プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

認証はどうなるのでしょうか?

会社のPC10台をXP⇒Win7に替えるので同じ構成のPCならクローンHDDを10個作ったら楽だなって思いました。
丁度このHDDスタンドを持っています。
http://kakaku.com/item/K0000078451/

でもそんな事が通用するのか?という感じもします。
噂ではマイクロソフトが同じキーのOSが同時に動作している事をオンラインで見張っていて警告を受けると聞いたことがあるのですが、やはりそんなインチキは通用しないのでしょうか?

A 回答 (8件)

#5さんが回答しているのは


Windows自動インストールキットの事です。
(WAIK)

http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …

ベンダーがPCにインストールする時に使用してます。
    • good
    • 1

複数インストール可能なマルチボリュームライセンスならもちろんOKですが、


普通のライセンスでも、次の方法でプロダクトキーを変更すればよいのではないでしょうか。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/help/ …

なお、質問は、同じ構成のPCなので問題ないですが、ハードウェアが違うPCでは、クローンHDDではOSの動作がおかしくなる可能性が高いです。
    • good
    • 1

残念でしょうが再イメージング(1 つの基本イメージから複数のデバイスにソフトウェアをコピーすること)権がないとできません。



再イメージング権はボリュームライセンス契約でないと与えられませんし行使するにも条件があります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/about- …
    • good
    • 1

台数分のボリュームライセンスを購入して違反がないことが大前提で記載します。


同一構成、同一型番のPC設定を展開するため、1台をセットアップしたのちにハードディスクイメージを展開する方法は、一般的に良く行われる方法です。
ただし、Windowsのインストールを行った後のイメージをそのままコピーして使用すると、SID(セキュリティID)が同一のパソコンが複数台存在することになるため、Windowsドメインを構築している場合などは問題が起こります。
これを防ぐためには、一般的に以下の手順を行います。

1.マスタPCを作成
2.マスタPCでSYSPrepを実行
3.マスタPCのイメージを展開
4.展開されたクライアントのセットアップ

Windowsドメインなどを構築していない場合は問題にならないかもしれませんが、SIDは各PCが持つユニークなIDなので、重複しないに越したことはないと思います。
    • good
    • 0

BIOSが異なるのでPC単体での確認で認証を要求するようになるはずです。



> マイクロソフトが同じキーのOSが同時に動作している事をオンラインで見張っていて・・・

噂は信じないようにしましょう。
自分で確認したことだけを信じるようにしてはどうでしょうか。
そもそもオフラインで使用すればどうなるのでしょうか。
    • good
    • 4

10台がまったく同じ仕様のパソコンであっても、ハードウェアのIDはそれぞれ異なるのでバレますよ。

    • good
    • 0

>クローン



クローンしているファイルは...ファイルなど(データ)で、OSなどのシステムファイルは一切ありません、とあります。
掲示されたURLのリンク:#14196236

HDDをクローンして(OSも含む)、同じPCに接続すればライセンスの再認証は必要ありませんが、別のPCに接続する場合、再認証が必要、とあります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7436965.html

そんなインチキは通用しない。
    • good
    • 0

PCで本体でなく、OSのみのアップグレードですよね?



ボリュームライセンスを購入すればプロダクトキーは共有なので問題はない

一般ライセンスでも
プロダクトキー入力手前までの状態(Windows初期設定)でコピーして、各PCで初期設定を行えば問題ないかと思うけど

そもそもクリーンインストールしても構わないの?
XPで利用していたデータとか環境(ソフト)の引き継ぎしなくていいのなら可能ですが、各PC毎にデータ(環境)の引き継ぎが必要なら、バックアップしたりソフトの再インストールしたりとか逆に手間が掛かりそうだけど
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!