dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・アレルギーの死亡事故
・放射能汚染給食
・得体の知れないビーフエキス
・給食費未納問題

提供する側には常に責任がつきまとい♪

受け手には、安全性に大きな不安♪

未納で社会に寄生するような輩を輩出♪

問題山積の学校給食♪

昔はそれなりの必要性もあったようですが、現状の社会情勢では給食の意義が見いだし難いように思いますが、

今の学校給食にメリットというか意義はあるのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

小学生の母です。


ひどい親ならコンビニ弁当やほっともっとあたり持たせそう。
モンスターペアレントとかいるし、
しまいには通学中に買わせろとかデリバリーなんかされちゃうかも。
学校の役員会議とかでいろんな話し合いするけど…常識がもう分からないくらい保護者が酷いですよ。
うちのクラスにも子供に嫌いなものを無理に食べさせるな。トラウマになると言い放った保護者がいました。
昔、朝食を食べてこない児童に校長が牛乳を飲ませた話題がありましたよね。
今は、給食費にたいして保証人を書かされます。びっくりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>うちのクラスにも子供に嫌いなものを無理に食べさせるな。 トラウマになると言 い放った保護者がいました。

アレルギーでなくなった子の学級では、個人の給食のみならず学級に配られた給食を残さないように指導していたと報道で見ました。
残すことが悪いという概念が子供の命を奪った可能性があります。
一方で、給食センターに戻ってくる残飯の処理するところを見学すると、その量の凄さに驚愕するのも事実です。
難しい問題ですが、そこまで難しいものを維持するのは無理があるのかもしれないですね♪


>昔、朝食を食べてこない児童に校長が牛乳を飲ませた話題がありましたよね。

子供の意志に反して朝食を与えない親がいるのなら、それは虐待です。
校長が牛乳を与えるのは問題の先送りで誉められた行為ではないですね♪
どうしても与えたいのなら、子供の食事すべてに責任を持つべきでしょう♪


>今は、給食費にたいして保証人を書かされます。びっくりしますよ。

ここまで酷い状況なら、やめることも視野に入れた施策を考える時期に来ているのかもしれないですね♪

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/09/23 12:06

ないと強く思います。



加えて、今の給食の中身を聞いて気絶しそうになります。給食でキムチが出てきます。キムチチャーハンやキムチそば、韓国風ナムルなどなど。家庭で食べさせないものが数多く登場します。

子供たちは食べることを拒否も許されず、違うものを選択することも許されません。


絶対に廃止しないといけないと思います。おかしいです。これこそヘイトだと思います。強く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>キムチチャーハンやキムチそば、韓国風ナムルなどなど。

こんなんに牛乳がもれなく付いてくるとしたら・・・

食の文化の崩壊♪

食育という言葉を愚弄していますよねっ♪♪♪

お礼日時:2013/09/25 22:21

給食の意義は同じものを好き嫌いしないで一緒に食べるというのが目的だと思います。

ただアレルギー事故の責任を学校給食に押し付けるのは本末転倒だと思います。子供の事は保護者が一番分かっている筈ですから、両親が守るべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔はそれこそ子供の命を守るような使命も有ったと思います♪

しかし、今や子供の命を奪うような危険な要因を抱え込むようになり、その被害者が再発防止を強要する♪♪♪

難しい問題ですよね♪

いっそやめた方がすっきりするかな?と思ってしまいますね♪♪♪

お礼日時:2013/09/24 22:40

 毎度おじゃまいたします。



>不安という情動の根拠に具体的なデータが必須などと言うのは貴方だけですよ♪ 日本語と人の心の動きについてしっかり勉強してくださいね♪♪♪
 ⇒不安という情動を払拭するためには具体的な事実が必要だと思いますよ。それ以外に何が不安を払拭してくれるんでしょうかね。

>いいえ♪子供を大事に思う親の気持ちの問題です♪
 ⇒そうですね。だから科学的な問題じゃないですよね。福島の子どもさんを傷つけるような心無い言動は慎みたいですね。

