10秒目をつむったら…

私は22歳の社会人(高卒)です。
高校を卒業してから、ずっと大学進学の夢を諦めきれず、退職を機に本格的に進学しようか悩んでます。(現在はパート勤務です。)

進学したい大学は九州女子大学です。
管理栄養士も長年の夢で、家からも近いこの大学へ行きたいです。

しかし、勉強は高校卒業してから全くやっておらず、現在勉強を始めたところです。

そこで質問なのですが。
九州女子大学は偏差値47みたいなのですが、偏差値からみてこの大学は難しいですか?

そして、社会人から大学に進学された方は大学生活どうでしたか?
受験勉強はどのようにされましたか?
奨学金や、初年度の学費をどのように支払われたかも知りたいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

31歳、国立大学理系4年です。



共感できる質問内容です。

> 九州女子大学は偏差値47みたいなのですが、偏差値からみてこの大学は難しいですか
・2科目入試なので1年の受験勉強で充分入れるはずです。
・過去問が入手できると傾向が分かるので対策が打ちやすいです。
・科目は、英と「数・生・化」から1 がいいかもしれません。大学では、英語は共通教育で必修ですので、入試では英語を選択するのが合理的でしょう。
・文系科目2つや理系科目2つにすると勉強に飽きます。

> 受験勉強はどのようにされましたか?
・私の場合、国立志望でしたので、5教科7科目の勉強 + 2次試験(数・理)の勉強でした。
・近道をせず、地道にやりました。
・理系科目は、勉強したことを自分なりの言葉で説明することで理解を深めました。
・英語は継続してトレーニングすることが大切。

> 社会人から大学に進学された方は大学生活どうでしたか?
・現役生と違って人生経験が豊富なので、あらゆる面で優位に立てます。
・大学での勉強は楽ではありません。大学の講義90分だけでは単位がとれるほどの十分な勉強ができないため、バイト後や休日などの空き時間を利用したりして自主的に勉強しました。
・車を所持していれば、大学1年の夏休みに旅行を計画することも可能。
・現役生と年齢差があるため、自分から現役生にアプローチすることで壁を取り去ることが大切です。
・(再)就職活動は苦労しました。現役生との差別化をキーワードとして企業に売り込むことで内定を取りました。

> 奨学金や、初年度の学費をどのように支払われたかも知りたいです
・あらかじめ、必要経費を貯金しておいたため、無借金です。
・学費の免除を受けず(資産があるため受けられなかった)に貯金を切り崩して払いました。
・バイトは適度にしたほうがいいです。毎月の出費はけっこうありますし、専門書の価格は高いです。amazonで中古の教科書を購入して出費を抑えましょう。
    • good
    • 0

周囲で高卒、フリーターなど経験してから九州大、京大、早計などに進んだ人を何人か知ってます。



【方法・経験】
理由は様々ですがあなたのように目的があっての人が多いです。
優等生だったと言う人もいますが、元々は普通ぐらいの成績だったと言う人が多いです。
予備校に行ったという人もいたし独学だったと言う人もいました。

【お金】
学費については詳しくは聞いてないけど、親、そして貯金や奨学金、教育ローンなどだと思われます。
私大で浪人だと大体予備校(4-7月)に70万、初年度(3月)に130万、
2年目からは100万ぐらいかかります。
これらはJASSOや金融公庫を使うのが一般的です。医学部でもなければ日本は全額ローンでいけますよ。
女子で目的があるなら大学中退や資格失敗の危険は少ないと思うので、思い切って借りちゃったらいいと思います。
ちゃんと返せますよ。
あとは親ですね。

【勉強法】
勉強スタイルは人それぞれだけど(主婦で子育てをしながら空き時間でTOEICハイスコアや難関資格を取っちゃう人もたくさんいます)勉強は数ヶ月から数年継続して行えるのが効果的です。
パートの休みの週2,3日に集中して勉強する、
あるいは18時に仕事が終わるなら21-0時は必ず勉強するなど。
大体これで2,3ヶ月繰り返してれば目に見える結果になって現れます。
僕は家に帰るとムリです。だから仕事も職場で片付けるし、勉強も外でやるようにしてました。そういう人は多いです。独学はあまり薦めません。精神性とテクニックの点からです。

【偏差値】
塾等でも教えた経験がありますが、偏差値60ぐらいで62-65ぐらいの学校に行く気でいる子、大体こういう子は受かりません(笑)
偏差ってのは要するに順位です。
「マラソン100人でいつも20番ぐらいの子が今までの同じ努力で15番ぐらいになれると思ってる」
わけです。当然なれません。
むしろ20-70番ぐらいの子の一部が猛烈に追い込んで来るのでヘタをすると抜かれます。
だから70%ぐらいの努力で偏差値47を目指すよりも100%の努力で偏差値70を目指した方が簡単だったりします。
努力努力と言うと、大変な気もしますがこういうのは慣れでやってれば自然とけっこう出来ちゃう事が多いです。習うより慣れろ、です。
偏差値や大学名、仕事についてはリアルでもネットでも色々と言う人が多いものですが、1度バカになって「○○したい」と言い切れる人の方が合格率は高いです。
受験生で「早慶に行きたい」と言う人は大体落ちます。
なぜなら早慶と言う大学は無いからです。早慶と言ってる時点で気持ちが弱いんです。
「たかが言葉」ですが、受験生はキツイ事もあるので気持ちの弱さは顕著に出ますし、それがライバルとの差になっていきます。
ことばの力って大きいですね。
仮に偏差値47でもそれを心の底から行きたいと湧き上がるエネルギーのようなものを持ってる子が受かります。(どの偏差値でも)なめてると落ちます。
だから受かる受からない、伸びる伸びないはちょっと見てるだけでけっこう分かります。
ちょっとアホなぐらい踏み込める、信じ込める人の方が強いです。
変に客観的だとパワーが弱く、失速しやすいものです。

【大学生活】
見てる限り、大学生活は楽しんでましたよ。
自分の立ち位置も分かってるのか、「上手く関わっていこう」と言う感じがしましたね。
現役で入った子は良くも悪くも純粋で、人間関係や恋愛や就職活動のちょっとしたつまずきで引きこもっちゃりする子もいました。
社会人は自分の思うようにいかない事も多いと分かってるので、その辺のコントロールも上手いんじゃないでしょうか。
私立女子大の場合は分かりませんが、総合大だと留学生やゲイ、転入生など本当に多様な人がいますから最初はびっくりしますけど慣れます。僕の大学には女装してる人やおじさん(会社の社長?)もいました。
大学ってよくもわるくも中高のような小さなカルチャーはありませんし強制もありません。逆に言うと関係が希薄すぎていじめられることもないけれど、放置されて寂しいってことも多いんですね。
だからサークルとか自分の特技ややりたいことを積極的に関わっていく姿勢が求められます。
社会人になるとまた中高みたいな強制やいじめみたいなのありますから大学は独特だと思いますね。
    • good
    • 0

>九州女子大学は偏差値47みたいなのですが、偏差値からみてこの大学は難しいですか?



普通の意味で言うと、数字の上ではかなり易しい部類の大学に入ると思います。
ただし、偏差値とは「平均からどのくらいずれているか」という数値ですから、質問者さんが平均以上に点数が取れる人なら楽勝でしょうし、逆に平均の半分取れるのがやっとということなら果てしなく高い壁ということになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!