dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんの意見を聞かせてください。

私についてです
・20代前半、社会人
・海外は社員旅行で香港へ行ったのみ
・英語に自信はない(一番の苦手教科)
・スペイン語はあいさつ、数を数えられる程度

今度の年末年始、連休が長いことに気づいたのでずっと行きたかったスペインへ行こうと考えています。
時期が時期なのと、行きたい所に好きなように行きたいということでフリープランで考えています。
友人を誘ったのですが向こうとの意見が合わず、不安ですが1人で行こうと思っていました。
ずっと憧れていた地でしたので。
ですが、女1人では心配だ、という事で母親が一緒に行くと言っています。

母親の意見はだいたい下の通りです
・言葉が通じないのに知らない土地で大丈夫なのか
・スペインに興味は無いが、1人で行くのなら着いて行く
・男の子だったら1人でも行かせた
・とにかく心配

海外なんて行く事がないから良い機会だ、と言ってくれてはいますが、大金が飛びます。
興味のない事に何十万も使わせるのが申し訳ないです。
母が若い時から貯めていたお金らしいのでもっと別の事に使って欲しい。

正直、私も1人では不安ですし誰かと一緒の方が道中楽しいと思うので、母の言葉は嬉しいです。
ですが金額が金額なので悩みます。
夜遅くは出歩かない、人通りの少ないところには行かない、スリやひったくりには気をつける等言いましたが心配だそうです。

親と一緒に行くか
親を説得して1人で行くか
いっそ今回は旅行を諦めて、いつか分からない今度の機会を待つか
(゛今度の機会゛も1人なら一緒に行くと言っていますが)

皆さんならどうするのでしょうか。
長くなりましたが意見をお聞かせください。

A 回答 (11件中1~10件)

スペインが今どういう状態かご存知でしょうか。


スペイン全土の平均失業率、2013年7月で26.3%ですよ。
http://epp.eurostat.ec.europa.eu/tgm/table.do?ta …

もともと治安状況が西欧の中で良好ではないうえ、最近は落ち着いてきています。
ただユーロショックからくる種々財政緊縮法案へのデモやストライキが多発して、
デモでマドリッドやバルセロナなどでまともに観光できなかったり
公共の交通機関がまともに動いていなかったのが今年前半。
年末までに状況が劇的に好転する材料を思いつかない中、
単身なりお母様と行くという事態は想定していますか?

最近スペインでの大規模なトラブルは、AVEの脱線事故位しか聞きませんし、
現地で暮らしている方も、日本からスペインへ旅行している方もいます。
外務省は特にスペインへの渡航制限はしていません。
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspo …
上述サイトの「安全対策基礎データ」タブをクリックすると、治安状況が分かります。

そんな中、英語もスペイン語も自称殆どできない質問者さんが、フリープランで
単身乗り込むなり、一生懸命お金を貯めたお母様を巻き込んでいくのはいかがでしょう。
質問者さんの心配が無ければ、お母様はスペインへ行きたいのでしょうか。

金も時間も自分で作る物です。質問者さんは社会人と言うことなので、
学生さんのように、金は無くても無尽蔵に時間はあるという訳ではないでしょう。
金と時間は自分で作る物だと言うのはご存知だと思います。

ご質問は、「皆さんの意見を聞かせてください。」なので、私の意見を書きます。
1.私なら自分で金を貯めて、「今度の機会」に1人で行きます
2.ご質問文上お母様がスペインに興味があるよう読み取れないので、連れて行きません
3.「今後の機会」までにスペイン語を多少勉強します
※片言でもできた方が遥かに楽しく旅行できますし、スペインでの英語の通用度は低いです
4.スペインの各種情報をいろんなサイトで収集します
※日本のメディアは欧州に関して流さないので、例えばGoogleニュースあたりが参考になるでしょう
http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=wn&edch …

スペインはユーロショックやサブプライムショック以前から
ストライキや公共の交通機関の遅延は当たり前の国です。
フリープランでその手のトラブルが旅行会社の窓口の営業時間外に起きた際
ご自身で対処する自信はありますか?
(日本からスペインへ直行便はありませんが、欧州経由だと大抵夜に着きます)

