プロが教えるわが家の防犯対策術!

農家の事わかる方教えてください。
代々農家を営んで来た家が、後継ぎがいないで農家を続けるのが困難な場合、
田畑などはどうなるのでしょうか?
周辺農家も高齢化で、息子は会社員や別の仕事で生計を立てていて
その方が収入が農家よりもはるかに良い場合、
その仕事を辞めてまで農家を続けるのと、
今の代で農家を辞めるのは、どちらがいいのでしょうか?
また、長男が継がない場合、次男三男などが農家をやりたい意思があったら
させた方がいいのでしょうか?
農家と言うのは簡単に廃業など出来ないものなのでしょうか?
今後の日本の農家は後継者不足もありますが、
経費が増えても野菜などの値段はあげられず、
収入減になるばかりで、生活は苦しいのに、
国の政策も農家には厳しいようになっていきます。
それでも、代々農家なら続けていかなくてはいけないのでしょうか?
農家の事がわかる方教えてください。

A 回答 (6件)

No4です。



忘れていましたが、No1様に同意。
内容も高圧的とも、下に見ているとも、バカにしているとも思えません。(質問者様にとっては、反論=高圧的なのでしょうか。)

>農家をわかっているようで、自分以外を下に見てバカにする回答をみると、美味しい作物作れるのか、消費者から見て疑問感じます。

「釈迦に説法」という言葉をご存知でしょうか。


私への「お礼」の内容についてですが、
(「お礼」の意味をご存知とは思えませんが)

【質問文から、主旨は 「日本の農業」や「政府の農政」について ではないと判断しました。】

という内容だったと思います。
そして、質問で語られている事例は、そのような状況になった者が、個別に判断するべき内容だと思いましたので、
No4のように回答しました。


>仕事だから代々繋いできたからと言う事で、なぜあのように一生懸命農家をしているのに人に嫌われていくのだろうとそれでも続けて行く意味を知りたかったのです。

質問文の内容は、農家を辞めるときの諸問題でしかなく、↑のような、嫌われているという内容は汲み取れません。

私は、自分の考えを表現する能力のない人間の、行間とやらを読める程の洞察力や超能力はありませんし、あってもしてあげる義理もありません。
それに、そんなものは、個々の農家さんで違うと思います。

お望みの回答を求めるなら、それに見合った質問文を作る能力を身に着けてください。



>農家に関わっていて、魅力的な人の回答ってないのですね。
>だって、がんばって農業している人はネットなんて見ないのでしょう。

↑はNo1様への侮辱です。
私についても決め付けていますが、私が農業関係者ではないという根拠は何ですか。

農業を頑張るとネットをしない という事ですが、
質問者様にとっての農業とは、情報収集や知識のアップデートが不要な、昔の方法を繰り返すだけの、単なる土いじりなのでしょうか。
そして、質問者様にとって、ネットはただの下らない暇つぶしなのでしょうか。

高圧的なのはどちらの方でしょうか。


前回、削除申請を出した ご り っ ぱ な方へ
今回は質問者様からのご指名なので、レスがつくまでお待ち下さい。
「農家の事わかる方」の回答画像6
    • good
    • 0

まさに我が家ですわ・・


野菜作らずに電気作ろうかと思っています
ソーラーパネルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職業転換ですね。
大変でしょうが、がんばってください。

お礼日時:2013/11/07 09:12

1:>後継ぎがいないで農家を続けるのが困難な場合、田畑などはどうなるのでしょうか?


2:>また、長男が継がない場合、次男三男などが農家をやりたい意思があったらさせた方がいいのでしょうか?
3:>農家と言うのは簡単に廃業など出来ないものなのでしょうか?
4:>それでも、代々農家なら続けていかなくてはいけないのでしょうか?

回答1:どうにかするのは3の場合で 困難=また続けている ということなので、どうにかする必要はない。
回答2:当事者間の問題であって、ごりっぱな一般論などは何の意味もない。
回答3:「簡単」の意味が不明。農地登録や跡地の活用や、出荷先との問題を「難しい」と考えるなら、そうなのでしょう。質問者様の中では。
回答4:ヒント 職業選択の自由。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

編集される前の回答を拝見していませんが、
事務局の方が不適切を判断して編集してくださったようです。
・・・
色々と、どうでもよい思い付きを垂れ流して、

自分はこんなに真剣に農業の事を考えている。

と仰りたいのでしょうか。

この程度の事は、農家でなくてもわかるレベ...
・・・・
この他の文章何が書いてあったのでしょう?

