プロが教えるわが家の防犯対策術!

戸田奈津子さんが、テレビで字幕、アテレコについてはなしていらしたのですが、アテレコ(日本語ふきかえ)は何ってことばの略なのか、気になりました。御存じの方教えてください。

A 回答 (5件)

声を「当てて」「レコーディング」するというところからできた造語らしいですね。


もともと「アフレコ」(after recording=同録ではなく撮影された無音のフイルムに、後で演じた俳優みずからが声を吹き込むこと)という言葉があって、それからの連想、というかもじりだそうです。
外国の俳優さんの声を別人が「当てる」からいうので、アニメや自分の演技に自分で声をつける場合は「アテレコ」とは言わないそうです。

参考URLの解説のほか、下記URLも。
http://www.earthian.com/morimori/omaera12-countd …

参考URL:http://www.tao-city.com/seiyu/yogo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はやい!!びっくりしました。
辞書で調べたりしたのですが、よくわからなくて、、。
おかげさまで、今夜はすっきり寝られそうです。

お礼日時:2001/05/31 21:40

もともと「アフレコ」という言葉がありました。


After Recording の略で映画を無声で撮影しておき役者が画面を見ながら録音して完成させるものです。(声の悪い俳優は代役を立てたとか・・・)
これから派生して、「オフレコ」や「アテレコ」が生まれたと思います。
アテレコ・・・吹き替え。当て字の当てと同じでしょうね。
オフレコ・・・他言無用。記録不可。off recordingかな。
レコードをかけてお口ぱくぱくの歌手のことはなんて言いましたっけ。忘れました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく答えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/31 21:56

「あてはめレコーディング」の略で、アフレコをもじって作った言葉だそうです。


意味は洋画やアニメなどの声を吹き替える事だそうです。

参考URL:http://w2222.nsk.ne.jp/~full/seitama/yougo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく答えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2001/05/31 21:48

アテレコはレコーディングをアテるという造語だったと思います。

主に洋画に日本語を当てるときに用い、アニメの場合はアフレコ(アフターレコーディングの略だったかな?)っていうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく答えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/31 21:50

「アフレコ」とは「アフターレコーディング」の略ですが、


洋画の吹き替えの場合、日本語を「当てる」ので「アテレコ」と言うそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく答えていただいて、ありがとうございました。
1分差で10ptにさせていただきました。

お礼日時:2001/05/31 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!