私も非常に質問者さんが心配です。他の回答者さんが暖かな回答を書かれている中、
あえて現実的かつ辛口な回答をすることをお許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不足していました。
自分の分は全て自分の貯金から出すつもりです。
母は母の貯金から出して一緒に行く、という意味でした。
Fuwafuwafururuさんの意見も参考にもう少し考えてみます。

お礼日時:2013/09/03 08:58

海外は社員旅行で香港へ行ったのみ


英語に自信はない(一番の苦手教科)
スペイン語はあいさつ、数を数えられる程度

と言うことならば一人でも二人でも個人旅行はお勧めしません。
特にスペインは治安が問題です。女性だけの旅行客はカモになる恐れがあります。
私は数年前にツアーでスペインに行きましたが、マドリードで前日の日中に強盗に合ったご夫婦にお目にかかりました。地下鉄の中で数名の男に囲まれどうにもならない状態でお金を取られたとのことです。その時他の乗客は遠くから怖そうに見ているだけだったということです。
こういう場合お母さんが付いていても役には立たないでしょう。
街中でも一部の地区は危険だといわれています。
という理由でほかのお答えにもあるように添乗員付きのツアーがおすすめです。
団体で行動し、個人で動かない限り危険はほとんどありません。
万が一の場合でも添乗員や旅行者が処理してくれます。
以前ほかの国のツアーで病人が出たときは、添乗員の行動が本当に見事でした。個人ではどうしたらよいかわからないだろうと感じました。
まだ海外旅行が慣れていないのであれば、とりあえずパーッケージツアーで行ってみて、様子がわかって自身が付いたら個人で行ったらよいと思います。
それまではやめた方がよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにいざという時、海外慣れしていない者が何人いてもどうにもならないですね。
スペインでも特に危険な場所というのは把握しています。
そこは避けるなりオプショナルツアーを頼むなりしようと思ってはいますが。
貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/03 21:16

思ったのは、



・本当にお母様と一緒に行きたいのか。本当は一人で行きたいとかいうことはないのだろうか。

・親御さんの心配はちょっと脇に置いておいて、「旅行内容として」自分はどのくらいできそうなのか。外国であること。さらにスペインであること。

・もしスペインより治安が良い国なら海外一人旅できるのだろうか?(海外一人旅の課題は治安だけではありませんゆえ)

などです。

「女一人旅は絶対ダメ」ではないのですが、逆に「男なら大丈夫」というわけでもないです。

質問者さんの場合は、最低でも「空港~ホテル間は往復とも現地係員の送迎あり」のプランにするのが良いと思いますし、一都市滞在型でなく、周遊したいなら添乗員付き周遊ツアーに参加するのが無難だと思います。

「女性一人だから」とか「親御さんが心配するから」でなくて、海外旅行経験が少ないのと、英語やスペイン語で意思疎通できるのか不明なので。男性であってもこれは同じです。
旅行会話と学校の英語の成績はイコールではないのでそれは気にしなくて良いですが。自信がなくてもいいです、通じれば。

お母様と一緒に行くほうが安心とか楽しいなら、それはそれで良いと思います。食事は二人のほうが楽しいですし。
一人で行きたいならもう少しご自分で考えてみると良いと思います。心配させない配慮は必要ですが、成人していて仕事もしているのですし。

二人だと気分的には心強くても、それでスリや置き引きの心配がなくなるわけではありません。
最近の邦人被害例。
http://www.es.emb-japan.go.jp/japones/anzen/anze …
バルセロナ領事館管轄分は入っていません。バルセロナはこちら。
http://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/japones/ …

☆スペインの場合は性犯罪に遭うよりスリ遭遇率のほうが断然高いです。

短い旅行ですがスペインに4回行ったことがあります。女一人で。
最後に行ったのは2009年で、まだそんなにデモやストライキが多くなかった頃でもあったし(店の前で団体で座り込みアピールは見ましたが)、幸い、交通機関の遅延や運休に遭遇したことはありません。
一応英語とスペイン語が少しできます。旅行したかったので勉強しました。

