dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも、幽霊の存在を信じる者です。

番組で、よく流れる一般的な心霊ビデオを見て思うのですが……。

なぜ幽霊達は、
一度画面に映り込んだ後、ズレて別の場所からまた元の風景を撮ると、同じ位置にいた幽霊は、たいてい消えているんでしょうか?

ずっと疑問に思っていました。

目には見えない人が多いのに、ビデオにはよく映るケースが多いのも気になります、どうか教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (4件)

 肉体という制限が有りません。

また霊界には時間という概念も怪しいようです。

 それと人間は見ていると言っても、脳で画像処理をしています。その為に錯覚などの面白い現象もあるのです。だから見えていないというのは見えていても確認出来ないように処理されているのかもしれません。音も生まれたばかりの赤ちゃんが聞く音ってすごい雑音なんですね。以前テレビで紹介されていました。しだいに音の調整が行われて雑音が消えているようです。

 霊も電気的な性質もあるようですが。

 最近はフェイクも作りやすくなりましたからねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

霊界の時間の流れが違うっていうのが鍵っぽいですね

お礼日時:2013/12/09 03:51

初めてまして



私も霊の存在を感じるものですww
というか家が通り道ていわれてます

なのでよく足音聞こえたり、ドアが勝手にしまったり、知らない人歩いてたりします、
まぁそんな話はおいといて

同じ位置にいた幽霊がいないのは、
まず、うつりこんだり見えたりするのは霊と人間の波動がちょうどあった時にみえるらしいです、そして、霊も同じ場所でずっといるのもいますが、そうでないのもいるみたいだし、同じ場所にいるのは珍しいかと(^_^;)

目には見えないけどうつるのは、これも波動もあるとおもいますが、見えないのは体質でありビデオでか関係ないような

あとは、私の体験談ですが、
ふざけて夜に(心霊写真とろー)とかいいながら、写真とったら、うつったのが、目まっくろで口を開いてじーとこっちを眺めてるおじいさんがうつりました、ふざけてとるのはやっぱりダメですね(;・∀・)

はい!!以上

個人てきなはなしをしてすみませんでしたー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
波動が鍵を握ってるようで。

お礼日時:2013/12/22 05:21

No.2です。



わざわざ覗き込むね。
なんだろう?と見にってふ~ん。と思って離れる事って無いですか?
動物撮ってて寄ってきて去っていく映像も見た事があります。

意識や意思があり動くものなら普通にある事かと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし、それにしては一瞬すぎる者が多いと思いになられませんか?
非常に長く映る幽霊が、少ないような気がするんですが……

お礼日時:2013/12/12 10:17

昔、心霊写真について映るのは「一瞬を切り取って見る事が出来る事だから」と言った方がいます。


見える方なんですが、日常的に変と言われてる事はよく起きてる。
常識が邪魔して無い事として脳が処理してる事が、切り取られて出てしまう。と。

あと、人が歩いてるところを撮っていて、違う場所を撮って、元の場所に戻って・・・その人物がフレームアウトしてしまったら、おかしいでしょうか?
動くものだったら同じ位置にいないのが普通では。

でも、心霊ビデオ・・・作りものも多いし、見える方が「おい、」とツッコミを入れたくなる・・・そこじゃないだろ、怖いのは。というものもあるそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ撮影を覗きこむ幽霊も沢山いるように見えるんですが、もう一度、同じ場所を撮るともう居ないのが殆どなんで、不思議なんです

お礼日時:2013/12/09 03:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事