プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年6月に10年ぶりにTOEICを受験するため、ネットで評判のよさそうな問題集を探し、文法が弱点と思ったのでまず、
・1日1分Toeic Testシリーズ(5冊)
・新TOEIC TEST英文法出るとこだけ
をやったあと、

・新公式問題集4
・TOEICテスト新最強トリプル模試
・はじめての新TOEIC本番模試(旺文社)
・新TOEIC TEST実力診断模試1と4(語研)
・新TOEIC TEST特訓リスニング(語研)
・TOEIC公式ガイド問題集1と2  等

を2ヶ月間やり、結果は855(L470/R385)点でした。リーディング(特にPart7)で時間が足りなかったことと文法問題があまりできなかったので、リーディングを強化するため
・TOEIC TEST リーディングBOX
・ときまくれリーディング(Part7)
・極めろリーディングP5&6、
・TOEICテスト究極の模試600問
・新TOEIC テストスーパートレーニング(研究社)
をやり、8月のTOEIC IP Testでは880でーディングは時間内でできました.。詳細は不明ですがおそらく減点になったのはPart1,2はなし、Part3、4で20点、Part5,6で50点、Part7で50点ぐらいだと思います。

次の12月のTOECではなんとか900超えを目標にして勉強し、

9月でやったのは
・TOEIC TEST本番攻略リーディング10回模試
・TOEICテスト新最強トリプル模試1、2、3、
・新TOEIC TEST特訓リーディング(語研)

また、今やっているもしくはこれからやろうと思っているのは以下のものです。
・新公式問題集5
・新TOEICテスト新完全攻略模試
・TOEICテストスピードマスター完全模試
・TOEIC TEST本番攻略リスニング10回模試
・TOEICテスト究極の模試600問
・ときまくれリスニング(Part3、4)
・キムデギュン本気のリーディング

やりかたは時間内でまず回答し、不安なものには丸をつけ、それについてはあとで時間をかけてじっくり考えて回答し、そのあとで全部回答解説をみます。その後間違えたものや不安だったものだけ、時間をおいてから再度トライするというやり方をしています。 また、最近、いろいろな問題集をやったこともありだいぶリーディングのこつがつかめてきた感じです。

また、ここ2ヶ月間は、平日は朝5時におきて約2時間+通勤時間1時間、休日は5時間程度勉強し、12月のTESTまでは、必死にTOEIC第一優先で勉強しています。(12月以降は今までの生活に戻すつもりですが。)

なぜ12月にTOEIC900点をとりたいかという理由は割愛させていただきますが、上記方法や問題集の種類(特にほかにいい問題集があれば等)に関し、何かアドバイスがありましたらお願いします。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんわ。


今年3月に12年ぶりにTOEICを受けて、L480 / R470の950だったものです。

書き込んで頂いた内容を見ましたが、十二分でおつりがくると思います。L470 / R385ということはRが弱いのは明らかなので、そちらを対策できれば十分に900点は達成できるでしょう。

正直、TOEICには"場馴れ"もありますので、受験が10年ぶりならば次に何もせずとも50点くらいは上がってもおかしくありません。もともと試験の精度として100点以上は誤差があることになっているので(もっとも、得点率が高くなればなるほど誤差は少なくなりますが)、実力が発揮できていなかったら今の時点で900点を取れる力がある可能性さえあります。

今はあまり無理をせずに着実に勉強を重ね、その中で模試的な自己判定を行った結果を見ながら、随時計画を修正すればいいのではないでしょうか。もっとも、内容は足りていると思うので、万一点数がついてこなかったら場数(=問題数)を踏むだけだと思いますが。

ちなみに私はというと、12年前に受けた時が915点(L450 / R465)だったのですが、勉強にかけられる時間もなかったため、時の経過とともに訛り切っていたLを通勤中に1カ月程度鍛えただけでした(インターネットで聞くことができる米国ローカル局のニュース番組を通勤途中に聞いていた)。Rが対策なしで上がっていたのは正直驚きましたが、これも誤差だったのだろうと自分では納得しています。

参考URL:http://www7b.biglobe.ne.jp/~koizumi/TOEIC_Nagasa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VDSL様、早速回答していただきありがとうございます。自己流で今までやってきたので現在のやりかたに不安がありましたが、少し自信がつきました。着実に勉強を重ね場数(問題数)をできるだけ踏んで以降と思います。

お礼日時:2013/09/23 05:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!