初回は送迎付き1名フリーツアーでバルセロナに行きました。
当時はさほど治安が悪くなかった時代ですが(1990年代半ば)、初ヨーロッパだったので緊張しました。
マドリードは首絞め強盗が減ってから行きました(2000年頃が最多だった)。あとはグラナダ、コルドバなど。

過去4回のうちで引ったくり未遂1回、スリ未遂1回、タクシーぼったくり1回(恥)です。

あ、#1さんが「昼間ですら」とお書きになっていますが、シエスタ(昼休み)時間帯は要注意なのですよ。人通りが減るため・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
女性1人でスペインへ行ったことがあるとのこと。なんだか尊敬してしまいます。
空港―ホテル間は送迎利用、街歩き等はオプショナルツアーを頼んでなるべく危険を回避しようと思っています。
貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/03 21:06

スペインとのことですので、私からも一言。


結論は、一人で行くフリープランも、お母様を連れての旅行も、おすすめしません。
もしどうしても行くのなら、日本からの添乗員もしくは現地係員でもいいので、観光中に誰かお世話する人が必ずつくツアーを申し込むべきです。
一人参加追加料金がかかるとしたら、安心料だと考えましょう。

私と夫は、個人旅行中にバルセロナでスリに遭いました。夫は若い頃に一人旅で行ったマドリッドでもスリに遭っています。
バルセロナでのスリは、二人ともそれぞれ海外旅行経験40回を超え、海外在住経験も経て、どちらかというと旅慣れている部類に入る、と思っていた矢先の出来事でした。
人気のない通りを二人で朝歩しているときに、とても有名な観光地の目の前で、ケチャップスリにひっかかりました。
それまで旅行した国では、現地の人にはいつもとてもよくしてもらっていたので、いつものつもりで、心配そうに近づいてきた人の手を借りてしまったのです。そいつがスリでした。
私達の敗因は「人気のない通り」「現地の人をすぐ信用してしまった」(実は私は信用してませんでした。だから被害も最小限で済みました)であったことは認めますが、人ごみの中も、ご存知のとおり危険がいっぱいです。
スペインの観光地は、かなりの注意をしていても、一度狙われたら犯罪に巻き込まれてしまうところ、そう思っていてください。
ターゲットとして狙われたら、お母様がついていようといまいと、確実にヤラれます。そういうところです。

私達のときは、幸い私達は英語は話せるので、警察で英語が話せる人を探してもらって調書を作ることができました(あとからクレジットカードを不正使用されたことが発覚したので、日本でクレジットカード会社へ提出しました。)が、万一こういうことになってしまったとき、同行するお母様は、役に立つのでしょうか。
何をしなければならないかすべてご存知で、あなたに代わって手配したり世話してくれたり、するのでしょうか?
旅行に慣れていないお母様のようですから、意見が分かれたりして足手まといになるだけなのではないかと思います。

今回はお母様は連れて行かずに、パッケージツアーに参加する、のがよいのではないでしょうか。
お母様との旅行は、あなたが先に一度訪れて良さを知っていて、いろいろ案内してあげられる街に、別の機会にしたほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母も英語・スペイン語ができるわけではなく、1人よりは2人のほうが安心だろう、とのことです。
スリにかかれば1人も2人も関係ないと思いますが。
実体験からの意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/03 20:44

あなたの親の代弁します。



20才そこそこの社会人になったばかりのひよっこが
何をえらそうに親の金を心配してるんですか?

