プロが教えるわが家の防犯対策術!

徳川家康三方ヶ原戦役像(しかみ像)で家康の着ている服装は、何なのでしょうか?
肩当てのようなものもしていますし、これはどういった時に着用する服装なのでしょうか?

狩衣、直衣、直垂、素襖、衣冠の区別が良くわからないのですが、そういった事がわかる本とかありますでしょうか?

それと、教科書とかで見かける、同じ時代に描かれた織田信長や豊臣秀吉の着ている服装は何なのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さると有難いです。

よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

小具足姿と言います。


信長は肩衣・袴姿、秀吉は直衣姿です。
平安時代の内容になりますが近藤好和『装束の日本史』(平凡社新書)が安価でおすすめです。

風俗博物館HPの日本服飾史資料のページもわかりやすいかと
http://www.iz2.or.jp/top.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありががとうございます。

小具足姿と言うのですね。
秀吉の姿は、直衣姿という事ですが、衣冠というフォーマルな服装と同じと考えて良いのでしょうか?

参考になる本もあげていただき、ありががとうぼざいました。

お礼日時:2013/10/19 13:51

鎧の下に着る感じの服です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありががとうございます。

そうなのですか、負け戦の後に描かれたにしては、恰好が綺麗だったので、武士としてのフォーマルな装いなのかと思いましたが、鎧の下に着ける服装だったのですね。

お礼日時:2013/10/19 13:48

こんにちは。



肖像画は武将(大名)の死後に描かれているので
なんとも言えません。
豊臣秀吉はヒゲが生えなかったので、
絵師がヒゲを描いたのです。
生存中に描かれた武将(大名)は徳川家康があります。
武田信玄と対戦し、負けて逃げる時に脱糞し
その情けない格好を絵師に戒めの為に描かせています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありががとうございます。

質問の連投、失礼いたします。

衣冠姿で描かれている徳川家康像(狩野探幽筆)も、家康の死後に描かれたものなのでしょうか?

お礼日時:2013/10/19 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!