プロが教えるわが家の防犯対策術!

これまで戸建・アパートと最高でも2階にしか住んだことがなく
今回はじめて8階という高さに住み始めて3週間ほどです。

築19年のSRCマンション10階建ての8階。
関東近郊の割とのどかな自然もある場所です。

引っ越し初日から数か所蚊に刺され
玄関周辺にはクモの巣もはりますし、
ベランダ側の窓辺に小バエ?のような小さい虫も落ちていたりしました。

8階程度だとたいがいの虫が飛んでこれないと聞いていましたが、
リフォーム会社(入居前に大規模なリフォームをしました)の人に聞くと
「ここは木の生えた斜面が近いので通常の8階よりは地面が近いせいもある」
とのことで、まあなるほどこの自然だし多少の虫は仕方ないかと思いました。
(ベランダからは広がる田んぼと手前に木々が少し見えます)

しかし、物理的に窓の外に虫がいるのは仕方ないとしても、
窓を閉め切っていてもあきらかにすきま風が吹き込んでいるんです。

よく聞くピューとかそういう音はしませんが、
窓辺にいくと風を感じます。

高層階だから気圧のせい?とも思いましたが
高層階はすきま風が当たり前というのもおかしいなと思い
リフォーム会社の方とサッシメーカーの方に来て見ていただきましたが
20年近い割には状態も悪くないしゆがみもないというのです。
(取り付けてあるサッシは豊和工業というメーカーのもので、
見に来ていただいたのは通常の個人向け?の大手サッシメーカーです)

また、私がG対策として家中すべての換気扇をまわしていることで
引っ張られているのが原因のひとつであると。
(確かに換気扇を止めると、窓の開け閉めが少し軽くなります)

しかし、昨日も掃除したばかりなのに砂埃のようなものが吹き込んでいて、
もう片方の窓には小バエが入っていました。

虫が苦手なので、サッシが解決するまではとほとんど窓は開けていません。
(洗濯物もいまのところ部屋干しでベランダに出ていないので)

サッシによっては水の掃出しのためなどで隙間があったり、
多少のたわみなどもあるでしょう。

とはいえ、高層階で気圧が高いから?にしても
風が吹き込んで砂埃や小虫まで入るのが8階では普通なのでしょうか?

マンション用で普通のメーカーのものより高気密だというのですが、
数年前にリフォームした実家のLIXILの新しい窓と見比べると
網戸にした状態で窓の重なり部分?を覗くと隙間が見えるのも気になります。

A 回答 (5件)

補足がありましたので再度回答です。



>換気扇を切ると軽くなるといわれましたが、昨日はこわれるんじゃないかと思うくらい開きませんでした。

なるほど、それは酷いですね。
リフォーム会社の担当にその現状を確認してもらった方が良いですね。
サッシの枠が歪んでるのかなぁ?

もし、リフォーム会社の対応で満足できないなら不動産会社や管理会社にクレームを入れてください。
隙間風が入る物件、網戸が引っかかる物件とは聞いていないしそれを改善するためにこちらが対策して負担をするのはおかしいと。

虫は・・・夏よりはましだと思いますが厳しいですよね。
網戸に塗るタイプのものが割と効果高いです。
つるすタイプは全く効きませんよ。
虫によってはハッカ水も効果的です。

ウチも換気扇を付けていることが多いですけどそれで窓の開閉が重くなる事は無いですよ。
サッシは横方向の動きなので窓が外から押し付けられていても軽い力で開きます。
換気扇が2か所あり両方最強にしてるとかなりの排気をしますが大丈夫ですね。

窓の合わせ部分の隙間もありますが閉まる側にもスポンジタイプの隙間テープを付けると閉める時のパチンと言う防音効果と掃出し穴を塞ぐことが出来ます。
でもまぁこれも普通はリフォーム会社などが入居前にやってくれることとこですけどね。

原因が特定できないのもありやはり交渉した方が早そうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ねての親身なご回答ありがとうございます。

築19年で、内見もして購入したものなので共有部分である窓に関しては自分でどうにかしていくことと思っていたのですが、不動産屋さんに相談するということも可能なんでしょうか。

まずは先日二重窓を見せていただいた同じマンションの住人の方にでも確認してもらって相談してみようかと思います。

長く住んでる方で管理組合のこととかも詳しいみたいなので。


リフォーム会社にも、窓は今回のリフォーム対象ではないので、相談するのもお門違いかなと思いながら
小さいことからいろんな質問に答えてくれる担当さんなので相談させてもらい、
そのリフォーム会社さんが某大手サッシーメーカーさんを連れてきてくれたんですが…結局は本文のような回答でした。

