プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして、閲覧ありがとうございます。

倫理の試験で「あなたにとって“よく生きること”とはなにか、150字以内で答えよ」と
いう問題が出題されるらしいのですが、イマイチピンと来ません。
あなたにとっての“よく生きること”を聞かせてください。
参考にしたいので、回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

他の人の意見を心に受け止めつつも、自身を、見失わない。

自分自身の道を歩みつつも、他の人の利益を損なわない。理想は高いがそれに振り回されることなく、着実な歩みを成して、一歩一歩自己のしあわせを実現して行くこと。簡単ではないこれらのことを、達成していること、それが、私にとってのよく生きることです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほど、とても深いですね…
改めてもっと考えてみたくなりました。

遅くなって申し訳ないのですが、
ベストアンサーに選ばせて頂きました!
おかげさまで試験では90点台を取ることが出来ました。

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/12/11 22:53

こんにちは。


良く生きるとは「人間の個性を活かして生きる」ということだと思います。生物の一種に過ぎない存在として、同時に動物でも植物でもない人間として。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>>良く生きるとは「人間の個性を活かして生きる」ということだと思います。

なるほど…個性を活かす、ですか。
簡単そうで意外と難しいですよね^^;

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/12/11 21:57

私にとってのよく生きるは、マクロ的なら自分の好きなように楽しく生きること。



ミクロ的には、こいつを憎み続けて生きると楽しくないから許すを取るとか
感謝していくこととか受け取り方を変えるとか、結果として人生を楽しく過ごせる選択をすること。

倫理的にかかわるところには、自分の倫理価値観に従う方を選びますね。
感情の赴くまま動いて罪悪感などに悩まされるのは、できれば子供のときで終わりにしたいですよね。

流されたほうがその瞬間楽に思えても、流される人生が自分にとっては楽しく思えないので
踏みとどまったり、自分から流れに逆らってでも作るものがある方が人生が豊かに感じます。

後で負の感情に悩まされない選択が、私にとってのミクロ的なよく生きるです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

マクロ的な考え方とミクロ的な考え方、
という二つの見方もあるのですね。
後で負の感情に悩まされない選択…ですか。勉強になります。

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/12/11 22:02

人生の終焉に、生きてきて良かったなあと思える生き方でしょう。



まず、自身の心身の健康に恵まれること。
つぎに、家族に恵まれること。
そして、最後には、友人、知人、隣人、など、自分と接点のある他人を笑顔にするような人生でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

こういう普通な生涯を送れることはとても良いことですよね。
私も周りの人を笑顔にできる人生を送りたいです^^

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/12/11 22:05

人を喜こばせることと、害悪を排除すること。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>>人を喜こばせることと、害悪を排除すること。

単純なようで、とても深いですね。
「害悪を排除すること」は私には少し難しいかもしれませんが
頑張りたいです。

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/12/11 22:14

いくつか、おもいつくままに。



・精一杯に頑張って、自分の能力を余すこと無く
 出し尽くして、もう思い残すことは無いと
 満足して死ぬ人生です。

・愛する人に抱かれて死に行く人生です。
 終わりよければ総て良し。

・どんな人生でも良いのです。
 人生に良いも悪いもありません。
 自分の人生があるだけです。

・全人類の為に死ぬ、なんてのは最高に
 格好良いんじゃないですか。
 死に方さえ間違えなければ、どんなに
 ヒドイ人生でも、それはよく生きたことに
 なります。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

沢山挙げて下さってありがとうございます!
「終わり良ければ総て良し」というのには私も共感致します。
どんなに波乱な人生でも、
最期が良ければ何だかんだ満足ですよね。

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/12/11 22:17

>倫理の試験で「あなたにとって“よく生きること”とはなにか、150字以内で答えよ」という問題が出題されるらしいのですが、イマイチピンと来ません。


>あなたにとっての“よく生きること”を聞かせてください。

⇒ちょっと気障かも知れませんが、「つねに“哲学する”ことを忘れずに生きること」でしょうか。「哲学する」(philosophieren)とは、「智(philo)を愛する(sophieren)」ことだと聞きます。例えば、「真理の探究」もそのうちに入るでしょう。身の回りの問題から社会の問題、政治経済の問題、さらには地球生命の問題、などなど。そういう問題とその解決へ向けての真理はどこにあるか、判断基準とすべきことは何か、己の行動の原理はどうあるべきか…。

そういう事柄に思いを致し、他者の意見に耳を傾け、思索し洞察して、「より普遍的な真理」を模索する。つねにこういう心的態度をもって生きること、それが私にとって“よく生きること”である、と考えます。

古今の知者は教えています。Scientia est potentia.{知は力なり」、Discendo liberior.「学ぶことによって、より自由に」、「学びて思わざれば即ち暗し、思いて学ばざれば即ち危うし」、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

「つねに哲学することを忘れずに生きる」、ですか…
初めて真面目に考えてみましたが私にはまだ難しいようです^^;
でもいい機会になりました!

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/12/11 22:26

家族や友人と楽しく過ごすこと。


良い趣味を持つこと。
生涯、勉強を続けること等です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

シンプルイズベスト、しかしシンプルなものほど
意外と深くて難しいものですよね。

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/12/11 22:31

よく生きる事は「良い最後を迎える事」。



結果が出るのは多分最後である死ぬ瞬間だと思います。
その最後の瞬間に生きてよかったと思える人生を送りたいもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>>最後の瞬間に生きてよかったと思える人生を送りたいもんです。

そうですよね。終わり良ければ総て良し、ですもんね。
私も良い最期を迎えたいです。

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/12/11 22:38

1.自分の所属する集団の、ルールに従って生きる事。


2.自分の欲求を、人生を通じて最大限に充たす事。
3.自己存在の相補としての、環境を自覚化する事。

「よく」というのは、何かの価値基準に照らして高い達成
水準にあるという事であり、それが社会の求める必要で
あるか、肉体的自己の必要(利己)であるか、宇宙として
の自己(自我仮説の相補としての時空仮説の認識による、
他の自覚化=愛)であるかは、自己と環境の相対的関係
性によって異なる(社会性の未発達な環境で博愛を適用
しても淘汰されるだけ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

沢山挙げてくださりありがとうございます。
「よく」とはそういう意味なんですね…勉強になります。
まず自分に出来ることから始めていきたいですね。

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/12/11 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す