>必死のパッチでネット検索して意味のないグラフを張り付け悦に入るような恥ずかしいことは、新聞ではあまり見かけませんよ♪♪♪
 ⇒そうですかね(笑)最近の新聞記事の質の低下ははなはだしいものがあると思うんですが。それから、グラフに意味があるかどうかはひとえに読む方の力によります。読めないんですね。

>もっと世間を知ってから回答してくださいなw たとえば♪S&B とろけるカレー 植物油脂を使用 し、牛由来原材料は使用していません。
 ⇒「ビーフエキスはごく一般的に普及している調味料のひとつ」ってのに「いや、使ってない商品がある」じゃ反論にも何にもならないですよ。それから「牛由来原材料は使用していません」なんて表示をしているもののほうが圧倒的に少ないんですよ。ご存知ありませんか。

>検証可能な業者も存在しているのですよ♪♪♪
 ⇒その業者が信用できるか、って話ですよ。偽装なんていくらでもあることはご存知ないですか。

>だから回答のピントがずれるのです♪
⇒必死になってごまかしに走るよりはいいかな、と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

> ⇒不安という情動を払拭するためには具体的な事実が必要だと思いますよ。それ以外に何が不安を払拭してくれるんでしょうかね。

はぁ?だから回答者の貴方が不安を払しょくさせるのですよ♪
ご自分の立場を理解してくださいよぉ~♪♪♪
私は質問者なんですからねっ^^

> ⇒そうですね。だから科学的な問題じゃないですよね。福島の子どもさんを傷つけるような心無い言動は慎みたいですね。

この質問で福島の子供を傷つけた?
中傷もいい加減にしていただきたい!

貴方ホントに大丈夫???

> ⇒そうですかね(笑)最近の新聞記事の質の低下ははなはだしいものがあると思うんですが。

情報の取捨選択の能力があれば、新聞はリーズナブルで確度の高い情報源となりますが、貴方には難しいのですか?


>>もっと世間を知ってから回答してくださいなw たとえば♪S&B とろけるカレー 植物油脂を使用 し、牛由来原材料は使用していません。
> ⇒「ビーフエキスはごく一般的に普及している調味料のひとつ」ってのに「いや、使ってない商品がある」じゃ反論にも何にもならないですよ。それから「牛由来原材料は使用していません」なんて表示をしているもののほうが圧倒的に少ないんですよ。ご存知ありませんか。

反論の必要はありませんよ♪♪♪
貴方の前回答の「もしかして質問者様って、加工食品や外食を一切排除された完全自給生活なんですか?」


という世間に疎いと思えるような書き込みが間違いであることを指摘しただけ♪♪♪

都市部では完全自給生活なんて現実的ではないです♪でも探せばあるのですよ♪♪♪
知恵があればねっ♪♪♪

ヤマサ 昆布つゆ
http://aaltrader.ocnk.net/product/39

ユウキ食品 化学調味料無添加のガラスープ
http://youki.jp/youki/7.1/112009/

これで、家庭料理のほとんどがまかなえます♪♪♪

いなばポーク
http://www.inaba-foods.jp/information/inaba_pork …

ホテイやきとり
http://www.hoteifoods.co.jp/katei/meat/01.html

知恵があれば家庭内でビーフエキスを排除するのは意外と簡単♪♪♪




>>検証可能な業者も存在しているのですよ♪♪♪
> ⇒その業者が信用できるか、って話ですよ。偽装なんていくらでもあることはご存知ないですか。

だから、知らないんだったら口出さないでって♪♪♪
ホントしつこい人ですね♪
こういうのは女性に嫌われるんですよねぇ~♪♪♪

>>だから回答のピントがずれるのです♪
>⇒必死になってごまかしに走るよりはいいかな、と。

冷静になって読み返してくださいな♪♪♪

お礼日時:2013/09/24 22:42

>「不安」という言葉を辞書で勉強してください♪♪♪そうすればあなたの足りないところが見つかりますよん♪♪♪


 ⇒もう、具体的に示してよっていうといつもそうやって意味不明のごまかしにかかるんだから。

>本当に新聞読めない人なのですね♪♪♪ 川崎市長、給食 あたりでググればぁ~♪♪♪
 ⇒これって、科学的な問題じゃなくて、倫理的な問題(そう読めませんでしたか?)ですよね。ちなみに新聞記事はバイアスが大きいのであんまり参考にしないほうがいいと思いますよ。

