プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通りです。

なぜ、人は働くのですか?

生きるため?

死なないため?

死なないために生きてるのなら、
生きてる意味ってなんでしょうか?

また、お仕事していて、お金以外になにをよりどころにしていますか?
(もちろん、お金でもいいけど、お金の先はなに?)

「やりがい」って言うけど、本音でそれを感じている人が
どれだけいるのでしょうか?

それとも、なにか別に働く意味があるのですか?

A 回答 (12件中1~10件)

やりがいしか感じません。


とか言うと大げさですが、この仕事が続けられるのであれば別に給料が上がらなくてもいいって心から思っています。
仕事自体は本当に大変なのですが…

でもそれは、今の生活基盤がしっかりしているからであって、貯金が尽きたりしたら別の考えになるのかもしれませんが…

でも今まで色々な仕事をしてきましたが、今の仕事ほどではなくともそれぞれにやりがいはありましたよ。
「やりがいがない」という人のことは逆に不思議です。
そこまで何もやりがいのない仕事って存在するものなのかと。
(やったことはありませんが、たとえトイレ掃除の仕事でもやりがいを感じられる自信があるので)

やりがいがなくて嫌だと思うなら転職したり色々やってみればいいのにと思います。

むしろ質問者さんはどうしてその仕事をしているのでしょうか。
もしかしてまだ学生さんでしょうか?
だったら、良い仕事が見つかるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごいですね、それは。

「やりがいは自分で見つけるもの」っていうのを、
ちゃんと実践していらっしゃる。

とりあえずいろいろやってみますわ。

お礼日時:2013/09/22 06:25

自分が生きたいように生きるために働いています。

    • good
    • 0

今まで幸せだったんですね。


人から与えられてばかりだと、そういう思考になりやすいですよ。

人生を、自分のためだけと考えるとひどくつまらなくなります。誰でも同じです。今のあなたは生活に困らない無人島にいるようなものです。すぐに飽きます。
人間は、自分の遺伝子をできるだけ優秀なかたちで残すことが本来の仕事というか本能ですから、それを考えていない事になりますので生きる意味を薄く感じて当たり前です。

なるべく良い異性とめぐりあい、遺伝子(子供)を残し、他人よりも優秀になれるように育てる、それに生きがいを感じるのが普通ですから。
自分以外の人間を育てること、なるべく多くの人から喜ばれること、その能力が高い人ほど人生に充実感を多く感じることができます。

お金は大事ですけど、単なる手段ですからいくら貯めても、人から喜ばれ感謝されまくる人生からくらべたらゴミみたいなもんだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人を育てる、ですか。

たしかに経験ありませんね。

後輩育成はほかのヤツにやらせてたし。

「この人のためなら」って本気で思える人、見つけます。

お礼日時:2013/09/22 06:23

40過ぎの会社員です。



生きるために働いていますね。
もちろん、仕事自体で達成感を感じることとか、仕事で他人に感謝されて嬉しく感じる時もありますよ。

そして「生きている意味」ですが、それを他人に訊いていも仕方がないんですよ。

私は、私の人生を楽しむための色々を持っていて、人生とは楽しむためにあると思っています。
ただ、その過程で面倒なこともあるし、鬱陶しいこともあるだけです。
甘いだけじゃ美味しくない。
多少の苦みや酸味も人生のスパイスです。
そして人生を楽しむための色々には、それなりに「金」が必要なわけです。
なぜかと言えば、お金ってのは、ツールなんですよ。
自分では創りだせないものを他人に提供してもらう。もちろん、提供してくれる相手が目の前にいて私の持っている何かと交換できるなら、「金」という媒体を介する必要はありませんが、現実的には困難だから「金」という共通のツールを使ってやり取りをするわけです。


