dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今マツダのデミオに乗っているのですが
鍵を鍵穴に挿してドアを開ける
非常に古いタイプのものです!!
種類はH8年に発売されたDW系というものです!!
とても面倒なのに踏まえ恥ずかしい気持ちすら
最近では持ち初めました、、、!!
何とかキーレス?と呼ばれる
ボタンで鍵を開ける物に変えたいのですが
イエローハット等の大手の会社では
そんな事は出来ないと言われました、、、!!
しかしネット等を見ると可能な気がするのですが
可能ならば その方法を教えて下さい!!
本当に機械には無知なので
出来るだけ分かりやすく教えて頂くと助かります!!
鍵には集中ドアロック?という物は付いています!!
車に詳しい方お願いします、、、!!

A 回答 (3件)

キーレス化のDIYは工作にちょっと自信のある素人程度ならば簡単に出来ますよ。


私は何の資格もない素人ですが、ヤフオクでキットを2千円くらいで落としてきて自分の車に取り付けた経験があります。

最低限取り付けるものは、
・リモコン受信機(室内のどこか、ヒューズボックスから電源を引いてくる)
・アクチュエーター(ドアの内部に取り付け鍵と棒で繋ぎモーターで鍵の開閉を行う、リモコン受信機から配線が繋がってる)
だけです。後他に音鳴らすのや、ウインカー光らすのとかもあるけどそれは最悪無くても平気。
集中ドアロックがある場合、運転席以外にはすでにアクチュエーターが付いていて、運転席の鍵と連動していますので、アクチュエーターは運転席だけの取り付けで済むはずです。

さて、肝心の取り付け行程ですが…、「キーレス DIY」でググってみてください!
無数に各工程を写真付きで解説してくれています。
文字にすると、

・ドアの内貼りをはがして、
・ステー(金属の棒、アクチュエーターを取り付ける為のもの)をドアにねじ止め(ちょうどいいねじ穴が無ければ自分で開ける!)し、
・ステーにアクチュエーターをとりつけ、
・アクチュエーターとドアの鍵を棒で繋ぐ
・アクチュエーターから延びてる線を上手く室内まで持ってくる
・リモコン受信機に電源(ヒューズボックスから引いてくる)、アクチュエーターから伸びてる線を繋ぐ
・リモコン受信機を上手く室内に隠す(固定する)

で、最低限終わりです。
    • good
    • 2

http://park5.wakwak.com/~t-mitsuyama/syuuri-7.html

私は、昭和61年式の日産フェアレディZ31ですが、集中ドアロックもない車ですが、リモコン式ドアロック(キイレスエントリ-)をつけてもらいました。

上記サイトのページの3番目「20」を見てください。

これをやってくれるのは次のような「カスタムカーショップ」です。

http://paradox.futurebiz.jp/contents/menu.php

あなたのお住まいの地域で「カスタムカーショップ」で検索してみてください。見つかると思いますよ。
    • good
    • 0

ネット通販には”アンサーバック機能付キーレスエントリーキット&アクチュエーター4セット”


というものが在ります。取り付けは自分で行うのが基本で知り合いの整備工場があれば
取り付けてもらえるかもしれません。大手カーショップでは取り付けはしてもらえないでしょう。
以下のアドレスを参照してください。

http://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/22454/

取り付けに際してギボシ端子を自分で再処理したほうがいいみたいです。ハンダ付けでいいでしょう。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/22454/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!