親は、あなたを守るためだったら、いくら払っても惜しくないんです。
あなたを立派な社会人に育てるのに20年でいくらかけてると思ってるんですか?
それに比べたら、1回の海外旅行費用なんて微々たるものです。
20年かけて育ててきた大切な宝物が壊れる心配するくらいなら
お金をかけて一緒に行った方がよっぽどいいんです。
それでも一人立ちできるよういろいろ経験させてやらないと、このさき生きていけない
だろうと思って、親はいろんなところで一生懸命我慢してるんです。

> 海外なんて行く事がないから良い機会だ、と言ってくれてはいますが、大金が飛びます。
> 興味のない事に何十万も使わせるのが申し訳ないです。
親は、あなたと一緒に海外旅行に行けるのは結構楽しみなのだと思いますよ。
別に行き先なんてどこだっていいんです。あなたがどのようなことに興味があって
どこに行きたいのか、そこに一緒に行って一緒に体験を共有できることが最大の
楽しみなのです。

> 母が若い時から貯めていたお金らしいのでもっと別の事に使って欲しい。
親のお金の使い道を子供が勝手にきめるな!
あなたと一緒に海外旅行に行けるなんて、最高の使い道だと思います。


で、今回の件ですが旅慣れてなく英語さえままならない女性のあなたが、
一人旅でスペインに「フリープラン」で行くのは絶対やめるべきです。

ちょうどいい機会なので、親と一緒に行った方がいいと思いますよ。
そして、できれば「フリープラン」でなく、現地ガイドか添乗員がついてくれる
プランにして親も安心して旅行できる形にした方がいいと思いますよ。
そういうツアーでも1日フリーの日があったりするので、行きたいところは
現地ガイドのアドバイスを聞いて、その日に行けばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそうですね、子が親のお金の心配をするのは間違いでした。
しかし私ももう成人して働いている身ですし、全く心配しないという訳にもいかないです。
親の立場からの意見、ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/03 20:38

あまり旅慣れていないようですし、母親との旅行も あまりできる機会はないと思いますので、一緒に行かれるのは よい思い出になると思います。

母親が喜びそうな内容も旅行の中に盛り込むとよいのではないでしょうか?そうすれば、お母さんも楽しんでもらえると思います。
それでも、負担が気になるのであれば、少し譲歩して、出来合いのツアーに1人参加とした方がよいと思います。
いくところは限られ、お金も少しかさみますが、旅慣れていないようなので、1人で旅行するよりは安心だと思いますし、できれば追加数泊 延泊できるコースなどを選択できれば、少し街をぶらつくなどの小旅行は1人でできるかもしれません。
スペイン自体は あまり治安のよいところではありませんので、特に気をつけた方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
移動時間が多いこと、なかなかツアーに組み込まれていない町に行きたいという事でフリープランを、と考えていましたがやはり難しいようですね。
貴重な意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/03 20:23

まずは、私なら「言葉の通じない初めての国に一人で行く」なんてことはしません。


多分、添乗員付き(または現地ガイド付き)のツアーにするでしょう。

治安などには関係なく、日本だってスリだっていれば置き引きもあるし引ったくりも通り魔もいるわけです。
日本でなら北海道から沖縄まで言葉も通じるので、助けも呼べるし警察でも事情を説明できます。

これが言葉の通じない(しかもその国の仕組みや習慣や常識も知らない)国でどうしますか?
悪く言えば、親切な人がどうにか助けてくれるなんていうのは、通じないでしょう。
どちらかといえば、「泣きっ面に蜂」の方が多いのではと思います。

ちなみに私は仕事やプライベートで20~30回以上は海外渡航歴もあるし、英語は仕事や日常で困らない程度には話せますが、知り合いのいない英語も日本語も通じない場所にいきなり個人旅行で行くことはしてません。

とはいえ、実際にそのようなトラブルに遭うのは100人に1人以下かもしれませんが、万が一そんなトラブルに遭ったとしたら質問者さんはもちろんお母さんも凄く後悔するでしょう。
(個人的には、後で笑い話で済む程度のトラブルならいいとは思うのですが、それでは済まないトラブルも十分に可能性はあると思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も一番の不安は言葉の壁です。
もちろん行くまでに勉強するつもりではいますが。
貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/03 20:17

ツアーに1人参加という手段はないのですか?


