人で本当に苦痛だったと話していました。
だっこしていないと泣いて寝てくれなくて、トイレにも行けず途方に暮れていたそうです。
特に3~6ヶ月くらいは、赤ちゃんのために外出しないほうがいいし、何で泣いているのかもさっぱり分からない、意志の疎通ができないため、虐待をする親の気持ちが分かるくらいだったそうです。この子がいなければ私はラクなのに…と思ってしまって、そんな自分に自己嫌悪し…ということでした。

その頃平日にお休みがあったため心配でよく会いに行きましたが、そうすると本当にホっとするそうです。
人と会話できるというのもそうですが、子どもから目を離して家事ができることが相当なストレス解消になったそうです。

実家のご両親のところに一週間でも泊まるようなことはできないのでしょうか?

地域子どもセンターのようなところは近くにありませんか?地域の一般の親子が訪れることができる場所です。そういうところに積極的に遊びに行くと良いと思います。
知人も、勇気が相当必要だったけど、このままでは自分か子どもがどうにかなってしまうと思い、無理やりどんどんでかけていったそうです。

また、だんだんお子さんが反応を返すようになってくると、負担が軽減したと知人が言っていました。
泣くだけじゃなく、笑ったり、こっちを見てくれたり、人見知りが出てきてお母さんだけに懐いたり、物真似したり。3ヶ月ということなのでもう少しだと思います。

質問者さまも健康にお気をつけて、ご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家(嫁の)には3連休などある時は2人で帰っていましたが、今度は嫁と子どもだけで一週間くらい実家においていっても良いかと思いました。嫁は遠慮していましたが、このままでいいとも思えないので。
土日に2~3時間、嫁をひとりで外出させてもいますが。

最近、子どもも夜はけっこう寝るようになってくれ、あと少しで首もすわってくると思うので、頑張りたいと思います。(回答をいただけて少し心が救われました)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/29 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A