アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問です、細かい事は少し省きます。よろしくお願いします。

7月頃、拾われて野良猫だった子がインターネットで里親募集されていて、里親さんから引き取り飼っていました。

ですが4日前脱走してしまいました。
原因は、先住猫とのけんかで先住猫がけがをしてしまい、部屋をわけていました。
飲み物を月に一度大量に買うのですが、その受け渡しの際、玄関が開けっ放しになっていたところ逃げてしまったんだと思います。
直接見てはいません。
夕方餌をあげるときに気がつきました。

そこで里親さんに連絡を入れたところ、
どうして逃げたのかわからない、なんですぐに探さなかったのかなど
色々決めつけて話をされました。
逃げてすぐだったら必ず近くにいるし、昨日探したけどいないから私が4日前ではなくもう少し前に逃がしたのではという疑いをかけられています。

脱走したのはすごく責任を感じています。

そこで質問があり、
猫は脱走してすぐは必ず近くにいるものなんですか?
近くに野良猫も結構いて駅も近いのですが遠くにいくということは絶対ないんでしょうか?
あと、里親さんは地域の動物愛護の会の方らしいんですが大きな事にされる事はありますか?
文章読みづらかったりしたらすみません。

A 回答 (3件)

まず、遠くにいったん行く猫もいますし、可能性としてその近辺を


縄張りにしている猫にはじかれて、遠くへ遠くへ行って
戻れない猫もいるのも確かです。
が、可能性としては近場のほうが確率が高いです。

ボランティアさんですが、そうですね. . .
たとえは悪いのですが、誘拐と一緒で、初動捜査がとても肝心なのです。
一分一秒早いほうが、無事に戻る率が跳ね上がるとされています。
(交通事故とか、ほかの猫とのけんかによる病気、なども含め)
なので、そういうのに詳しい方だと、怒ってしまわれたのかも。
質問者様がもっと前に逃がしたんではないかということも、
そうじゃなくても実は、けっこう前例としてそういうのを聞いたりもします。
前に、ボランティアをしている方のところに、言い出しにくくて、みたいに
1か月以上たってから言い出した人がいたそうなので、
たとえ質問者様がぜんぜんそういうつもりがなくても、
そうするひとが少なくないということで、とりあえず疑惑を
持たれてしまったのかもしれませんね。
これまた変なたとえかもしれませんが、子供が行方不明になって、
4日目に警察に届けたとしたら、なぜそのあいだ連絡をしなかったの?って
しつこく聞かれると思います。
それと似たようなことかなあと. . .
(子供と猫とは違いますけれど)
ちなみに犬と違って猫は、保健所のかたが連れに来るということは
ないですが、たとえばその猫を見つけた人が
愛護センター(処分場)に連れ込んだ場合、そこからカウントダウンが
始まるので、だからその可能性も含め、1日も早い対応が必要なわけです。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/

たとえばこれは東京都の動物愛護センターです。
連絡しておかねば、飼い主のいない猫は処分対象となってしまいます。
猫は3~7日以内に飼い主が見つからないと処分だから
4日前に逃げたみたいで、というのでは探し出すのが遅いということにもなります。
(あるいは私が飼い主ですとだれかが連れ込んだ場合は即処分となってしまう)
ご自分の地域の愛護センターにも連絡してみて、
該当する自分の猫がいないかどうか確かめること、そして
これから捕獲されて連れてこられた場合も、そこでストップできるように
ちゃんとできる限りの情報を伝えることが大切です。
警察にも届けが必要。あとは近所の軒下、空き家の庭、
隣や裏の大きなプランターなどのかげ、傘立ての裏、など
近くにいる場合はそういうところにじーっとしてますので、
驚かさないようにして、そのボランティアさんとの連携で
ひょっとしたら捕獲器が必要かもしれないので、
慣れた人の手を借りて捕まえて、病院で検査してあげてください。
地域のボランティアさんには伝わったということで、地域猫の餌場などに
来た場合は捕まえることはできるかもしれませんね。
あとは、許可を得て動物病院などに探していますの告知や、
近隣のかたにチラシを手渡す、などできる限りのことをしてあげてほしいと思います。

質問の回答をまとめますが、

●上記に書いたように、近くにいる率は高いが、
必ずしも遠くにいないとは限らない。
近くにいる場合、ひとが何度も通っても、たとえ名前を呼ぼうと、
出てこようとしない猫も多いですし、自力で戻れない猫もとても多いです。
外に出て興奮状態、恐怖やなにやで人の見分けもつかないことも。

野良猫が結構いて駅のそば、それは危ない場所ですよね. . .
だからボランティアさんは怒ったのかもしれませんね。
(ちなみに、猫の里親さん、は質問者様で、里親に出した側がボランティアさんです。
一時預かりボランティア、ということです)

●動物愛護のかたが、脱走させたといって
大きな問題にすることはないと思います。が、
もしその猫が見つかってもう1匹ほしいとか、
もしくは見つからなくて別の猫がほしい、といったばあい、
断られる可能性はあります。あと、ほかのボランティア団体と
連携している場合は、脱走させたということで名前が伝わることも。
(1匹の場合はそこまではないと思います。何度もわざと、もらっては
逃がすというような悪質な場合はそうなることもあるということ)


リンクに脱走の時の手引きが詳しく書かれています。
見つかりますように。

参考URL:http://www.catmew.net/index-2.html
    • good
    • 0

里親というのは、元親(譲渡者)という事ですよね?(里親はあなたなので)



とにかく近くを探す探す探す!
性別も避妊去勢の有無も書いていないのでわかりませんが、近くにいます。
配達の車に乗り込んでしまった、などそういう事があれば遠方かもしれませんが、そんな事は滅多にありません。
ほとんどは目と鼻の先に潜んで動いていません。
しかも何度も探した場所に居ます。

野良ちゃんたちは知って居ますよ。絶対。騙されたと思って、ご飯をあげて優しく聞いて見てください。
猫がいる所に猫は集まります。
うちの子は外猫さんが見つけてくれました。

詳しい捜索方法などはhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/8219520.html
参考にしてください。
とにかく初動捜査が肝心です!

あとは開けっ放し玄関なんてご法度です。
脱走防止策を完璧にしてください。
団体経由の譲渡なら、脱走防止に務めるとかそのあたりも誓約書に盛り込まれていませんか?
そして行方不明になったら即連絡をして、不適合者なら所有権を戻す、とかその辺りはどうですか?
大きな事と言うか、脱走防止策が甘いとか、すぐに探さないのをお怒りなんだと思いますけど。

とにかく動いて、探して、見付けて、猫に謝り、団体さんには誠意を見せるしかありません。
早く保護できますように。そして二度と出さないようにして下さい。
    • good
    • 1

そこで質問があり、


猫は脱走してすぐは必ず近くにいるものなんですか?
.
>>近くにいます。100以内を捜索してください。 
いつものえさを毎日玄関先においてまちます。特に夜中に泣き声がしたら捕まえます。
いったん外に出ると飼い主も怖がることがありますので気長に。



地域の動物愛護の会の方らしいんですが大きな事にされる事はありますか?

>>ないでしょう。
室内ネコを飼っている場合ドアを開けっ放しで荷物を運び入れるのは絶対にダメなやりかたなので、それを怒っているだけでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!