dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この2月16日から3月1日までの約2週間、転職活動のため無職でした。(その2週間以外は厚生年金に加入しています)
そして今日、社会保険事務局から国民年金加入の届けはお済ですか・・・の書類が届きました。
約2週間の間、年金を支払いをしていないだけでこんな通知が来るのですか?
国民の40%が年金を支払っていない・・という状況でどうゆうことでしょうか?
この2週間分の支払を怠るとどうゆう不利が生じますか?また良い事もありますか?

A 回答 (3件)

>この2月16日から3月1日


ここがみそです。2月末日には何処にも加入していませんでしたね?

厚生年金や健康保険は一ヶ月単位で加入します。
で、何処に加入しているのかという判定は、「その月の月末に加入しているところ」になります。

つまり、2月1日~2月15日までの間厚生年金加入者でした。
でも保険料は支払っていないのです。実は。

で3月2日に入りまた厚生年金に加入します。
すると、3月末日には厚生年金に加入していますから、厚生年金に3月分の保険料を支払います。

おや、そうすると2月分は?
そう、つまり2月分は何処にも支払っていない訳です。
一ヶ月空白になってしまったのです。

なので2月16日~3月1日までの期間は国民年金に直接加入して(これを一号被保険者という)、2月分の保険料を支払わないといけないのです。

これがたとえば2月16日~2月28日まで空白期間で、2月29日(2月末日)から厚生年金に加入していれば、2月分の保険料は新たに加入した厚生年金に支払うことで問題なかったわけです。
(たとえ加入期間が一日でも末日に加入しているところに支払います)

で、厚生年金加入者は同時に国民年金加入者でもありますので(これを二号被保険者という)、その加入期間は通算されます。
つまり一ヶ月だけですが、年金金額などは少し少なくなるわけです。

良いこと、、、はありません。

では。
    • good
    • 0

勤務先で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入していて、退職した場合、国民年金に切り替える必要があります。


退職すると、会社から社会保険事務所に「厚生年金保険被保険者資格喪失届」等を提出しますから、社会保険事務所では、国民年金に切り替える必要のある対象者が判ります。
そこで、そのような通知を出したのでしょう。

なお、年金の加入期間は日割りではなく、月単位で計算しますから、1ケ月間の空白があることになります。
空白があると、将来の年金支給額が減額になり、1ケ月の空白の場合1660円の減額となります。

空白の期間があって有利なことは有りません。

この空白の分を納付するには、市の国民年金の係に年金手帳を持参して手続きをする必要が有ります。
    • good
    • 0

2/15までは会社勤めで厚生年金に加入していたのですよね。


うる覚えなのですが「退職時期が月末前だとその月は換算されない」
と聞いたことがあります。
つまり「2月分が支払われていない」と解釈されたのではないでしょうか?
不払いの人が多いので、催促を強化するという新聞記事もありましたし、社会保険事務所に相談してみてはどうですか?
1ヶ月足りないために満額支給されないなんてことになったら、どうしょうもないですから。
もっともちゃんと支給されるのかも今のところ保証はないですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!