プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夜グレの餌はオキアミのサイズは何がいいですか??
あと、針は何号使ってますか(^-^)?

西海橋って所に夜グレと朝グレ狙いに行きます☆
朝の付け餌と針のサイズと、夜の付け餌と針のサイズを教えてください(T_T)
ちなみに、撒き餌はV9とオキアミとニンニク入りのを使いますけど、皆さんは何を使います(#^.^#)?

A 回答 (4件)

針の大きさは釣れるサイズによって変わります


一般的に夜はグレの警戒心が薄れ、なおかつ大型が食ってくるので昼間よりハリス、針ともに号数は上がります
針が大きくなればオキアミのサイズも大きくなるでしょう
私は夜の撒き餌にアミエビを入れています
アミは夜光るので良いと聞いたことがありいつも入れています
    • good
    • 6

アオイソメは夜光るので魚へのアピールになると聞いたことがあります。


先日夜釣りで電気ウキサビキでのアジ狙いで、遊びでアオイソメをサビキの下の方の針に
5cmくらいの垂らしでつけていたのですが、小さいですが25cmくらいのメジナが釣れました。
(東京湾なのでレギュラーサイズです)

昼にフカセで何度か狙ったのですが全く釣れなかったので、
余剰浮力のかなりある電気ウキで釣れたことに驚きました。
常夜灯下なので条件が異なるかもしれませんが。
    • good
    • 3

夜釣りで毎年、20枚以上、kg級のメジナ釣ってます


夜グレのオキアミサイズはLを使ってます

夜グレは基本、足下でゆるい潮の中を釣ります
針は自分は8号をメインにそれ以上を模索します
餌を噛まれた痕があるのに竿に乗らなければ号数を落とし(針を小さく)、飲み込まれてばらせば針をネムリ形状にしたり、号数を上げます。
父親と夜釣りに行くと、親父は竿4号、ハリス6号、針11号~14号で自分より釣ったりします(笑)こんなでかい針でよく釣れるなとビックリです
明るくなったら、「付け餌が回転すると喰われにくい」です
クロは餌を吸い込むようにして補食しますが、この時、付け餌が回転していない方が撒き餌と同調しやすいです
そこで、昼は針を4~7号にしてオキアミをつけたら、針が隠れる範囲で尻尾と頭を取って潮流を受けにくくしてやると、付け餌が回転しにくくなり、補食されやすいと言われます。最初は「オキアミの頭が無ければ喰わないのでは?」と疑問に思ったものですが、問題なく普通に釣れます。どうしてもと言う場合、最低でも尻尾だけは取りましょう。

オキアミもアミも新鮮だと夜ひかり、アピれます
自分は夜はパン粉以外「集魚剤」は混ぜません
夜はオキアミ、アミ、パン粉を1:1:1に海水を適量混ぜます
イサキの場合は夜でも集魚剤を混ぜた方が釣れたということは有ります
夜、集魚剤を混ぜると逆に釣れなかったりと費用対効果には個人的に疑問があります

昼は集魚剤にV9いいと思います。逆にアミは要りません

いずれにしても状況に合わせて試行錯誤し、自分なりの釣り方を模索し、釣果を上げながら確立していきます
友人や上手な人と一緒に行くと「その日、その場所の釣れるパターン」が早くつかめますよ
    • good
    • 4

石ゴカイのちょんがけがいいです。

夜だとマキエしても見えないので。食い気があれば、ちょんがけは結構楽ですよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!