
・就業規則は有るらしいんですが、問いただすと圧力かけられ辞めさせられます。
・社会保険は希望者のみ加入。
・赤字続きと言い続けて社員の平均年収300万弱。
・入社時に賞与 退職金制度有りと聞いてますが嘘。
・赤字続きと言ってますが社長の金遣いが半端じゃありません。 社員が見ても分かるだけでも相当あります。高級車数台(1年以内には買い替え) 無駄過ぎる設備投資、 年中海外旅行など。
・出社した事も無い身内が役員らしく相当の報酬を貰っている。
こんな感じでも倒産もせず会社が存続してる事は社長の手腕なんでしょうか? 老舗の会社なのに就業規則不明、薄給、長年働いてる人が居ないって、ブラック会社ですよね? 労働基準法に違反していて立ち入られた事や、脱税疑惑でも税務署が入った事もありますが一切影響無く運営しています。(社長は笑いながら分野分野の有能な先生が居るので大丈夫と言ってました) 働く方が悪いんですが、このような会社は無くならないでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
典型的なオーナー企業です。
売上は、全てオーナーに行く流れになっているのではないですか?。
また、使途不明金は老舗のオーナー企業はよくありますし、オーナーの公私混同が激しいです。財務もうまくこなしている、有能な番頭さんがいるだけです、いなくなれば、後釜を銀行や知人の士業の方から紹介してもらってやりくりします。そこはうまくやっていると言えばやっている・・・・老舗のオーナー企業ってそんなものです。
だから、老舗なのに社員の定着率は悪いのです。
出来ない社員だけが残ってしまい、へんな組織体系になってしまっているところも中小では多いのではないでしょうか?。
日本の9割近くが中小とのこと。
大企業でさえ、オーナー企業はあります。
状況から見て、直ぐなくなることはないと思いますよ。例の大王製紙だってなくならないし。

No.1
- 回答日時:
>社長の手腕なんでしょうか?
そうともいいますが、
違法な労働状態を推奨しているとばかりに
罰則規則を設けない、また実施しようとしない
国(もしくは労働行政)の責任でしょう?
>このような会社は無くならないでしょうか?
零細は程度の差こそあれ、そんなものです。
起業は、これから雇う従業員のためにやるわけじゃなく、
あくまでも自分がいい生活をしたいからやるんですから。
許される悪行は、本人の理性や人間性の範囲で
やってもおかしくないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- その他(ビジネス・キャリア) 会社が倒産した場合、代表取締役社長と取締役の責任は? 3 2023/08/18 09:57
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 政治 売り上げは20倍! 残業なし 出社退社時間は自由 78歳の新入社員も! 2 2023/06/10 21:25
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- その他(ビジネス・キャリア) この人の職業は何ですか? 5 2023/03/22 00:26
- 会社経営 会社役員ですが雇用保険加入が出来るのですか? 1 2023/06/19 00:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
常務取締役の略し方?
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
電話対応 社長の呼び方
-
会社で主催するバーベキュー
-
本社が2つあるところは、どう...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
社内の社長への手紙
-
作業日誌・安全日誌 建設業の...
-
会社の事務服は何年着ますか?
-
代表と代表取締役の違いについて
-
司会要領
-
注文書や注文請書に代表者名は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
電話対応 社長の呼び方
-
常務取締役の略し方?
-
基本給が上がったのですが社長...
-
入社式の司会者用の台本
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
会社で主催するバーベキュー
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
社長から嫌われており、やめて...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
仕事ができない。未経験から一...
おすすめ情報