プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同じような質問をされている方がいましたが・・・。
結納の日がせまっているのですが、彼のうちからは結納金が多くはないので、返しはいらないというような話がきています。
ところがうちの親はなんだろうと返さなくちゃいけない!と言っています。
いらないと言われているのに対し、返すことにそんなに問題はないと思うのですが、どのような物をいいでしょうか?
親はお金でと考えているようですが、その場合は半返しとか1割返しが一般的ですか?
それとも品物の方がいいでしょうか?

A 回答 (4件)

 冠婚葬祭は地域により違いがあるので一概にはいえないのですが、一般的といわれている解釈では半返しです。


 結納金が多くない、ということですが、やはり親御さんの仰るように「気持ち」の問題ですからお返しはしたほうがいいと思います(「儀式」ですしね)。元の金額が多くないのであれば、品物のほうが角がたたないでしょう。その場合、男性にとって必要で、少し値が張るもので高級っぽいのがいいのでは?
 よく贈られるのが、時計(G‐SHOCKとかでなく、大人のブランドもの)、Yシャツの仕立券(既成のものを買うよりちょっと大人系ですよね?)といったものですね。 お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やっぱり品物ということを親に提案してみます。
うちの親は気に入らないとすぐに怒るので、話がしづらくて・・・。
仕立券とかいいですね。
実は今週末なので、ちょっと急がなくちゃ。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/31 10:35

おめでとうございます!


私の場合も返しは要らないとの事でしたが、夫には私から指輪の返しとして真珠一粒のタイピンを返しました。
私はお金があんまりなかったのでプラチナと真珠・・・という定番のタイピン&カフスじゃなく加工前の真珠一粒で8万くらいのをチョイスして加工してもらいました。
宝石屋さんに冠婚葬祭の時に便利だし、まったく使わないという事なら指輪に加工しなおすといいとすすめられましたので。
私の父も似たような人なので結構苦労し、今でも舅以上に気を使ってます。
お返しの品もいろいろ口をはさまれましたがお友達の実例を挙げて説明しました。結納に限らずこういう時は母親とか父の姉妹とか女性の親族に助けを求めてみるのも手ですよ。
ちなみに私の周りでもタイピン・スーツ(仕立券含む)を婚約指輪へのお返しとして送った人が多く、6対4くらいでスーツの人が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
昨日、お返しは何か記念になるものにしようという話をしようと思って家に帰ったら、私より帰宅が早かった父が既にご祝儀袋(でいいんですか?)を買ってきていました。びっくり!金の鶴と亀がくっついているたいそうな袋です。
もう任せることにしました。
記念品の話をしても聞く耳持たずで、ここのところずっと言い合いなので、私も疲れてしまっていて・・・。
皆さんのアドバイスは大変参考になりました。
これからも何かあったらよろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/01 10:32

ご結納おめでとうございます!


私も先月結納を終え、夏に挙式を予定している者です。
別の回答者の方の意見でもあったように、地域によって
冠婚葬祭のしきたり(?)はずいぶん違うので、一概には言えませんが、
私の場合、「彼だけに・・」という意味ではなく、彼の家族で
喜ばれそうな物を考えると、ワインになってしまいました(^^;)
結構な値は張りましたが、みんなの記念になるし、相手の家族も
みんなワイン好きとあって、大変喜ばれましたよ~
赤・と白、一本ずつね。縁起もよさそ~(^^;)

当日は大忙しになると思いますが、がんばって下さい!
お幸せに~☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
皆さん、色々と考えてお返ししてるんですね。
参考になります。
お酒はこの間、あちらのお父様から頂いたので、そのお返しのお酒を持っていくつもりだったのです。
なので、結納返しの品は彼用として考えてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/31 11:42

私の時も「結納金はお返しをなしにするために最初から半額の50万ね♪」と彼から宣言され、


双方の両親もそれで納得していましたが、いざ結納が近づいてくると
私の婚約指輪がわたしのわがままを聞いてくれてとっても素敵なものであったことなどを考えると
「もらいっぱなしでは悪いような・・・」という気持ちがもたげてきました。

そんなわけで彼に相談したら「実は、少しいいカメラが欲しいんだよね」という話。
じゃあ、結納返しというよりも「記念品」みたいな形で私からプレゼントするわ、ということで
彼のご希望のカメラ(10万円弱だったと思います)を買って、お祝い用の包みにしてもらい、
結納の席には指輪なんかと一緒に並べて置きました。
私の友人には「10万円くらいのスーツの仕立券」をプレゼントした、というひともあります。
(それで彼は結婚後に素敵な礼服を作ったそうです)
先の方もお書きになっていますが、普通じゃちょっと手が出ないものをさし上げる、
というのもいいかも知れません。

結納返しは現金で、ということも多いので、親御さんの「お金で」というお気持ちもよくわかります。
ここはあなたが「あちらはいらないって言ってる」と言ってお父様をイライラさせるよりも、
彼に間に入ってもらってはっきりと
「結納返しの心配をしてくださってるとganaさんから聞きましたけど、本当にいらないんです。
うちの親もそれで了承してるのですから、本当にどうぞご心配なく」ということを伝えてもらうほうがいいかも。

こちらはお父様が「結納返しもしない家の娘」などとあなどられまい、と良かれと思ってご用意なさったものでも
強引に結納返しで現金を返したら、彼のご両親が
「結納金を突っ返してきた」と気を悪くなさるかもしれませんよ。

結婚式でのお金にかかわることは結構両家の間であとを引きます。
どうぞしこりを残さぬよう、よく話し合ってください。

良い週末になると良いですね。
どうぞお幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですよね。
後々の問題になるのも嫌なので、ほんとははっきりと話し合いをすべきですよね。
父は私のことを考えてというより、何事においても自己満足の人なので、相手が自分の思い通りのことをしないと大変なのです。
間に入る私としては、胃が痛い思いです。
今回のお返しは、やっぱり記念品にした方がいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/31 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!