アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在学部3年生です。
独自に英語を勉強しようと思い、前回も此方のサイトで質問させて頂いたのですが、今回はこの段落がどうしても巧く訳す事ができません。

Actresses such as Lillian Gish and Mary Pickford frequently em-bodies this type of Victorian heroine. Lillian Gish`s fluttery manner-isms and batting eyelashes suggested she was a delicate flower,con-stantly in danger and needing the protection of a good man. Simi-larly,Mary Pickford`s screen persona was of a small child-woman. Although many of Mary Pickford`s girl-women were scrappy fighters,Hollywood set designers would construct oversize props and chairs for her to sit in to reinforce the idea she was childlike and innocent.

一様単語訳としては、「batting eyelashes=ぱちぱち瞬きするまつげ」 「persona=ペルソナ 外的人格(?)」 「scrappy=喧嘩好きな、戦闘的な」 「props=小道具」 と訳してみました。

また、Lillian Gish(1896-1993)は、ヴィクトリア朝的女性の理想像を体現したサイレント朝の映画女優。
Mary Pickford(1893-1979)は、子どものようなヒロイン役で「アメリカの恋人」と謳われたサイレントからトーキーにかけての人気女優。 ということです。


英語が得意な方がいらっしゃいましたら、巧くまとまった訳をぜひご教授頂けないでしょうか。
誤字脱字が御座いましたら、ご指摘の方よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

> Actresses such as Lillian Gish and Mary Pickford frequently em-bodies this type of Victorian heroine. Lillian Gish`s fluttery manner-isms and batting eyelashes suggested she was a delicate flower,con-stantly in danger and needing the protection of a good man. Simi-larly,Mary Pickford`s screen persona was of a small child-woman. Although many of Mary Pickford`s girl-women were scrappy fighters,Hollywood set designers would construct oversize props and chairs for her to sit in to reinforce the idea she was childlike and innocent.



 「リリアン・ギッシュやメァリー・ピックフォードのような女優は、ヴィクトリア朝ふうのヒロインを体現していることが珍しくない。リリアン・ギッシュの頼りな気な風情と涙もろさは、可憐な花を思わせ、作品の中では決まって危機に陥り、二枚目によって救われる。同じようにメァリー・ピックフォードのスクリーンの上での役柄は小さな子どものようなものだ。メァリー・ピックフォードが少女風の役柄を演じた作品の多くにおいて、彼女はお転婆娘を演じたのではあるが、ハリウッドの小道具係は大きめの小道具や椅子を作って、彼女が世間知らずなほんの子供に見えるように塩梅した」

 一応は読んで訳そうとされたのでしょうから、あえてガチガチの直訳はしませんでした。内容が把握できれば、それでいいと思います。

 誤字脱字というより、オリジナルの文では con-stantly は改行の部分にあたっていたのでしょうが、ここでは constantly に改めるべきです。em-bodies や manner-isms についても同様です。

 persona は心理学用語としても有名で、普通は日本語でも 「ペルソナ」 で通用します。人が社会の中で演じている、社会の中で見せようとする自分の像のことをいい、語源はラテン語の 「仮面」 です。「仮面」 は演劇において役者が被ったものですから、ここでは 「演技の上での役割」 すなわち 「役柄」 を意味しています。

 batting eyelashes を 「ぱちぱち瞬きするまつげ」 などと直訳してしまうと、本文が理解できていないと思われるかもしれません。なぜ睫毛をバチバチとするかというと、涙もろいからです (古い女性のイメージとして、か弱き女性)。そういうことは辞書だけでは不足で、内容を汲み取って読まねばなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました!自分が訳したものとは随分違ったので本当に助かりました!これで先に進むことができます笑
また機会がありましたらその時もよろしくお願い致します^^

お礼日時:2013/12/08 21:36

Lillian GishやMary Pickfordといった女優は、しばしばこのタイプのヴィクトリア朝的ヒロインを具現化しています。

Lillian Gishの芸風とパチクリやるまつげは、彼女がか弱き花で、つねに危険に晒され、親切な男の世話になる必要があったということを印象づけていました。同様に、Mary Pickfordの映画でのイメージは、子役の女性というものでした。多くのMary Pickfordの子役の女性たちはけんか腰の負けず嫌いだったけれど、ハリウッドのセット担当者たちは、彼女が子供っぽく、純粋だとの印象を強めるために、通常は大きすぎるような小道具や腰掛ける椅子を作りました。

なお、ideaは「考え」ではありますが、「印象」という訳語を当てはめ、suggestedも「印象づけて」と訳してみました。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中のご回答ありがとうございました!!ご丁寧に回答して頂いて大変参考になりました!また機会がありましたらその時もよろしくお願い致します!

お礼日時:2013/12/08 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!