dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤモリ好きで、でも虫が苦手で飼うのを諦めてましたが、
練り餌なるものがあると聞き、
虫いらずで育てられるのなら
いずれ飼いたいなとヤモリのことを調べ始めています。

調べた中でいいなとおもったのが
ゴールデンゲッコーです。
別名バナナヤモリというだけあって
バナナを好んで食べてくれるということで
飼うならこの子だなと思ってます。

でも本当は
ヒルヤモリが昔から好きで
あの綺麗な緑色と赤い模様に可愛い容姿が大好きで
パソコンのデスクトップもマダガスカルヒルヤモリです。
いつか飼いたいな~と思ってたので
本当はヒルヤモリがいいですが、
ヒルヤモリはバナナは食べますか?

あとアオマルメヤモリもかわいいですよね。

ペットショップのホームページを見ていると
「今はコオロギやゴキブリを餌としてあげています」と
ヤモリのページに書いてあり、
虫を食べてたのに、練り餌やバナナを食べてくれるもんなのかな、と少し不安です。

ヤモリ飼ってるけど、練り餌やバナナだけで
飼育している方はいますか?

あと、ついでに聞きたいのですが
ヤモリの体や糞には、なにか悪いものはありますか?
トキソプラズマ的な・・感染してしまうウイルスがないか気になります。 

A 回答 (1件)

生きたコオロギをヤモリを食べますよね。



うちはほんとうに小さい赤ちゃんヤモリを飼育していますが、
Sサイズのコオロギを与えます。

でも一番気に入っているのが、爬虫類ゼリーです。
ペットショップに売っています。
水分・必要な栄養素が取れるということですし、
なにより食いつきがとてもよいのでおすすめですよ!

ヤモリの糞はわかりませんが、体の表面に小さくて赤いダニ
つくことがあります。
薄めた酢やアルコールで消毒しながらピンセットで丁寧に取やります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

コオロギよりも、爬虫類ゼリーのほうがよく食べるんですね!
というか、爬虫類ゼリーなんてものがあるとは!
カブト虫の餌ゼリーみたいなもんですかね?
私は小さくても虫は苦手なので
ゼリーなら平気です(*^^*)

赤くて小さなダニ!気になりますね、
ちょっと個人的にそのことを調べてみます!

とてもタメになりました!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2013/10/28 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!