行きたいところって限られてきますよね。
マドリッド、セビリア、グラナダ、バルセロナ…。
初めて行くならそんなところを効率良く周ってくれるツアーがお奨めです。
実は7月にツアー参加でスペインへ行って来ました。
本当に良かったですよ! また行きたいと思います。
でもバルセロナのグエル公園などではガイドさんが「十分にまわりを気を付けて!」と常に言ってました。
タブレットで写真撮影するときもひったくりがいるから…と注意されました。

私はもともと個人旅行でしか旅行は嫌だったのですが、最近ツアーの便利さを覚えて、移動を必要とする旅はツアーを選んでいます(ただし安物のツアーは避けています)。
当初、スペイン旅行も一人旅を想定にいれていましたが、やはりツアーにして良かったと思っています。
良かった点の一つに、例えばアルハンブラ宮殿見学なども団体だと便利です。個人で行くとすると前もってウェブ予約して行かなきゃならないことなどご存知ですか(勿論当日売り購入も可能ですが並ぶこと必至)?
日本で個人旅行手配の場合、現地のLCCやバスなどの手配は断られます。 

私の意見は以上です。そして次回は個人旅行で周れなかった街を…と思ってます。
因みに私は男性です。
行けるときに旅は行ってください! お金遣うなら「今でしょ!」ってこともあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夏にスペインへ行ったのですね。羨ましいです。
以前、バルセロナのガウディ作品、アルハンブラ宮殿等のチケット予約サイトを覗いたところ、自分で購入できそうでした。
おっしゃる通り行ける時に行かないと次いついけるのか分かりませんし、行かずに後で後悔もしたくないので悩んでいます。
貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/03 21:44

母と娘の海外旅行楽しいですよ♪



お母さんは渋々後ろからついてくるだけという旅行なら、後でぐちぐち言われる可能性もありますし、反対ですが、読んだ限りお母様も乗り気だし、質問者様もお金の負担をかける事に罪悪感は感じるものの、道中楽しめそうだと感じていらっしゃいますから、思い切って二人での旅行を楽しんではいかがでしょうか?

うちの場合は母が旅行・海外好きで、娘の私を誘うのですが、毎回楽しめましたし、行った事を後悔していません。
今でも「あの時は…あの場所は…あの国は…」と話題になりますし、良い思い出です。

現在は小さな子供がいる為、おいそれと動く事も出来ず…母には「あと10年?いや、15年は母と娘水入らずで旅行なんて行けないね あの頃に行っておいて良かったね」と言われます。
私の母は孫よりも自分の子が好きというタイプで、成人している弟もいますが、母としては娘との旅行が楽しいんだそうです。確かに男性が観光したい場所と女性が観光したい場所などは若干違うのでしょうね。

母の望むとおり、母と娘だけでの旅行を実現させるには、子供がある程度大きくなるのを待たなくてはいけませんし、やはり10年15年程度の年月は必要でしょう。しかし、その頃には母も高齢。私も子供の学費にヒーヒーで誘われてもほいほいついていける状況では無いかも知れません。

そう考えると意外と母と娘で旅行なんて行けないものですよ。
独身時代は自由でも、既婚になればなかなかそんなチャンスもなくなります。
今回はタイミングも良く、お母様も乗り気ですし、一緒に行くのも親孝行の一つですよ。きっとお母様もそこでお金を使ったからといって後悔はしないでしょう。楽しんでください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
madamluciaさんのような話を聞くと母との旅も素敵だなぁと思います。
母の旅費も負担できたらいいのですが…
もう少し考えてみます。

お礼日時:2013/09/03 08:20

お母様と一緒に行った方がいいと思いますよ。


質問文を読む限りで判断させて頂きますが、
ひとりじゃ無理だろうな。。。って感じを受けました。

スペインの治安について、サイト等で調べた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
治安については分かっているつもりですが、質問をしていて自分でも1人では無理だろうな…と感じました。
これではだめですね。
もう少し考えてみます。

お礼日時:2013/09/03 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!