dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows8のパソコンを購入したのですが、メールが今1つわかりません。パソコンに付属していたCDでアウトルック2013をダウンロードをしました。しかし、入門用の本には、メールアプリによる起動のほか、「windowsLiveメールを利用する」という項目まであります。これらのアプリなどは、使った方がいいのでしょうか。少々、混乱しております。アドバイスをよろしくお願いいたします。ちなみに、いままでは、XPを使っておりました。

A 回答 (7件)

XPではoutlook expressを使われていたと思います。

Windows Liveメールはその後継版です。
outlook express→Windowsメール(VISTA)→Windows liveメール(Windows7,8)と変わっています。
並行してofficeではoutlook 2000(2002?)→2003→2007→2010→2013とバージョンが変わっています。Windows liveメールはmicrosoftのサイトから無料ダウンロードします。
XPでoutlook expressを使っていたのならメールデーター等の移行作業はliveメールの方が(良く覚えていませんが)はるかに楽だと思います。
複数のアドレスを持っている場合Liveメールなら同じ画面に出せいちいち切り替える必要がありません。一方、私が操作方法を知らないだけなのかも知れませんがoutlookで複数のアドレスを登録した場合outlook起動後見たい方のアドレスを選択しそのアドレスの画面に進み別のアドレスのメールを見る場合はoutlookを再起動しなければいけません。
その他の機能はあまり変わりは無いと思いますが唯一Liveメールはまれに本文を受信しない事があります。尚、折角outlook 2013をダウンロードしたのですからoutlookも使ってみて気に入った方にすれば良いではありませんか。liveメールもoutlook2013もスタート画面に出ますよ。
私はLiveメールもoutlookも使っていますがoutlookはたまに溜まったメールの掃除をするかLiveメールで不用意に削除したメールを見る時位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールの移動は、複雑そうなので、今のところ考えていません。従って、Windows liveメールは、絶対必要というのではなさそうですね。とりあえず、outlook 2013を使用し、使いこなせた後にWindows liveメールに“手”を出したいと思います。ありがとうございました。大変、参考になりました。

お礼日時:2013/12/08 16:38

Windows Essentials


Windows Live Essentials をダウンロードするWindows Live メール - Windows Essentials: 各国語の ... -

詳細情報
Windows Essentials をダウンロードしてインストールします。Windows Essentials には 、フォト ギャラリー、メール、ムービー メーカー、Writer、ファミリー セーフティ、Bing バー 、および Microsoft Silverlight が含まれます。
--------------------------------------
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/ …

此処からDLする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
OS等を変えた場合、以前のdata(過去のメール)を新規のメールsoftへ引き継ぎたい場合は、次のメーラー(←メールsoft)の選択肢は限られます。
---
例えば、XPのように最初からお仕着せの(microsoft謹製の)のdataをwin8(8.1)へメールdataを引き継ぎたい場合→もっとも簡単に引き継ぐのには、microsftのWindows Essentials←(6ケの複合softが内包されて居ます←その中から欲しいsoftへチェツクを入れてDLする)
----
一見、旧アウトルックの様な感じですが、初回は慣れ無い為、多少分かり辛いですが、(popだけで無くIMAPA←にも対応して居るので)wevメールも取り込む事ができます。
GoogleやMicrosoft(今は、アウトルック.com←と呼ばれてる)もokです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windows Essentialsですか。まったくわかりませんが、前のメールは引き継ぐ予定はありませんので、たぶん使わないと思います。また、行き詰ったときに、一度、試してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/08 16:45

有料版のOutlook2013が有るなら、わざわざ無料のソフトを無理に使う必要も無いでしょう。



WinLiveメールは他にメールソフトが無い場合に無料ソフトを使う場合の一例として挙げてるだけ。
タイルアプリは機能がしょぼいからwin8PCで他にメールソフトが有るなら無理に使う必要は無い。

必要ならOutlookもタイルメニューで右クリックすればタイルが並んだ初期画面に貼り付けできる。

つー事で、他は気にせず無視してOutlookを使えばよろしいです。
但しOutlookが気に召さないならこの限りに有らず、それは貴方の自由。

「メールソフト 無料」で検索すれば他にも沢山あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。Outlook2013が有れば、無料ソフトは不要なんですか。それでは、Outlookを初期画面に貼り付けたいと思います。ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2013/12/08 16:31

マイクロソフトアカウントは取得したでしょうか?



win8以降では マイクロソフトアカウントが前提になっていますので

タイル画面のメールアプリは 何もしなくても それでつかえます。

 officeのほうは 別途 設定が必要です。現在 契約中のプロバイダーの書類に

メール情報が書いているはずなので、それをもとに設定可能です。

 livemailも上と同じです。

WINDOWS転送ツールを使えば XP等から 環境をそのまま移せます。
http://extras.jp.msn.com/windows8/win8gimon/arti …

bingというショートカット、あるいはサイトから,上部にoutlook.comを選ぶとタイルで見れるメール
と同じ内容のメールが確認できます。(マイクロソフトアカウントをxxx@outlook.com)で取得していればいろいろ便利です。

 複数メールを使うほうほうが準備されていますが、使い慣れたやつでいいと思いますよ。

マイクロソフトアカウントは複数取得できるので、新規にアカウントを取得するのも手です。どうせ

ただなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。マイクロソフトアカウントは取得しているので、タイル画面のメールアプリも使えますね。officeの方は、outlookをインストールしてあります。livemailも同じなら使えますね。ありがとうございました。早速、試してみます。

お礼日時:2013/12/08 16:26

> これらのアプリなどは、使った方がいいのでしょうか。



どれを使ってもメールの機能は同じですので、自分が使い慣れているものがいいでしょう。
---
すでにWin7時代からWindowsLiveメールは使われていますので使ってみてはどうでしょうか。
画面のインターフェースに慣れれば使いやすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前の方には、WindowsLiveメールは使わないと回答しましたが、別のパソコンでは、そういえば現在も使っていますので、新しいパソコンでも一度、試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/08 17:00

Windows7からは基本的にメールソフトは、プリインストールされた従来のOutlook ExpressやWindowsメールのようなメールソフトはなく、自分でダウンロードなどからインストールして利用するようになってます。


しかし、Win8には、「メール」アプリを使う方法が追加されているので分かりにくくなっています。
WindowsLiveメールは、PCメーカーがプリインストールしていなければ、自分でWindows Live Esseantialsをインストールしないと使えません。
その他のメールソフトを使う場合は自分でインストールします。

Win8のメール環境については、次のようなページを参考にしてください。
(Windows 8のメール環境)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/2012101 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いままでXPを使ってましたので、メールソフトはプリインストールされていたんですね。そんなことすらわからない素人なので、Windows8には四苦八苦しています。しかし、アドバイスいただいたページを読んで、メールアプリは私には不要なものだというのがわかりました。従って、すでにインストールしたoutlook2013で全て間に合いそうなので、これに慣れるようにいたします。ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2013/12/08 16:52

メールソフトは自分が使いやすいと思うものどれか一つでかまいません。


ただ、Windows8付属のメールアプリはPOPには未対応でIMAPしか使えませんので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。では、メールアプリは無視するようにいたします。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/08 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!