dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場での電話応対について質問致します。
先日、取引先から同僚に電話がかかってきたのですが、同僚が帰った後だったので、今日は退社致しました、と伝えたのですが、後で上司から、会社辞めたんじゃないでしょ、と言われました。
私は会社を辞める事は退職、帰る事は退社もしくは帰社だと思っていたのですが、帰社という言葉はあまり使われたことも使ったこともないので、このような言い方をしていたのですが、まちがいなのでしょうか。
正しくはどのように言えばよいのでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

その場合、私は今まで、ずう~っと「本日は退社致しました」と言ってきましたし


同僚も上司もそうです。事業所数は数件の経験ありです。

会社を辞めた人のことは「退職致しました」
帰社は、外出してる職員が自社へ帰ること。(読んで字のごとくだと思うのですが・・・)
だと理解して区別してます。

その上司の方は、この場合「帰社」を使うようにと注意されたのですか?
会社を辞めることを退社と言わなくもないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
帰社については、私の全くの意味の取り違いでした。
上司からはこのように言いなさいという注意はありませんでした。
退社が間違いでなかったので安心致しました。ただ上司はそう思っていないので、今後は別の言い方で先方に伝えようと思います。
ためになるご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/21 16:36

単純に辞書で調べた。


>退社
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/133341/m0u/
1 勤務している会社を辞めること。「一身上の都合で―する」「定年―」⇔入社。
2 その日の勤めを終えて会社から退出すること。「五時半に―する」⇔出社。

>退職
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/133553/m0u/
勤めている職をやめること。現職をしりぞくこと。「定年で―する」

>帰社
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/242575/m0u/
出先から自分の会社に帰ること。「営業マンが―する」

で、退社には意味が2つあるので使うには注意が必要。
必ず「退社」の前に「日時」を付けること!
今回事例では
>今日は退社致しました
は間違いで
・本日は○時で退社しております。代わりにお伺い致します。
か、
・本日は○時で退社しております。明日は○時に出社しますので、○○からご連絡致しますがで宜しいでしょうか?
が正解。
>帰る事は退社もしくは帰社
自宅に帰るのに「帰社」はダメでしょ。
それを言うなら「帰宅」。
同僚の自宅は会社なの?

余談で・・・
>直帰(NR)
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/145287/m0u/
出先での勤務が終わったら職場に戻らず、そのまま家に帰ること。

これも「退社」と同じで、先に「日時」を付けて説明する。
例)
・本日は○時で出先から退社しております。明日は○時に出社しますので、○○からご連絡致しますがで宜しいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ためになるご回答ありがとうございます。
帰社・直帰…今後勉強しなければいけない言葉の使い方を
親切におしえていただき本当にありがとうございます。
退社には二通りの意味があることも今回知りました。
私の使い方は間違いではなかったので安心致しました。
ですが、今後は帰宅という言葉を使おうと思っています。

お礼日時:2013/11/21 16:43

帰社だと会社に帰ってくるという意味だと思うのですが…



それはさておき、私も営業の電話を取る事がよくありますが、
退社と伝えていましたね。
先方に退社=退職と受け取られた事は一度も無いです。

又は、本日は失礼させていただいております。次の出社予定は~

等と伝えてました。
ご参考迄に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私の言い方は間違ってはいなかったのだと安心致しました。
帰社という言葉の意味を全く違った意味にとらえていたことがわかって、大変助かりました。
職場で使う機会がなくて、本当によかったです。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/21 16:20

出社、退社なんで間違いではありませんが、退勤という方も居ます。


帰社は、営業マンが出先から事務所に戻る過程と間違われるので、お戻りになったら電話下さいなんて言われますし。
普通に「退社しました」で大丈夫だと思いますが。

ま、長い勤め人生活で、退職と退社を勘違いされ、え?辞めたんですか?と言われた事もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
自分の言い方は間違っていなかったようなので安心致しました。
けれど上司はそう思っていないので、次回からは『帰宅』という言葉を使おうかな、と思っています。

お礼日時:2013/11/21 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!