甘党の人がブルーマウンテンをブラックで出されても嫌がらせにしか思えないでしょうし、
下戸の人は、どんなに高級なワインや、幻と言われる大吟醸を出されても、嬉しくもなんともないでしょう。
生魚がダメな人は、大トロだろうが明石の天然鯛だろうが関アジだろうが、生で食べたいとは思わないでしょう。
自分は、何が好きで何が嫌いなのか、自分は何を幸せと思うのか。
「人生の意味」とは、自分にとっての人生の意味とは何かからスタートして、自分で探すものなんです。
その結果、質問者さまにとっては、「人生には何も意味がない」なら、それはそれでOKです。
もともと仏教は、それに近いですよ。「空」と「意味がない」というのは、本職に言わせればまったく違うのだそうですが、素人が釈迦の時代の仏教の本を読むと、そうとしか受け取れません。

ただ、他人に答えを求める限り、質問者さまが「人生の意味」「生きている意味」「仕事のよりどころ」「やりがい」を実感することはないでしょう。
教えられるものではなくて、自分自身でつかむしかないものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。

他人に答えを求めるクセが無意識についていたようです。

お礼日時:2013/09/22 06:20

たまにありますがいい質問ですね。


多くの人がこういうことを考えて自分なりに
結論を出しているんだと思います。

個人的な解釈を・・
まず一般論を言えば働くのは「生活するため」「生きるため」が
多いのではないでしょうか。
「生活するため」といっても「どのように生活するか」は
実際みんな考えが違うので人それぞれであり、
他人のそれを解ることはないでしょう。

ようは1人暮らしで生活費を払って暮らせるまでを
「生活するため」と思っている方もいるでしょうし、
実家暮らしで「体裁上」と「自分の遊び金ほしさ」を
「生活するため」と思っている人もいると思います。

「生活するため」ってどこまでが「生活するため」かは人それぞれです。
質問者様はどんな暮らしをしたいですか?

「生きるため」も似たようなものだと思います。
中には偉くなって鼻高々な自分になりたい、を「生きるため」と
思っている人もいると思います、人に負けたくないので、みたいな。
でもちょっと違うのは「生きるため」と聞くと、
衣食住だけでいいんじゃないか、とも思えます。
特に「食」というは黙っていても腹が減ります、これは本能です。
すべての生物の本能です、理屈はありません。
質問者様は腹が減ったらどうしますか?
ずっと耐えれますか?
そのままいくと餓死しますが、そこまでがきついですよ、
「空腹に耐えきれず」という言葉もあるぐらいなんで、腹が減ったら相当きついです、
なので人間として「腹が減る」→「何か食わなきゃ」→「そのためにお金が必要」
→「じゃあ働くか」になるんだと思います。
まぁホームレスでもいい、と思うならそれでも誰の迷惑もかかりませんが。
質問者様もホームレスでよければ、別に誰が咎めても自分で選べばいいですよ、
自分の人生なので。

「やりがい」について。
「やりがい」って誰かが教えてくれるものではなく自分で気付くことだと思います。
人によって「やりがい」って違うので、他人に「これやりがいあるよ」、
と言われても自分がピンとこなければそれまでです。
逆にどんな些細なことでも自分が「これやりがいあるなぁ」と思えばやりがいが沸きます。
言いかえれば「前向きさ」です。
自分の思った仕事に就ける人もいれば、妥協せざるを得ない人もいます。
でも妥協した人でも、そういう人は社会に順応して今ある仕事の中から
やりがいを見い出したりします、でないとやってけないですからね。
人間の根本的にある「前向きさ」というのが大事だと思います。
なので「やりがい」を持てるかどうかは質問者様次第です。
今なければそのうち見つかるんではないでしょうか。
なかったらない、でいいじゃないですか、旅人にでもなりましょう。

最後に、
「死なないため」ってのは聞いたことがないですが、
「生きる意味」は「ない」です。「生きる」のは生物の本能です。
生きる意味を失くして自殺するアライグマとか聞いたことがないです。
思考ではなく欲求の部分で生物全体に沸いてくるので
進化していったんだと思います。
「生きる」とは「思考」ではなく日頃から沸いている欲求だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「生きるため」の定地自体が、みんな違うか。