>家庭ではビーフエキスは使用しません♪ ここまで言っても理解できないのですか?
 ⇒ええええっ!!! ビーフエキスはごく一般的に普及している調味料のひとつで、加工食品の原料としてはものすごくひろく使われているんですが。もしかして質問者様って、加工食品や外食を一切排除された完全自給生活なんですか?

>私の購入する牛肉はどのような餌を食べて育ったかがわかります。
 ⇒ま、まさか「牛の個体識別情報検索サービス」のことじゃないですよね。これだったらもう十年も前から普及してるし・・・・。もしかして「うちの牛はこのような餌を与えてます」なんて喧伝している「検証不可能な」業者の言うことを真に受けていらっしゃるわけじゃないですよね。

>知らないことに口をつっこむのは格好悪いことだと思いますよ♪♪♪
 ⇒その通りですね。ですから私は自分の知っていることしか言いません。
 ご苦労様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> ⇒もう、具体的に示してよっていうといつもそうやって意味不明のごまかしに かかるんだから。

不安という情動の根拠に具体的なデータが必須などと言うのは貴方だけですよ♪
日本語と人の心の動きについてしっかり勉強してくださいね♪♪♪


>⇒これって、科学的な問題じゃなくて、倫理的な問題(そう読めませんでした か?)ですよね。

いいえ♪子供を大事に思う親の気持ちの問題です♪
子供を育てた経験がある人ならわかるはずですがねぇ~♪♪♪


>ちなみに新聞記事はバイアスが大きいのであんまり参考にしな いほうがいいと思いますよ。

必死のパッチでネット検索して意味のないグラフを張り付け悦に入るような恥ずかしいことは、新聞ではあまり見かけませんよ♪♪♪


>⇒ええええっ!!! ビーフエキスはごく一般的に普及している調味料のひとつ で、加工食品の原料としてはものすごくひろく使われているんですが。もしかし て質問者様って、加工食品や外食を一切排除された完全自給生活なんですか?


もっと世間を知ってから回答してくださいなw
たとえば♪

S&B とろけるカレー
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/produc …

植物油脂を使用 し、牛由来原材料は使用していません。


ねっ♪知らないのに知ったかぶりはいい加減迷惑ですよ♪♪♪

>もしかして「うちの牛はこ のような餌を与えてます」なんて喧伝している「検証不可能な」業者の言うこと を真に受けていらっしゃるわけじゃないですよね。

世間知らずも程々にしてくださいねっ♪
検証可能な業者も存在しているのですよ♪♪♪


>⇒その通りですね。ですから私は自分の知っていることしか言いません。 ご苦労様です。

だから回答のピントがずれるのです♪
知らないことには回答しない勇気を持ちましょう♪♪♪

お礼日時:2013/09/23 18:30

#4です。


回答お礼をありがとうございました。
2点ほど、補足をさせてください。

>給食制度を維持するための方便の可能性はないですか?
「給食制度」は、自治体側からすると絶対的に「面倒な制度」なんです。
毎年毎年業者を入札する、栄養士や調理師を確保する、学校の施設を維持管理する、補助金を出す。
食器だって、アレルギー対応だって、食中毒対策だって、完璧でなくちゃいけない。
わざわざ維持するためだけの方便なんて、考えられません。

>食育なんて親の義務ですよね♪
そのとおり。
でも、それを言っちゃあ「しつけ」だって「非行防止」だって「交通安全」だってそうでしょう?
結局、学校が「指導」という名のもとにやらなきゃならなくなっている・・・それだけです。
ただ、不健康な大人が増えて将来的に医療保険金が増加するのを抑制するための学習活動ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>わざわざ維持するためだけの方便なんて、考えられません。

公務員の給食おばさん♪まだいっぱいいますよね♪


>それを言っちゃあ「しつけ」だって「非行防止」だって「交通安全」だっ てそうでしょう?