お礼日時:2013/11/14 17:12

<私がG対策として家中すべての換気扇をまわしていることで


引っ張られているのが原因のひとつであると。
(確かに換気扇を止めると、窓の開け閉めが少し軽くなります)>

これが原因です。幾らサッシの気密性が良いとは言え、下のレールから子蝿などは浸入します。
また、換気扇を全て回せば吸気部分がなければサッシのすき間からどんどん風は入ります。勿論その空気には埃が含まれますので家の中は埃だらけになるのは仕方ありません。

問題は何もしない状態でサッシの開け閉めが重たいことですが、築19年ともなればサッシの戸車も減ってくるでしょう。その部分を交換すれば軽くなると思います。(案外レールの中に砂などが入り込んでいるかも)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりその筋が濃厚ですかね…

最近の建物は戸建もマンションも「24時間換気」というシステム?がついていますよね。

実家も各部屋に吸気口(排気口?)があって換気扇をまわすことで空気が循環するという説明を受けました。

これがあれば換気扇をまわしてもちゃんとしたルートから風が入るから、窓の隙間から虫や砂を引き込むってことはないのでしょうか。

ベランダ側にひとつ四角いフタがあるのですが、そういう説明も聞いていないですし、築年数からして24時間換気システムではないと思われます。


昨日ちょうど「窓の修理屋さん」というところをみつけたのですが、そういうところで戸車の調整くらいはできるんでしょうか。
個人向けのメーカーのものじゃないのでなかなか対応が難しいと聞いているのですが…

お礼日時:2013/11/15 11:53

16階に住んだ経験があります。

隙間風は感じなかったです。砂塵などは入って来ませんでした。サッシは頑丈な物で重かったです。強風の時には窓は開けられません。16階の高さになると蚊も蝿も来ないですよ。蜘蛛も餌が無いので居ません。
ところで、そのような状態はサッシの不具合ですので、やり直してもらうことです。
    • good
    • 3

新築マンション7階に住み8年目です。

硝子と枠の間の淵にしっかりとしたかたいゴムのような
サッシがはいっています。それでもひんやりとした空気は入ってきます。
多少は換気のためなのかなと思います。夜は冷えるのでかなり厚手のカーテンを引きます。
真ん中の重なりの部分は三ミリぐらいの隙間があります。隙間と云っても重なった隙間です。
砂塵や小虫まではいるとは?、まあほんの少し埃はついています。だいぶ長いこと掃除していません。
窓の専門店にご相談されるか、管理組合の話し合いでよそはどうなのか、どうしているのか、
相談されたらいかがでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は入居後すぐにサッシの交換を考えていると相談したところ、内側に窓を追加して二重窓にした方を紹介していただきお邪魔して拝見させてもらいました。

虫の侵入を防ぐのが一番の目的で、できれば安心して網戸にしたいというのが希望だったので、
内側に新しい窓をつけても既存の窓と網戸の状態を改善しないことには解決にはならなかったのですが、
そのお宅の既存の窓のほうが状態がいいように見えました。

サッシメーカーではなく、窓まわりの補修専門みたいな業者さんがいたらなあと思うのですが…

お礼日時:2013/11/14 13:53

マンションですので建屋の歪みなどではないでしょう。


普通は隙間風なんて入って来ませんよ。

そんな事言ったら高層タワーマンションの上層階の室内は家具が吹き飛ばされますよねw

恐らく窓と窓の愛だの隙間かと思います。
窓の隙間を埋めるゴムなどは劣化すると痩せたり、癖がついたりで隙間が空きます。
そこにスポンジ状の隙間テープなどをすれば虫の侵入も少なくなると思いますよ。

この回答への補足

本文に補足ですが、窓を開けるのが非常に固いです。
これも換気扇による吸気?で重くなっているとリフォーム会社の方は言います。

換気扇を切ると軽くなるといわれましたが、昨日はこわれるんじゃないかと思うくらい開きませんでした。

窓を片側に寄せて網戸にしたときはすきまが見えますが、窓を完全にしめていると見た目には隙間がまったく見えません。

そのため隙間テープもずれてしまいました。

それなのに風や砂や虫が入ってくるのです。

補足日時:2013/11/14 13:00
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

書きもれましたが、隙間テープは入居後すぐに貼ってみました。

モヘア?タイプのものですが、ネットを見ながら貼ったもののどうも意味があるようなないような…

今度はスポンジ状のほうで、貼り方をよく研究してみたいと思います。

お礼日時:2013/11/14 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!