
時々、疲労回復のために市販のビタミン剤などを飲みますが、たしかに疲れが少し引いた感じがします。ビタミンが疲労回復に役立つということは、普段からなるべく100%オレンジジュースなどを飲んでいれば体の抵抗力や免疫力が向上するような気がします。炭酸飲料や糖分が大量に入った飲料を摂るよりよほど健康にいい気がします。
実際、毎日のようにオレンジジュースを飲み続けたら(常識的な範囲の量で)、風邪などを引きにくくなったりするものでしょうか。別にオレンジでなくてもアップルでもグレープフルーツでもいいのですが、果汁の効果を知りたいのです。
飲みすぎると尿になってしまうだけとは思いますが、どの程度の効果があるのか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
果糖の摂り過ぎは良くない。
「フェカリス菌」の入った乳酸飲料かヨーグルトを摂取してください。
飲んだ人と飲まない人の統計を取ったら、毎日飲んだ人は風邪を引かなくなった、インフルエンザの予防注射もしていないのに掛からなかったという実験結果が出ています。
No.7
- 回答日時:
ビタミンはとても弱く、ストレスやあまいものを摂取した時にこわされてしまいます。
ジュースならその場でしぼるか、野菜からとる方が効果的に摂取できますよ。市販だと添加物がはいるので、がぶがぶ飲むのはあまりおすすめできませんね。
No.6
- 回答日時:
市販の果汁ジュース(つまり目の前でジューサで作ったものではない)というのは、果実の組織を徹底的に破壊して作っています。
その際にビタミンはすべて壊れてしまっています。ですから市販の果汁ジュースにビタミンが含まれているとしたら、それは本来のビタミンではなく、事後的に添加したもの、要するにビタミン剤と何も変わらないってことです。
だったら余計な糖分がない分だけ、普通のビタミンの方がいいかもしれませんね。目の前でジューサで下ろしたものなら、まだ壊れる前のビタミンが摂取できる可能性があるので、こちらは果汁本来の栄養を摂取できるでしょう。
No.3
- 回答日時:
んーと、ビタミンが感冒の予防になるというのでしたら、ビタミン以外に果糖が多量に含まれるジュースを多量に飲むのはどうかと思うんです。
(糖類の過剰摂取が気になるところです)
まえの回答者さんも仰るようにバランスの良い食事と適度な運動が感冒予防に一番ですからね。
バランスの悪い食生活をしているなら、それなりの効果を期待できると思います。
…それなり…にね。
No.2
- 回答日時:
ビタミンは生物の生存生育に必要な栄養素であって免疫力向上や殺菌効果はありません。
ビタミン欠乏しないようにバランスの良い食生活を送ることが健康を維持するのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 健康診断で血糖値が引っかかってしまいました。 基本お茶か水で生活するようになりましたが、たまには違う 5 2023/08/12 08:30
- 食生活・栄養管理 ファスティング中の飲み物 2 2023/02/07 22:27
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
- 食生活・栄養管理 “現代人には野菜が足りてない” とか “1日350g以上の野菜が必要” など野菜の摂取量は少なめです 3 2022/10/19 12:07
- 飲み物・水・お茶 男の後輩の話です。とにかく炭酸飲料が 大好きで暴飲暴食が絶えない後輩の話です。 身長163cm体重9 3 2023/04/26 08:53
- 婦人科の病気・生理 風邪薬、頭痛薬、睡眠薬で生理遅れる? 2 2022/10/06 02:26
- 筋トレ・加圧トレーニング 栄養ドリンクは疲労回復に効果がないと思いますがどう思いますか 3 2022/08/02 18:43
- その他(病気・怪我・症状) にんにく注射、ユンケルどちらが効果的か。 1 2023/02/15 18:56
- 風邪・熱 コロナ陽性者です。咽頭炎改善まで時間が掛かりますか? 2 2023/01/01 08:49
- 食生活・栄養管理 肉体疲労の回復について教えてください。毎日仕事で疲れて帰ってきます。肉体疲労時の栄養剤としてはアリナ 2 2022/09/15 02:24
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
栄養ドリンクについて
-
つるこけももジュースについて
-
ビタミンB群を摂取しすぎは頭痛...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
プロテインの飲み方
-
健康食品の飲み方
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
野菜生活は牛乳パックとペット...
-
野菜ジュースと栄養
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
賞味期限の迫っている商品の販...
-
きゅうりを毎日食べることは健...
-
市販のみかんゼリーはみかんの...
-
1日野菜350g、1日30品目
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
調理不要な単品だけでバランス...
-
チョコラBBピュアは脂肪の代...
-
販売中止になったローヤルゼリ...
-
体内年齢について
-
豚肉を湯通ししても栄養分はな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
塩化銅水溶液飲んだ(かも)
-
ビタミンB16って?
-
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
何と読むの?
-
1週間以上の賞味期限が切れたジ...
-
ちゃかちゃか ちゃんちゃんち...
-
野菜生活は牛乳パックとペット...
-
単位の読み方
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
トマト缶は体に悪いんでしょう...
-
ミネラルに熱を加えるとどうな...
-
ビタミンAとビタミンA油違い、...
-
マクドナルドの焙煎ゴマドレッ...
-
グレープフルーツジュースとオ...
-
野菜をミキサーをかけると栄養...
おすすめ情報