社会教育としては本意ではなくても有りだと思います♪

しかし、給食問題の一つであるアレルギー対策は本来業務を逸脱しすぎと思いませんか?
複数のアレルギー児童が同クラスにいた場合どれほどの労力、コストが必要でしょう♪
ましてや、その食品にアレルゲンが含まれているか否かの判断が現場できないケースもあるようです♪

最低限、強いアレルギーを持つ児童は、家族ともども自己防衛に努めるという基本姿勢を制定しないと悲劇は繰り返される可能性は排除できません♪♪♪


ありがとうございました♪

お礼日時:2013/09/23 18:17

 No.5です。

丁寧なお返事をどうも。

>1.アレルギーの死亡事故
> 家庭の事故よりも学校給食が原因の事故のほうが多いというデータ
 問題の本質を理解できればそのようなデータは意味の無いものと即断できるはずなんですがねぇ~♪♪♪
学校の事故は本来は親にも半分以上の責任があるのに、責任のすべては学校♪♪♪とばかりに追求して再発防止を強要♪♪♪給食で同様の事故を完全にブロックするのにどれだけのコストが必要か?これが本質の一つですよ♪♪♪
 ⇒あなたが「受け手には、安全性に大きな不安♪」って書いてるんですが・・・。で、安全性の不安を具体的に示すデータには意味がないと?

>2.放射能汚染給食
>基準値を超える原料が給食に使われているという事実
 基準値は人それぞれというのが正しい考えです♪親が心配と思うものを無理矢理食べさせることがあるとしたら拷問に近い行為です♪ 親が心配だといっても無視した自治体が存在しますが、一般紙を普通に読む人なら周知の事実ですよ♪♪♪
 ⇒「放射能汚染」ってあなたが書いておられるんだから「汚染の事実を示せ」なんですけれど。一般人でも普通に検査依頼が可能であることは以前もお話ししましたよね。結局やんないんだ。

>3.得体の知れないビーフエキス
>ビーフエキスが害であるという事実とデータ。まさかBSEですか?いまど き?
 私の家庭内では、出所の明確な牛しか消費いたしません♪♪♪ ビーフエキスの問題を気にしない人の気が知れません♪♪♪
 ⇒あははは。じゃああなたってビーフエキスの出所を明確にできるんですね。ちなみに「出所の不明確な牛」なんてどこに流通しているんですかね。

 結局いつもどおり「根拠は出せません」でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>で、安全性の不安を具体的に示すデータには意味がないと?

「不安」という言葉を辞書で勉強してください♪♪♪
そうすればあなたの足りないところが見つかりますよん♪♪♪



>⇒「放射能汚染」ってあなたが書いておられるんだから「汚染の事実を示せ」 なんですけれど。

本当に新聞読めない人なのですね♪♪♪
川崎市長、給食 あたりでググればぁ~♪♪♪


>⇒あははは。じゃああなたってビーフエキスの出所を明確にできるんですね。

家庭ではビーフエキスは使用しません♪ ここまで言っても理解できないのですか?


>ちなみに「出所の不明確な牛」なんてどこに流通しているんですかね。

私の購入する牛肉はどのような餌を食べて育ったかがわかります。
貴方にはそのような経験がないようですが、知らないことに口をつっこむのは格好悪いことだと思いますよ♪♪♪

いつもいつもご苦労様♪

お礼日時:2013/09/23 13:29

ごくまれですが、セックスだけして産みっぱなしの親がいるものです。

自分の子供がどこで何を食べているか無関心なのです。特に貧しいという訳ではありませんが…。さまざまな問題がありますが、大多数の親の家事が一つ減るというメリットと、上のようなネグレクトを防止するためには必要だと思います。法さえ改正すれば未納分には給与からの天引きなどで対処できるはずなのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法改正なら