私は農家はしていません。
ですが、身近に考えなければいけない立場ではあります。

仕事だから代々繋いできたからと言う事で、
なぜあのように一生懸命農家をしているのに人に嫌われていくのだろうと
それでも続けて行く意味を知りたかったのです。

農家に関わっていて、魅力的な人の回答ってないのですね。
だって、がんばって農業している人はネットなんて見ないのでしょう。

お礼日時:2013/11/07 09:07

>その仕事を辞めてまで農家を続けるのと、今の代で農家を辞めるのは、どちらがいいのでしょうか?



55歳~60歳までは企業や役所に勤めて給与や賞与を貰う。

そして、退職金をもらってから、ご先祖様が丹精込めて作った農地と農業設備一式を引き継いで、80歳ぐらいまで農業をやる。

これが一番や。

人生二毛作。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど納得。
農家は定年ないですものね。

お礼日時:2013/11/07 09:57

農家と言うより農地の問題です。

農地は農地法で手厚く守られています。宅地などへの地目変更にはいろいろ制約があります。農地は固定資産税がかかりませんが、地目変更したら途端に多額の固定資産税がかけられます。跡継ぎもいない貧乏農家には支払えません。さりとて農地のままでは売ることも出来ず、仕方なく農地のままほったらかすことになり、耕作放棄農地が増え続けます。
国の政策が農家に厳しいというのは間違いです。今の農業関連法は、農地の無課税のように農家を手厚く保護しているのです。農地の相続には相続税もかかりません。宅地だったら莫大な相続税を取られるでしょう。さらに農業への株式会社参入を禁じ、競争力のない零細農家を守っています。これらの法律や規制により、農地の売買と集約化、大規模化が進みません。お陰で日本の農業はどんどん衰退しています。減反政策や民主党の個別補償などで補助金を湯水のごとくつぎ込んでいますが、小規模農家だけでは衰退は避けられません。こういう事になったのも、歴代政府が個人農家を手厚く守り過ぎたからです。農業は参入が難しい、典型的な規制業種なのです。規制改革が必要です。最初にやるべきは農業の大規模化と株式会社経営です。外国ではそうしています。していないのは日本だけ。今のままではTPPがなくても日本の農業は滅びるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい知的回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/07 08:58

>後継ぎがいないで農家を続けるのが困難な場合、


田畑などはどうなるのでしょうか?

荒地になります、雑草がぼうぼう生えるでしょうね。

>今の代で農家を辞めるのは、どちらがいいのでしょうか?

辞めれば?だれも強要しているわけじゃないんだから。

>長男が継がない場合、次男三男などが農家をやりたい意思があったら
させた方がいいのでしょうか?

やりたいというのは本心かどうかですね。人間口なんらなんとでも言えます。


>経費が増えても野菜などの値段はあげられず、収入減になるばかりで、生活は苦しいのに、
国の政策も農家には厳しいようになっていきます。

ホンモノの農家から言わせて貰うと、何舐めたコと言ってるの?
私は別にお国に補助してもらおうなんてこれっぽっちも思いませんが?
利益少なきゃ利益が出る品物作るのが当たり前。だれが貴方にトマトやきゅうりみたいな何処でも作ってる
金にもならない作物しか作ってはいけないという法律でも作りましたか?

いま生き残って収入のある農家は、土地が広大だとかデパートと契約してるとかじゃなくて
いかに金になる作物を勉強して、前例なんかどうでも良く自分で率先して育てて
自分で売り出しているところ。若いとか年寄りとか関係ない。
バカの一つ覚えみたいに、何の価値の無い作物育てて国がーとかいってる進歩の無い経営を
ズルズルやっているのなら辞めなさい。所詮先は無いから。

ウチの爺と婆は、他の農家が、わからん、難しいから辞めとけといわれた作物を徹底的に管理して
実らせて、独占で出荷してる。勿論私が、広報業界の中堅どころって言う運もあったが
農業祭なんかの売り込みは自分らでやってたし、それが相して、料亭や高級食材卸なんかから
担当者が何人も来て契約して今に至っている。年金貰って、畑の収入があって
その年の年寄りなら毎日温泉行って遊んで暮らせる銭が入ってくるにもかかわらず、時間作っては
農大で掛けて行って、手間はかかっても、いかにうまくて金になる作物はないかいつも教授と話し込んでいるよ。
大口の取引の料亭行って、どんな野菜や果物が作って欲しいか茶のみがてらでかけけてるよ
これが、ビジネスってやつ。 あなたのやってるのは農「作業」であって、作業じゃ手間賃にしかならない


農協やホームセンターでウン円なんかで売ってるような作物育てたってムダって言うことですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は農家はしていませんので、内容は良くわかりませんが。
農家をわかっているようで、
自分以外を下に見てバカにする回答をみると、
美味しい作物作れるのか、消費者から見て疑問感じます。
自分がどこのだれかわからないから、高圧的回答をするのでしょうが、
実際会うと腰が低い良い方に見えるのでしょうか。

お礼日時:2013/11/07 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!