その発想はありませんでしたね。

ぼくの言う「生きるため」ってなんでしょうね。

ひとつ言えるのは、やりたいことやりたいし、思いっきり輝きたいってことですね。

たしかに、自殺は、人間しかしませんね。

生きるのは自然欲求であって、思考ではないか。

思考って、諸刃の剣ですね。

お礼日時:2013/09/22 06:18

お金にはパワーがありますから、お金を手にする人は、万能とも言える力を持てるわけです。



生きるために働くという発想では目標が低すぎますから、たいしてお金は稼げないし、それだと生活は苦しいし、生きていても毎日がそれほど楽しくないし、何のために働いているんだ、何のために生きているんだてことになっちゃうんじゃないですかね。

お金の先にあるのは、世の中を変えることさえできる力です。こんな世の中は嫌だと思うなら、それを変える力を持てばいいんで、それがお金ですよね。

生きるために嫌々働く人と、大金持ちになろうと思って働いている人、意識が違うだけなのに、人生が全然違ってきますから、どうせならあなたも、大金持ちになろうと思った方がいいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに。

意識で全然モチベーションは違ってきますよね。

一方は「レンガを積み上げている」もう一方は「家を作って、人々のしあわせに貢献してる」みたいな発想ですね。

大金持ちになる以上、同じことをやってるだけじゃダメですよね。

お礼日時:2013/09/22 06:12

>なにか別に働く意味があるのですか?



ないです。そうしないと生活できないから働いている、それが悪いこととは思いません。

「やりがいのある仕事」という幻想  森博嗣
今なら本屋の店頭にあると思います。立ち読みでもどうぞ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022735 …

当たり前のことが書いてあります。
私は、この本の通りに人生進めたら悩みは無いなと思いました。
読むとイラっとしますよ(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悪いことではありません。

ただ、つまんないなぁって、個人的には思います。

本、読んでみます。

お礼日時:2013/09/22 06:13

わたしは働くことで、働いていない時よりもおいしくご飯が食べられると思っています。

    • good
    • 3

>なぜ、人は働くのですか?


>お金以外になにをよりどころにしていますか?

人の世界に所属して、収入や地位を得て、便利な社会のシステムの恩恵に預かりたいがために、じゃないでしょうか。

人の世界はゲームやるのも、おいしいもの食べるのも、新しい便利なものを作るのも
基本的に金がないとできないシステムです。
もちろん出世するというのもシステムの一部です。

単に生きるか死ぬかだけが人の一生だったら、
サルに戻ってまずい木の実でも食ってればいいんです。
群れを作り、上下関係を構築する必要はありますが。


>「やりがい」って言うけど、本音でそれを感じている人が
>どれだけいるのでしょうか?

「本音で」というのはそんなにいないんじゃないですかね。
本音でやりがいを感じるなら仕事以外のことに時間を費やさないように思います。
ぼくの周りでは、稀です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

現実的なご意見だと思います。

お礼日時:2013/09/22 06:13

仕事の達成感・やりがい…



仕事の中に見いだせる人は幸せですよね。

私もそう感じられる瞬間があったりしますが、まぁほとんどが【日常や生活】に追われてるってのが実際の所です。

正直この先仕事に対する姿勢や取り組み方・やりがいなどなど…どう変化するかわかりません。

仕事の中にそれらを見いだせないのであれば、金【富】を追求してゆくといったアプローチをしてみてはどうでしょうか?

富を得られれば【余裕が出来ます】質問主様がどういうお仕事をされているかがわからないんで何とも言えないんですが

経済的に豊かになってゆけば【生きるために働くコトだけである】といった考え方から抜け出せるのではないのかな?

私自身も含めて未来に希望を見いだせたらいいなぁ…って思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「オレはやりがいがある」って叫んでいるより、
正直でいいと思います。

そうですね。

なにもないなら、まずは稼ぐのが先決だと思います。

でも、働きながらも、考えることをやめて、
自分が奴隷になっているという自覚さえなくなるのは、
避けたいですね。

お礼日時:2013/09/22 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!