子供に満足な食事を与えない親に明確な罰則♪

これで給食なくしても対応できますよね♪♪♪

お礼日時:2013/09/23 13:25

 かえって今のほうが子どもの食をないがしろにしている親が多いように見受けられますからね。

学校給食を廃止したらものすごい食の格差が出てきそうな気がします。そうなると、子どもって大人以上に残酷ですから、今以上のいじめなんかにもつながりかねないかな。
 昔の欠食児童防止みたいな意義はないかもしれませんが、みんなで同じものを食べるという意義くらいはありそうな気がします。先進国でも結構存続しているみたいですし。

 で、毎度なんですけれど、以下の根拠をしめしてくださいな。

1.アレルギーの死亡事故
 家庭の事故よりも学校給食が原因の事故のほうが多いというデータ

2.放射能汚染給食
 基準値を超える原料が給食に使われているという事実

3.得体の知れないビーフエキス
 ビーフエキスが害であるという事実とデータ。まさかBSEですか?いまどき?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1.アレルギーの死亡事故
> 家庭の事故よりも学校給食が原因の事故のほうが多いというデータ

問題の本質を理解できればそのようなデータは意味の無いものと即断できるはずなんですがねぇ~♪♪♪

学校の事故は本来は親にも半分以上の責任があるのに、責任のすべては学校♪♪♪とばかりに追求して再発防止を強要♪♪♪
給食で同様の事故を完全にブロックするのにどれだけのコストが必要か?
これが本質の一つですよ♪♪♪


>2.放射能汚染給食
>基準値を超える原料が給食に使われているという事実

基準値は人それぞれというのが正しい考えです♪
親が心配と思うものを無理矢理食べさせることがあるとしたら拷問に近い行為です♪

親が心配だといっても無視した自治体が存在しますが、一般紙を普通に読む人なら周知の事実ですよ♪♪♪


>3.得体の知れないビーフエキス
>ビーフエキスが害であるという事実とデータ。まさかBSEですか?いまど き?

私の家庭内では、出所の明確な牛しか消費いたしません♪♪♪
ビーフエキスの問題を気にしない人の気が知れません♪♪♪


回答者さんにはもう少し個々の人の思いを理解する努力をしていただければと思いますよねぇ~♪♪♪

お礼日時:2013/09/23 12:35

>学校給食にメリットというか意義はあるのでしょうか?


「ある」と考えたほうがよさそうです。

現実には、ご指摘のようにさまざまな問題があります。
学校側・自治体側はさまざまなルールやチェックを設けて実施することになりますし、業者側はそのルールやチェックを受け入れて提供しなくてはなりません。
自治体によっては、業者がしり込みをしてしまい、補助金を積んだり、なかなか入札できないところもあると聞いています。
それでも・・・?

現在学校では「食育」というものがひとつのテーマになっています。
学校給食は、元来栄養不足を改善するための制度でした。
現在は、適切な栄養を適切な形で補給すること・・・これが目的です。
栄養過多、若年性肥満、新型栄養失調など・・・生活習慣病は青少年世代でも問題になってきています。
昼食を抜く、ジュース一本だけ、総菜パンばかり食べる・・・高校ではこんな生徒もいます。
お昼代500円玉ひとつ渡されれば、何を買っても何に使っても自由ですからね。
いろいろな意味で「健康を維持させること」そして「食文化を守ること」が大切であり、そのための学校給食であるという考え方が広がってきているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現在学校では「食育」というものがひとつのテーマになっています。

給食制度を維持するための方便の可能性はないですか?
食育なんて親の義務ですよね♪


>いろいろな意味で「健康を維持させること」そして「食文化を守ること」が大切 であり、そのための学校給食であるという考え方が広がってきているからです。

給食で健康を維持している家庭があるのなら、その家庭に教育が必要なのでは?
食文化ならご飯に牛乳は絶対に止めるべきですが、給食の定番のようです♪給食やめて、松花堂弁当などを和食屋さんからデリバリーの方が食文化じゃないですかね♪♪♪


ありがとうございました♪

お礼日時:2013/09/23 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!