プロが教えるわが家の防犯対策術!

カゴ釣りのコマセについてです。カゴ釣りのコマセはどういう配合が良いのでしょうか、教えてください、あと1日のコマセの消費量も教えてください 詳しい説明お願いします

質問者からの補足コメント

  • 集魚材は何キロのが良いですか?また、オキアミの大きさと量はどれくらいがいいですか

      補足日時:2017/03/18 14:08

A 回答 (1件)

なんども回答して悪いかなとも思います。

おそらく、多くの回答が欲しいのでしょうね。
それもわかります。こればかりは同じ釣り場で3人いれば、3人の個性があります。それぞれの考えでやっていることです。同じ人が同じ対象魚でも日により違うこともありますし狙う魚でも違います。

以下は自論です。

最近はボイルアキアミ派となっています。以前は生アキアミでした。以前は生が食いがいいと思っていましたので。何故ボイルなのか?それは餌持ちがいいことと食いが悪くないことです。最近はフカセ釣りでもボイルを使う人が多いです。私は出来る限りボイルオキアミで釣ろう!派です。生オキアミでもいいとは思うものの使いにくいです。

カゴ釣りで使う配合の集魚剤はフカセ用のものです。カゴ釣りとはカゴの先がフカセ釣りなのですから。

糠を入れる人もいるしパン粉を入れる人もいます。集魚剤に押しムギが入っていると釣った魚は食ってます。なのでムギが入っていれば効果あります。緑のノリ類ですがチヌ・タイ・グレはノリを食っていることが良くあります。なので緑の物が入っているのはプラスです。あと赤いものはエビ類です。パン粉も入っているといいでしょう。荒い材料で出来ているもののほうがアピールするとおもいます。赤いような粉だけに見えるものは撒き餌のベースなのでやめたほうがいいです。粉で煙幕を出したいなら糠を入れるといいでしょう。

釣りの餌メーカーのおすすめではフカセ釣りでは3種類くらい入れるようです。しかしそんな無駄なことはしなくても大丈夫です。カゴ釣りはだいたい撒き餌を効率よくして節約するための釣りですから。1日の撒き餌に安い糠を500ccくらい入れてもぜんぜん問題ありません。ただし、オキアミの切ったものはかならずカゴに入れて投げるようにしないと釣れませんのでオキアミは包丁で丁寧に切って必ずカゴに入るように混ぜます。(かごにアキアミを目いっぱいいれるなんてしなくても魚は寄ります。そこそこオキアミを食わせて、付けエサも食わせるイメージです。付けエサが一番うまそう!というように見せます。)

遠投性のためにヌカのほかに砂を入れる人もいますが砂は竿に付くと傷が入るのである意味危険です。

アミエビを入れる人も多いのですが集魚効果は高くなりますが、小魚も寄るという弊害もあります。(エビの粉が集魚剤に入っています。)新鮮な生は目が光るいう話もあります。ただ、サビキ釣りでも小アジやイワシをかなり寄せています。イサギ釣りにはいいかかも。。

餌は4リットル程度あれば1日分あると思います。もし余ったら冷凍できます。

餌の練り方ですが最終的には少しづつ海水を入れて調整します。海水を入れすぎたら集魚剤を足せば解決します。水の量はかごからの出方に影響します。ロケットカゴでの理想は底で一気に出すことですから緩めでもいいです。いつまでもかごから出ないで残ると食い込み抵抗が高くなりあたりが出ないです。しかし、網カゴでは逆に海水多めで緩くすると底に付く前に出てしまいますので固めにします。

釣果には時合が大きく関係します。満潮前後1Hを含めておくのがいいのでは? あとは夕方がいいはずです。あとは、誘いです。仕掛けを回収するときにゆっくりまいて止めてふたたびゆっくり巻きます。これを3回くらいやってみてください。このときに食うことがけっこう多いはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています