dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

今年の3月前に別れた元カレが貸した漫画を返してくれません。

元彼と私は23歳で向こうは付き合っている時も小さなことで怒ったり八つ当たりしたりで精神的に幼いところが目立つ人でした。
2回くらい向こうからメールで別れを切り出されてはまた戻り…を繰り返していて、思い返せばあれはちょっと…ということばかりでそんな人に時間を割いていた私も馬鹿だったのですが…(初めての彼氏でしたし…)
別に好きな人ができたのをきっかけに私からメールで軽くではなく、はっきり別れを告げました。

お互い漫画が好きでよく貸し借りしていたのですが、今年1月頃に貸した漫画10冊を何度催促しても返してくれないです。

別れた2ヶ月後に私の誕生日があったのですが、元彼からメールがきました。(純粋なお祝いと、私がよく集めていた飲み物の応募番号をそえて…)
当たり障りなくお礼を言い、ついでに漫画を返して欲しい旨を伝えたところ、今は繁盛記で忙しいから来月まで待ってと言われました。

来月まで待っても連絡は来ず、心が重かったけどもう一度催促をし、忙しかったら家まで送って欲しいと住所を添えてメールをしました。
謝罪とわかった、無理だったらそうするみたいな返事のメールが帰ってきました。

それから今月まで音沙汰なしです。
着信履歴を残してもかけ直してこないです。着信も結構長くかけたし、何度もかけたのですが…


なのに、以前一緒にやっていたパズドラ(スマホのゲームアプリです)ではログイン30分前…とか表示がされています。

スマホでゲームする時間はあるっていうことですよね。
借りパクって泥棒だと思うんです。何考えているんだかわかりません。
腹が立ってしょうがないです…


もうこれは諦めたほうがいいでしょうか。
何か効果的な手はありませんか…?

別れる前に返してもらうべきだったと後悔しています…



ちなみに、拘束時間の長い会社に勤めていたので土日休みじゃなかったり、平日は深夜帰宅で家に訪問してもいない確率が多いと思います。
(できれば訪問はしたくありません。ストーカーとか言われそう…)

A 回答 (5件)

ストーカーでもなんでも言われても良いので、一度訪問も手ではないでしょうか。

ストーカーうんぬん言われる前に元カレさん泥棒じゃないですか…。

当事者間で解決できない問題は、第三者がいてくれた方がいいかと思います。
その通り探偵さんも一つの案かと思います。
あとは、元カレの友人や、何かしら繋がりある友人知人、そして家族の方、そちらに話をもっていったり、味方につければ、元カレも焦るかもしれません。
周りにとって価値の差が出るものであっても盗みは盗みでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり気が進みませんが、ちょっと訪ねてみようかなと思います。
やっぱり無理そうだったらもう諦めます…

下記にも書いたんですが、正直言って以前そういう行為はありえないと言っていた本人がどんな顔して私の漫画を借りているのか気になるのもありました…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/15 09:22

なんだか幼い彼氏さんですね。

でもあなたは彼のことが好きなんでしょ。だったら、いいじゃないですか。似た者同士がくっつく。これ人生の摂理アルね

この回答への補足

ちゃんと質問を読んでいただけますか?
もう7ヶ月も前から新しい人と付き合っています。

補足日時:2013/10/15 09:16
    • good
    • 0

私も以前、貸した雑誌ですが(気に入っている雑誌でしかも新刊、一部しかまだ読んでない)を


返してもらえなくて、最終的には処分したと宣告されました。
その時には次の月の雑誌が発売されていて、今の通販のようにバックナンバーが
すぐ取り寄せられる時代ではなかったので、すごく怒りを覚えたことを思い出しました。
当時は学生だったので、少ない小遣い以上に、取り返しがつかなくて泣き寝入りでしたが、
もし大人だったら、また買いなおしていると思います。


さて、完結したものと、していないもの、10冊があるということですが、
端的に言えば、23歳と言う年齢ということもあり、諦めてまた買いなおした方が
精神衛生上良いかと思います。
小学生なら10冊分は大変な金額で買い直しができないんだろうけど。

初版にこだわりがあり、かなりの価値のある漫画作品であればわかりますが、
貸し借りしている時点で、その本自体の価値は市場価格よりもかなり下がっているでしょう。

価値なんかカンケーねーよ、アタシの思い入れがある漫画だから返してほしい!
もしかするとそう思われているかもしれませんが、
23歳で、漫画返してくれない催促2回、効果的な手は?と考えている時点で、
彼氏さんのことを幼いとは言えないのではないでしょうか?

貸し借りってやはりそれなりのリスクがあると思います。
私は、過去の棄てられた、壊された経験から、人にものをかさないようにしています。
職場で紙袋いっぱいになったワンピースを、友達からまとめて借りてきて、
休み時間に読んでいる同僚を何人かみたことありますが、
あ~あ、あんな置き方されて・・、貸した人が見たら嘆くだろうなぁと言わんばかりの
扱いされているケースもありました。
貸すってことは、相手に好きなように取り扱われてもそれを許可したってことなんだと思いました。

今回は授業料と思って、一つ大人になったほうがいいと思います。

この回答への補足

正直、付き合っている時は借りパクなんて~って言っていた元彼がどんな顔して私の漫画を返さないでいるのかが気になるのもあります。

元々そう言う人だったら別れた時点で諦めがつくんですけどね…。

補足日時:2013/10/15 09:19
    • good
    • 0

前もって言いますが、ふざけての回答ではありません。


探偵ナイトスクープという深夜番組をご存知でしょうか?
その中に「取り立て屋・成樹」と言うシリーズがありました。
am_isout様と同様に、貸したものを返してもらえない人が依頼して探偵に催促してもらい返してもらうという企画です。
残念ながら前回の放送を持って、担当の長原成樹探偵が番組を卒業してしまわれましたが、依頼として出せばほかの探偵さんで取り立ててくれるんじゃないでしょうか?
ただ泣き寝入りをするのであれば、顔を出したくないとか、仕事でいけませんが。といった条件で思い切って依頼を出してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

もう始末してしまったんじゃない。


結構いいマンガ本なら売る事も可能だしね。

再度聞いてみたら

この回答への補足

どんな方法で聞いても返事が来ないから困ってこうして質問させてもらっているのですが。

完結した漫画とまだ続く漫画ですが、そんな高くはならないかと思います

補足日時:2013/09/30 14:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています