プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

水商売でも社会保険料若しくはそれに関係する何かを毎月払いさえすれば、失業保険はもらえるのでしょうか?そのためには何が必要となってきますか?

A 回答 (3件)

雇用保険を払っていたのであれば当然もらえます。


勤務していた会社から「雇用保険被保険者離職票」を発行してもらってハローワークで手続きをしてください。

ただし。一般的に水商売関連の雇用形態は会社と正社員のそれではなく、仕事を発注する人と個人事業者という関係の方が多いです。
その場合はそもそも雇用保険を払っていないのでもらえません。弁護士とかフリーのアナウンサーとか小説家などと扱いは同じです。

まぁ水商売の人も他の個人事業の人と同じく、本来は青色申告もしなければならないのですが、その辺はぐだぐだになっているのが現状のようです。勤務形態がかなり自由とか、でも有給が無いとかそんな状態でしたらやはり正社員ではなかったと思いますので諦めましょう。
あと一応社会保険は健康保険に関するものです。これを払っていたのなら保険証をもらっていたはずですが、保険証を持っていたとしてもやっぱり国保の方じゃないんですかね?

この回答への補足

早速の返答ありがとうございます。補足で質問したいのですが、雇用関係がない以上は雇用保険料は払うことは当然できませんよね。。?そして個人事業主というのであれば失業時(事業倒産とでもいうのでしょうか・・)になにか与えられるものや制度はありませんでしょうか?それに伴う毎月の支払いはあるのでしょうか?お願い致します。

補足日時:2006/11/18 02:16
    • good
    • 5

>個人事業主というのであれば失業時(事業倒産とでもいうのでしょうか・・)になにか与えられるものや制度



例えば保険とか年金については、今現在で個人事業者と普通のサラリーマンなどの区別をなくして一緒にしましょうという法律が作られている最中です。雇用保険についてはさらにその次の次の問題でしょう。
でその代わりにあるものとすれば組合の保険です。例えば個人タクシーの人が入る組合とか、これは個人タクシーの人たちがそれぞれお金を出し合っていざというとき用の組合を作って運営しているわけで、病気や怪我の際にお互いに助け合う制度を作っています。ですが水商売の人の互助組合みたいなものは聞いたことがありません。ひょっとしたら歌舞伎町の片隅でひっそりとやっている可能性はあるのかもしれませんが。それならそれでかなり意図的に加入しなければ入れないと思いますし、サラリーマンのように天引きで自覚のないまま支払っているということは無いと思います。
水商売というのはそれだけリスクが高いと、もちろんそれだけ給料も高いと。そういう訳ですのでアリとキリギリスで言えばキリギリスであることを敢えて選択してきた以上、素直にキリギリス的な生き方を追求された方がよろしいかと思いますが。

もし今現在借金などで首が回らないとか、明日の食事もままならないとか、そういう窮状にあるのであれば、自己破産や個人再生、あるいは生活保護などそういう制度は整ってきていますし、また生活保護は本来青色申告で税金を納めなければならなかったものを払っていなかったとしても受けることが可能です。そうであればまずは市役所などに相談されてみてください。
    • good
    • 5

>社会保険料若しくはそれに関係する何か



失業保険を受給するには、雇用保険(通称:「失業保険」)への加入以外の方法はありません。月14日以上出勤し、6ヶ月以上保険料を納め続けなければいけません。

雇用保険は労働者と会社で加入し、折半して払う、労使共同の保険になります。

お勤めの会社(?)が加入していない場合は、制度自体が無いことになるので無理ということになります。勤め先に聞いてみましょう。

正直、制度が無く加入は無理だと思います・・・もらえても3ヶ月程度ですので、失業用にご自分で貯金しておくのが良いでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A